• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2018年10月09日 イイね!

エボリューションキットが400万ってのは参戦している人にはお買い得なのかもね

エボリューションキットが400万ってのは参戦している人にはお買い得なのかもねアウディ、パリショーでR8 LMSのエボリューションバージョンを発表。現行からの改装も可能

 アウディは10月2日、パリモーターショーでGT3規定カスタマーレーシングカーであるR8 LMSのエボリューションモデルを発表した。主に空力と冷却の最適化がなされ、既存のモデルにエボリューションキットを組み込んでのアップデートも可能となっている。

 先代のR8 LMSから、GT3カーの世界で非常に多くのカスタマーをもつアウディ。これまでも数多くも耐久クラシックをはじめ、多くのタイトルを獲得してきたが、激化するGT3マーケットに向けて、より進化させたR8 LMSをリリースすることになった。

 パリショーで公開されたエボリューションモデルは、空力と冷却性能を最適化。さらに駆動系の信頼性見直しが図られているという。また、サービスの期間も伸びており、チームにとって技術面でも経済面でもメリットをもたらすとしている。

 外観では、特に改良が目立つのはフロントで、グリル形状が変更されているほか、フロントバンパーのカナードも大型化。周辺の造形も変化していることが見て取れる。

「エボリューションモデルを開発するにあたって、我々が重視したのはカスタマーとそのニーズだ。デザインを始めるステージの前に、非常に多くの議論がチームとの間で交わされてきた」と語るのは、アウディスポーツ・カスタマーレーシング代表のクリス・ラインケ。

 このエボリューションモデルは、39万8000ユーロ+税(約5220万円)で販売され、11月にデリバリーがスタートするという。また、現行モデルのR8 LMSに装着するエボリューションキットも2万8000ユーロ(約368万円)と非常にリーズナブルな価格設定がなされている。



新型アウディR8 LMSエボリューションパッケージがいきなりレースデビュー! 車両本体価格は39万8千ユーロ

10月2日にパリオートサロンでワールドプレミエを行い、世界中から一堂に注目を浴びた新アウディR8 LMSエボリューションパッケージ。
その興奮冷め止まぬ僅か3日後に、早くもニュルブルクリンク耐久シリーズ(VLN)第8戦でレースに参戦するという噂を聞きつけてニュルへと急いだ。

新R8 LMSエボリューションパッケージは、まだ発売前とのことで既存のGT3マシンが参戦するSP9クラスからはエントリーできない。そのため、テスト車両車が参戦できるSPXクラスからの参戦となった。
ステアリングを担うのは長年アウディワークスドライバーとしてR8を駆り世界中のレースで数多くの勝利に貢献しているクリストファー・ハーゼと、同じくワークスドライバーでDTM(ドイツ ツーリングカー)にRS5を駆り参戦中のジェイミー・グリーンのベテラン2名だ。
カスタマーチームであるカーコレクションからのエントリーだが、アウディスポーツのトップエンジニアらがサポートを担当した。

現行モデルと比べると特にフロントの空力パーツが大きく進化し、その攻撃的な外観は目を見張るものがあり、そのポテンシャルにも注目が集まった。
155台のエントリー中、予選ではいきなりフロントローという成績を叩き出した。まだ発売前の車両がゆえに性能調整なしで挑んだ初レース参戦だったが、総合5位、クラス2位で初レースのチェッカーフラッグを受けた。
ドライブをしたハーゼによると「現行モデルのR8とは全く別物だ」と感想を述べ「ポテンシャルの差をはっきりとドライブフィーリングで実感できる」と、ノルドシュライフェを走る新R8 LMSエボに満足の表情を浮かべる。

気になるスペックはV10、5200cc、430kw(585馬力)となり、現行モデルよりも最大18kwアップし、車体全長が110mm延長された。
車両本体価格は39万8千ユーロ(約5,174万円)、スターターキットが9千ユーロ(約117万円)+パーツキット3万ユーロ(約390万円)に消費税が加算されるが、全部まとめて購入すると1万500ユーロ(約136万5千円)の割引がされる。
また、現行のR8 LMSに取り付け可能なアップデートキットは2万8千ユーロ(約364万円)+消費税で購入可能だ。
11月より受注順にカスタマーへデリバリーされる。

(文・写真:池ノ内みどり)
Posted at 2018/10/09 18:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation