• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2021年02月07日 イイね!

当時最速だよね〜車重も軽かったんだよな

当時最速だよね〜車重も軽かったんだよな「エンツォ」や「カレラGT」よりも断然速かったグンペルト「アポロ」とは?

■宇宙船に憧れて名づけられた「アポロ」

 2004年に、ドイツのアルテンブルクに本社を置き設立されたグンペルトは、創始者であるローランド・グンペルト氏の理想とするスーパーカー像をそのまま具現化したことで、当時世界からの注目を集めた存在だった。

●2008 グンペルト「アポロ」

「アポロ」というネーミングからも想像できるように、ローランドが開発に際して強く意識したのは宇宙船である。とりわけスタイリングには、その傾向を強く感じ取ることができる。

 2005年にプロトタイプの生産が始まったアポロは、もちろんその視覚的な印象だけではなく、強力なダウンフォースを発生するボディを持っていた。

 ダウンフォースの数値は選択されるオプションによって、1000kgから1200kgに達するとされていた。そのダウンフォースは車重を超える数字であったために、ローランドは300km/h以上の速度ならば、トンネル内で上下逆さまに走行できると主張したほどだ。

 その重量やダウンフォースを抑えるための基本構造体はクロームモリブデン鋼で成型されたパイプ状のフレームと、オプションで選択が可能だったカーボンファイバーボディパネルである。アポロはあくまでも本格的な、先進技術の粋を結集して作られたモデルだったのだ。

 今回RMサザビーズから、パリ・オークションに出品されるアポロは、グンペルトが20番目に製作したアポロである。

 リアミッドにはローランド・グンペルト氏がアウディスポーツのトップであった関係から、アウディ製の4.2リッターV型8気筒ツインターボエンジンが搭載されている。

■当時のスーパーカーより速かったグンペルト「アポロ」

 アウディ製V8エンジンの最高出力は650psと強力で、1100kgという軽量な車重の恩恵で、0-100km/h加速は3秒ジャスト、また最高速は360km/hを記録する、第一線のスーパーカーに匹敵する実力をアポロは誇っていた。

 組み合わせられたトランスミッションは、6速シーケンシャル。コックピットへの乗降は、ルーフにヒンジを持つガルウイングドアによる。

●2008 グンペルト「アポロ」

 出品された20台目のアポロは、グンペルト社のデモカーとして使用され、さまざまなメディアの誌面やビデオ映像に出演したほか、2009年8月13日にはニュルブルクリンクのノルドシュライフェを、7分11秒57というタイムでラップしてみせた。これは、フェラーリ「エンツォ」やマセラティ「MC12」、ポルシェ「カレラGT」よりも15秒以上速いタイムであった。

 ちなみにこの記録は、後にポルシェ「918」に破られるまで「公道走行可能なスポーツカー」の最速記録であった。

 そして2013年3月、この20番目のアポロは、イタリアのモンツァ・サーキットで不慮のアクシデントによりクラッシュ。それを期にローランドはグンペルト社の破産を申請した。

 その3年後にアポロ・オートモビリ社として復活を果たし、それと同時に車両のレストア作業も始まり、総額で14万1334ユーロ(邦貨換算約1767万円)もの資金を投じて、ほぼ新車のコンディションへと復活を遂げた。

 修理が完了して以降の走行距離は約1800kmである。トータルでは1万5800kmを走行していることが証明されている。

 RMサザビーズは車両解説の最後をこう結んでいる。「同じスーパーカーでもメジャー・ブランドとは異なり、簡単には購入できないため、このオークションは見逃してはならない」と。

 ちなみにアポロ・アウトモビリ社は現在も活動を続けており、後継車の「アロー」や、アポロの高性能仕様などを生み出している。
Posted at 2021/02/07 21:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年02月07日 イイね!

流石に疲れたよ…秩父から山梨入るのって道悪いっすね(汗)

流石に疲れたよ…秩父から山梨入るのって道悪いっすね(汗)高速燃費は半分くらいだからこの程度になってしまったかな〜
とりあえずG4のオイル交換をしないとダメだね…

総走行距離100526km
走行距離496.3km
油量34.59L
燃費14.348077479km/L

MFD上での記録
AVG.A15.6km/L
740km(走行可能)

AVG.B15.6km/L


ちゃんと労ってあげないとね
Posted at 2021/02/07 13:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2021年02月07日 イイね!

10万キロ越えての初給油〜

10万キロ越えての初給油〜なんとか事故もなく帰宅する途中で満タン給油をして

総走行距離100030km
走行距離288.4km
油量24.94L
燃費11.5637530072km/L

MFD上での記録
AVG.A12.3km/L
850km(走行可能)

AVG.B15.6km/L

氷上でグリグリやりまくった割には燃費いいのかな?
油温も110度になりそうなくらい回していたのんですけどね〜
Posted at 2021/02/07 12:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2021年02月07日 イイね!

遂に10万キロ達成!!

遂に10万キロ達成!!最近は走行距離が伸びたような気がしないでもないけど、一回の走行距離が多いけど毎日動かすこと減ったんだよな〜|





氷上からの帰宅途中だったのですが




99999km




100000km達成



早いような遅いような?
Posted at 2021/02/07 12:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2021年02月07日 イイね!

頑張って向こうまで行ったから燃費悪いwww

頑張って向こうまで行ったから燃費悪いwww安心して楽しむために宿の近くで給油を
Tポイントカードが認識しなかったりとイマイチでございました(汗)

総走行距離99741km
走行距離230.3km
油量19.88L
燃費11.5845070423km/L

MFD上での記録
AVG.A12.8km/L
570km(走行可能)

AVG.B11.8km/L

しかも前回の給油が満タンになってないからってのもあるかな?
Posted at 2021/02/07 12:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation