• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年02月12日 イイね!

機能的なモノなのか周波数帯の都合なのかな?

Posted at 2020/02/12 01:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年02月12日 イイね!

「現行型」って事は次期型はどうなるのかな?

「現行型」って事は次期型はどうなるのかな?【さようなら、BACモノ】現行型の終売記念モデル「モノ・ワン」発売 新型は3月発表

現行型モノの限定記念モデル

text:Felix Page(フェリックス・ペイジ)

BACは、ジュネーブ・モーターショーでの次期型モノの発表を前に、フラッグシップ・シングルシーターの限定記念モデルの発売を明らかにした。

2012年にアリエル・アトムやケーターハム620Rのライバルとして発売された、現行型モノの生産終了を記念して作られた「モノ・ワン」と呼ばれる特別版だ。

BACの共同設立者でありデザイン・ディレクターのイアン・ブリッグスは、「モノを盛大に見送ってあげたかったのです」と言う。

「世界でたった3台だけの、非常にレアなクルマです。たくさんのユニークな機能を備えています」と付け加えた。

BACは、モノ・ワンを「コレクターのためのクルマ」と呼び、「イギリス自動車史上、最も注目すべき時代の1つが終焉を迎えた」と述べている。

モノ・ワン どんな仕様?

今回、販売されるのは3台のみで、それぞれが同社のトレードマークカラーである白、黒、赤でペイントされている。

販売価格は、15万8950ポンド(2248万円)。

カーボンファイバーが透けて見えるボディワーク、カラーコントラストが美しい特注の軽量ホイール、モデル固有のバッジが特徴となってる。

モノ・ワンは、スタンダードモデルと同じ、フォード・デュラテックの2.5L直列4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載し、最高出力309ps、最大トルク31.4kg-mを発生する。

まるでレーシングマシンのような580kgの車体を、0-97km/h加速2.8秒で走らせるほどのパワーだ。

次期型 キーは「モノR」か

次期型モノの詳細はまだ明らかにされていない。

現行モデルよりも、さらにパワーとパフォーマンスが向上し、昨年発表されたハードコアなトップモデル「モノR」の要素が取り入れられることが、予想されている。

生産開始以来、BACは毎月に平均3台の「モノ」を生産している。昨年4月には、特別なボディカラーまとった通算100台目の「モノ」を、デンマークの自動車博物館に納車している。
Posted at 2020/02/12 00:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation