• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

着々とバリエーションを増やしてるね

着々とバリエーションを増やしてるねアルピーヌA110ピュア、レジャンド、GT4 グッドウッドに揃い踏み

アルピーヌA110派生モデル 登場
アルピーヌA110の軽量仕様など、3車種がグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに登場した。

ヒルクライムのコースに出走したのは、
・軽量仕様の「ピュア(写真白)」
・豪華仕様の「レジャンド(写真青)」
・「GT4(写真灰)」
の3モデルだ。

ピュアは、装飾を抑えることで1080kgまでウェイトダウン。レジャンドは、黒または茶のレザーシート、プレミアムサウンドシステムを奢ったモデルで、快適性を重視したシャシーセッティングを適用されている。

GT4は、FIA GT4規格のレースに参戦が可能なマシンである。

alt

alt





アルピーヌA110当選者発表 プルミエール・エディション、20倍の申し込み

日本導入 50台限定

世界中で待望のモデルとして話題となっている新型アルピーヌA110だが、フランスの人々にとってスピリッツであり、誇りのスポーツカー・ブランドとして認知されている。単なるハイパフォーマンスのクルマではなく、フランスを象徴する栄光の歴史を持つ特別なブランドでもあるのだ。

その新型アルピーヌA110の初回生産分は、特別装備を持つ「プルミエール・エディション」。全世界1955台限定で用意され、日本には50台のみが導入されることになった。当然希望するファンには行き渡らないことから、抽選販売とされることになったのは既にお知らせしたとおり。

その抽選会が7月15日にフランス大使館で行われ、ローラン・ピック駐日フランス大使と参加したメディアにより抽選が行われた。オンラインによる厳正な抽選により幸運な50名が選ばれている。

抽選結果は、アルピーヌ・オフィシャル・サイトの「ニュース」コーナーにすでに発表されているので、申し込まれた方は要チェックだ。また当選者には、17日にアルピーヌ・ジャポンから直接メールで当選の案内が届くのでお楽しみに。

抽選会では、申し込み総数についても情報が発表された。


申し込み総数 1021件

今回の抽選には1021件の申し込みがあり、約20倍という狭き門となった。ヨーロッパでも販売台数を上回るオーダーが入っているが約2倍強とのことで、日本でのアルピーヌ人気のほどが伺い知れよう。ちなみにアルピーヌにとって日本のマーケットは世界2位となることからも、日本でのアルピーヌというブランドの特別さが理解できる。

抽選会に続いて革命記念日祝賀レセプションが大使館に隣接する大使公邸で行われ、フランスと係わりの深い方々が招かれて記念日を祝った。また前日にパリでの式典に参加したローラン・ピック駐日フランス大使と河野外務大臣も急遽帰国して日本での祝賀レセプションに駆けつけ、フランスと日本の素晴らしい関係への祝辞を述べた。大使公邸とそのガーデンに設けられた特設会場では、美食の国フランスならではの様々な料理やシャンパンがふるまわれ、食をとおして両国の理解を深めた。

レセプション会場のエントランスには新型アルピーヌA110が展示され、特別な存在の1台であることを主張するとともに、パーティに華を添えた。陽が落ちる頃にはライトアップされ、シックな夜の表情に変わり来場者の注目を集めていた。



販売台数50台に対して1021人からオーダー! 注目のアルピーヌA110抽選会に潜入

 フランス大使立ち会いの元に厳選なる抽選が行われた

世界限定1955台のアルピーヌA110プルミエール・エディションが6月22日、日本に上陸した。しかし、日本の割り当ては50台ということで、応募者多数の場合は抽選となることが発表されていた。そして、50台の枠に対して応募者はなんと1021名! 7月15日に東京港区にあるフランス大使館にて抽選が行われた。

抽選会は大使のローラン・ピックさん立ち会いの元、行われた。今回は、当日取材した3メディア(WEB CARTOP/BEST CAR WEB/AUTOCAR)も抽選に協力。各媒体から代表者が1名、スタート&ストップボタンを押す度に当選者が10人決まるというシステムだ。第三者が加わることで、より公平な抽選とするためである。今回抽選で当選された方が非常に羨ましい!

さて、会場となったフランス大使館ではもう一つのビックイベントが行われていた。フランス共和国革命記念日祝賀レセプションだ。今年は日仏交流160周年ということもあり、会場は身動きができなくなるほどの(約1000人)多くの人が訪れた。このパーティーはこれまでルノーが協賛していたが、今年からはアルピーヌも加わり、今回抽選会を行ったA110プルミエール・エディションも会場に華を添えた。入り口に展示されていたため、注目度は抜群。

「かわいい」、「かっこいい」、「特別な時間に乗るには相応しい」といった声が聞こえてきたが、来場した誰もがそう思ったことだろう。会場には、アルピーヌ・ジャポンCOOトマ・ビルコさんも来場。早速、質問を投げかけてみた。

──フランス本国のアルピーヌの人気というのはどのぐらいなのでしょうか

「驚くかもしれませんが、とても期待されています。20年ぶりにアルピーヌの名が復活し、フランスのスピリッツをこれほどまでに感じさせられるクルマはほかにありません。今回、フランス大使館で抽選をさせていただきましたが、大使館もこのアルピーヌが復活してくれたことに喜んで場所を提供してくださりました。そのぐらい、嬉しいことなんですね、フランス人にとっては」と語る。

──では、同じスポーティ路線のルノー スポールとは何が違うのでしょうか?

「ルノー スポールはルノー車をベースにスポーティに作り上げています。ですが、アルピーヌはイチから作り上げていることが、根本的に違います。アルピーヌは純粋に走りを楽しんでほしい人にピッタリのクルマ。フランス車の中でもかなりプレミアムな部類に入るメーカーこそ、このアルピーヌですね」コメントしてくれた。

さて、今後は走りに特化した「ピュア」と豪華バージョン「レジェンド」も追って日本に入ってくると言われているが、そもそも今回のプルミエール・エディションの納車はいつから始まるのだろうか? 広報に伺うと「9月ぐらいを予定をしております。フランスでは2月から納車が進められていますが、日本は2番目に重要なマーケットということもあり、ヨーロッパの割当を待たせてでも優先的に納車手配などを進めております」という。

ちなみに、この1955台のプルミエール・エディションは、ヨーロッパ地域において3000から4000人のオーダーが入ったという! 現在のバックオーダーが5000から6000ということを聞いても、プレミアムカーとしていきなりこれほどまでに人気があるのは、過去の栄光の賜物だろう。純粋に走りを楽しみたいファンにとって待ち遠しいクルマなのは間違いない。
Posted at 2018/07/16 13:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2018年07月16日 イイね!

今後こういうのをどこまで速く走らせられるかを競う競技も普及するのかね

今後こういうのをどこまで速く走らせられるかを競う競技も普及するのかね完全自動運転レーサー、ヒルクライムに史上初めて成功…グッドウッド2018

グッドウッドフェスティバルオブ・スピード(Goodwood)の主催団体は7月12~15日、英国で開催中の同イベントにおいて、無人の完全自動運転車によるレース、「ロボレース」のロボットカーがヒルクライムに史上初めて成功した、と発表した。

ロボレースは、無人の完全自動運転車によるレース。ロボレースには、エヌビディアがDRIVE PX2テクノロジーを持つ人工知能(AI)をロボットカーに供給。電動トラックメーカーのCharge社が、すべてのパワーエレクトロニクスを供給する。また、ミシュランもタイヤサプライヤーとして参画。

マシンの重量は1350kgで、電動モーターを4個搭載。合計で500hp以上のパワーを引き出す。エヌビディアのDRIVE PX 2コンピュータが、ライダー(LiDAR)、レーダー、GPS、超音波、カメラセンサーからのデータを処理し、完全自動運転を可能にする。

このロボレースのロボットカーが、グッドウッド名物のヒルクライムに出走。全長およそ1.9kmのコースを、ドライバーなしで完走することに成功した。グッドウッドフェスティバルオブスピードにおいて、ヒルクライムを完走した史上初のドライバーレスレーシングカーになった、としている。




ラジコンじゃね?って言われるとそれまでなんですけどね(汗)
完全独立走行って考えると重量的にはこれくらいになるのかな?
Posted at 2018/07/16 12:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation