• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

速いな…当然と言えば当然だけど1分はかからないっていうね

速いな…当然と言えば当然だけど1分はかからないっていうね「10年ぶりの新記録誕生!」日本一熱いタイムアタックイベントATTACK筑波を密着取材!【V-OPT】

【新作】ATTACK筑波2020レポート

●Check.1 日本中の猛者が集結!新記録が誕生!

2月22日に開催された日本一熱いタイムアタックイベント「ATTACK筑波」。ランエボで50秒切りを狙うファイアー安藤を筆頭に、全国各地から名だたるタイムアタッカー達が参戦し、新記録樹立を目指して繰り広げられるワンラップのドラマ。当日は、天候や路面状況が万全とはいえない状況だったにも関わらず、見事新記録が誕生! 迫力のオンボード映像を見逃すな!

●アンダー鈴木 VS ファイアー安藤場外対決!

現在の筑波レコードホルダーであるアンダー鈴木と、それを追いかけるカタチで爆進中のファイアー安藤が、eスポーツでも好勝負を演じてくれた。絶賛骨折治療中のアンダーと、レーシングシミュレーター初体験のファイアー。その勝負の行方はいかに?!


Posted at 2020/03/06 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年03月06日 イイね!

遂にターボ化だね

遂にターボ化だね【334psの新バージョン登場】BACモノ 2.3Lターボ デザインもリフレッシュ

ターボ化でパワーは334ps 軽量化で車重は570kg

text:Steve Cropley(スティーブ・クロップリー)

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)


BACは、より軽量で高速化されたシングルシーター・スーパーカーとして、新バージョンのモノを発表した。

世界40カ国の輸出市場に焦点を当て、排気ガス規制や環境法規に適合させるため、モノとしては初となるターボエンジンを搭載したことがポイント。英国価格は16万5950ポンド(2373万円)で、受注はスタート済み。

エンジンはマウンチューン社が改良を加えた、フォード製の2.3L 4気筒エンジン。最高出力は334psとなり、先代の自然吸気エンジン比で25psと、控えめなパワーアップを果たしている。

一方で最大トルクは30%程も上昇した。ターボ化によって、31.6kg-mから40.7kg-mへと太くなっている。

BAC社によれば、新しいモノはシルバーストーン・グランプリ・サーキットで先代より4秒も速く周回できるという。公式な0-100km/h加速は2.7秒、最高速度は273km/hとされている。

新しいモノの車重はわずか570kg。BACの手によるスチール製スペースフレーム・シャシーには改良が施され、グラフェン強化カーボンファイバー・パネルで補強。それにより、強度を保ちながらスチール素材を薄くしている。

スタイリングは、特別仕様のモノRに近い。だが、F3のフォーミュラカーのような、運転席後ろにそびえていた吸気口は付かない。ターボチャージャー化で不要となった。

3Dプリンターでの成形部品も積極採用

すべてのボディパネルは、視覚的な軽量さも考慮されデザインし直されている。全高は低くなり、正面面積を減少。空力特性を向上させている。車体寸法は、20mm低く、25mm長くなった。

燃料タンクの位置を低くし、バッテリーの配置も見直したことで、前後重量配分を最適化。そのほかにも軽量化に努め、ターボ化によってエンジン重量が増えているにも関わらず、車重は10kg軽くなっている。

サスペンションは、ブレーキング時のピッチングや加速時のスクワットを減らすために、設計変更を受けている。2ウェイのオーリンズ製調整式ダンパーに軽量なAP製ブレーキキャリパー、専用設計のピレリ・トロフェオ・タイヤなどは、モノに標準採用された。

その結果、ターンインはさらに鋭く、エイペックス付近での旋回性は向上。コーナー出口でのトラクションも高められているそうだ。

新しいモノには、ミラーのステーやヘッドライトカバーなど、3Dプリンターで成形された部品が40個も用いられている。3D CADソフトの大手、オートデスク社とパートナーを組み共同開発した、オプションのアルミニウム・カーボンファイバー製のホイールも自慢のアイテム。

ちなみにこのホイールは、超軽量な標準のアルミホイールより、さらに35%も軽い。

新しいBACモノは、受注が開始されている。だがデリバリーが始まるのは、2021年になってから。すでにBACの工場は、2019年夏にグッドウッドで発表した、モノRの組み立てで一杯なのだという。
Posted at 2020/03/06 22:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation