• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

そうか、ヤリスでセンター出しマフラーをUSBみたいな形にするとWRカーみたいに見えるか…トムスだけどトムスバレルじゃないんだもんね

そうか、ヤリスでセンター出しマフラーをUSBみたいな形にするとWRカーみたいに見えるか…トムスだけどトムスバレルじゃないんだもんね「トムスがGRヤリス本気エアロを開発!」WRカーの要素を随所に取り入れた話題作の細部に迫る

ラリーストの勝田選手の要望が随所に盛り込まれる!

各所にトムスチューンが施されたコンプリートカーもスタンバイ

このGRヤリスは、トヨタガズーレーシングからWRCへの参加が決定している勝田貴元選手の愛車だ。トップレースカテゴリーへの挑戦に備えて、エアロパーツ開発を旧知の仲であるトムスに相談。そこからプロジェクトがスタートし、試行錯誤を繰り返しながら勝田選手の要望とトムスの技術力を融合させた高機能エアロパーツを生み出したのだ。

構成はフロントバンパーにサイドステップ、リヤガーニッシュ、追加ダクト、リヤウイングの5点。デザインの自由度が高いフルバンパータイプとしているところにトムスの本気度が感じられる。

フロントバンパーは、空気の流れを作るとともに冷却コアへの導風を重視した設計。効率的に冷却することで、GRヤリス本来のパフォーマンスをスポイルしないことも重要なファクターだ。また、バンパーサイドには勝田選手からの要望でWRカーをモチーフとしたカナードを配備している。

サイドディフューザーは、後端部にタイヤハウス内への空気の流れ込みを抑制するフラップをあしらった造形が特徴的だ。

リヤバンパーは純正ベース。交換タイプのリヤバンパーも検討されたが「想像以上に純正品が軽量かつ肉薄だったんです」とトムス神山さん。そこで、リフレクター上部のダクトパーツ(純正加工)とディフューザーガーニッシュの導入に留めている。

リヤウイングもWRカーをイメージしたデザインを採用。公道で使用できるように高さを抑えるなどのアレンジが加えられている。

エキゾーストマフラーは、ヤリスWRCと同じくセンター出しのオーバル形状を採用。専用ディフューザーとの組み合わせにより、統一感のあるリヤフォルムを演出している。

室内にはトムスの新製品となるカーボンシフトノブを導入。リアルカーボンを用いた美麗な質感と、握りやすさを重視した球体形状がハイライトだ。

ドアインナーパネルには大幅な軽量化を実現するラックのカーボン製が導入され、シートは両脚ともレカロのプロレーサーRMS2600Aに変更。非常にレーシーなコクピット周りだ。

一方の足回りは、勝田選手の父が代表を務めているラリーショップのラック製パーツで構築。車高調はラックのエルスポーツV1LS-DFAサスペンションキット。ホイール&タイヤは、ボルクレーシングG025とダンロップSPスポーツマックスの組み合わせで、ブレーキもエンドレスのシステムで強化している。

なお、トムスではこのエアロキットを軸にしたチューンドコンプリートカーを発表予定(5~6月)とのことなので、そちらの完成も楽しみだ。

TEXT:山本大介

PHOTO:土屋勇人/金子信敏

●取材協力:トムス 東京都世田谷区等々力6-13-10 TEL:03-3704-6191

【関連サイト】

TOM’S

https://www.tomsracing.co.jp/



そうそう、そう言えばエルシュポルトだと思っていたらエルスポーツなんですね…以前はシュポルトだった気がするんだけどいつ変わったのか
Posted at 2021/01/30 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年01月30日 イイね!

氷上行ったらオイル交換しようかな…

完全にオイル交換する余力が無くてやっておりません(汗)
来週には氷上走行で八千穂に金曜行く予定だから土日の体力次第でやろうかな…


総走行距離99122km
走行距離182.7km
油量16.88L
燃費10.8234597156km/L

MFD上での記録
AVG.A12.0km/L
600km(走行可能)

AVG.B11.7km/L

う〜ん、微妙な燃費だな〜昨年やそれ以前の生活スタイルと変わっているから一概に比較も出来ないしヒーターガンガンにかけてちょい乗りとロングの複合って感じだから10割らなければ及第点って所かな?
Posted at 2021/01/30 07:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation