• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

泊まったホテルでプリンが出た〜

泊まったホテルでプリンが出た〜サービスのスイーツらしいんだけどソースは別でなめらかで美味しい♪
持ち帰りも出来るらしいけど一個500円?とか…安くは無いな〜
Posted at 2021/06/11 21:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

24の意味は2×4スポークとは

24の意味は2×4スポークとは「スポーツホイール界の革命児、現る!」ボルクレーシングNE24という新世界【最強ホイール解体新書】

スポーツホイール界のスタンダードとなるか!

狭角&広角のコンビネーション

1996年のTE37、2001年のCE28、2007年のRE30、2014年のZE40と、スポーツホイールの革新を図ってきたボルクレーシング。その新作モデルとして2021年に発表されたのが、「新しい」をコンセプトに掲げて開発された2×4スポークの“NE24”だ。

パッと見は単なる均一な8本スポークなのだが、その実は2×4レイアウトの複雑なツインスポーク仕様。360度のディスク面を4分割した90度内に3本のスポークが配置されるよう、狭角と広角の三角形を組み合わせたレイアウトとしているのだ。

ホイールの中心となるセンターパートは入力に対する剛性や強度を確保するため、十分な体積を与えて設計。この体積があるからこそ、スポークの又部がナットホールによって途切れても影響は一切受けないのだ。

性能ありきで生み出されたスポークの配置。これは緻密な計算から導き出された結果であり、スポーツホイールに相応しいオーラを放つ。

体積を確保したリムフランジへつきまとう駄肉は、2段角のアンダーカットで削ぎ落とす。A.M.T.によるマシニング文字はレーシングパーツとしてシンプルなフォントが採用されている。

分厚いサイドウォールを持つSタイヤとの組み合わせを見ると、足元の迫力が一気に高められていることが分かる。つねに次世代を見据えてスポーツホイールの革新を図ってきたボルクレーシングのニューデザイン。スポーツホイールの常識打ち崩さんと生まれたNE24が、新たなスタンダードモデルとなっていくことは間違いないだろう。

●製品仕様
価格:7万8000円~8万3000円

サイズ:18×7.5J~18×12.0J

カラー:シャイニングブラックメタル(HM)/マットガンブラック(MT)

●問い合わせ:レイズ TEL:06-6787-1110

●取材協力:ラック 愛知県長久手市岩作琵琶ケ池20-1 TEL:0561-63-0101
Posted at 2021/06/11 00:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年06月11日 イイね!

ワークスベルからヤリス用のボス出たんだね

ワークスベルからヤリス用のボス出たんだね「GRヤリス乗りに超朗報!」社外ステアリングに交換できない悩みをスマートに解決!!

純正クオリティで違和感ナシ!

“痒い所に手が届く”純正ステアリングスイッチ移設ステー

GRヤリス&ヤリスに搭載されているステアリングリモコンを活かしたまま、社外ステアリングをセットできるキットが“ワークスベル”より発売された。

純正ステアリングから取り外したスイッチユニットをステアリングとボスの間に噛ませたステーに取り付けることで、社外ステアリングでも純正スイッチが活かせるようになるこのアイテム。キットは樹脂製スイッチマウント、ブランクパネル、ロワカバー、各種ショートパーツという構成で、スイッチ部はステアリングの回転に連動するため、コーナリング中でも違和感なく操作できる。

ディープコーンタイプのステアリングにも対応できるよう、スタンダードボスタイプ(3万5200円)だけでなく薄い作りのショートボスタイプ(3万8500円)も設定。純正の機能はそのままに、ステアリングにも拘りたいというスポーツ志向のヤリスオーナーには要チェックの逸品と言えるだろう。

●取材協力:ワークスベル TEL:0266-70-1477
Posted at 2021/06/11 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2021年06月11日 イイね!

このスペックでNAなんだよな…

このスペックでNAなんだよな…F1技術のリアウィング装備!? ポルシェ 911GT3 RS 新型に謎の充電口も

ポルシェ『911』の頂点に君臨するハードコアモデル、『911GT3 RS』新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

ニュルブルクリンクで911 GT3 RS開発車両を目撃するのは初めてではない。スクープカメラマンによれば、ボンネットの下にある4.0リットル自然吸気エンジンがシンフォニーを奏で、アクティブ・リアウィングの魔法を目のあたりにするのはいつも楽しみだという。

プロトタイプは間違いなくF1にインスパイアされたアクティブリアウィングを装備しているが、その詳細は不明だ。一見するとF1レースカーで使用されているDRS(ドラッグリダクションシステム)技術に似ている。DRSは電子制御により可動型ウィングの動きを弱めるなど、空気抵抗を低減するシステムで、2011年からF1で使用が認められているものだ。システムが同様かは不明だが、何らかのエアブレーキとして機能する可能性は高い。

このオーバーサイズのウィングは、「911 GT3」とは異なるフロントとリアのワイドバンパー、エアエクストラクター付きの新設計フード、追加のフェンダーベントなどで構成されるGT3 RS新型のアグレッシブなボディワークと調和している様子が伺える。

不思議なのは、右フェンダーの往来のフューエルフィラーキャップすぐ下に『タイカン』を思い出させる充電口らしきものがあることだ。ポルシェは992型の電動化を認めているが、重量が大幅に増加するため、サーキットに焦点を当てたGT3 RSへの採用は避けたいと思われ、謎が深まる。

予想されるパワートレインは、4.0リットル水平対向6気筒エンジンだ。最大9000rpmで最高出力は573ps以上を発揮するとみられ、PDKデュアルクラッチオートマチックと組み合わされる。これは先代の513psから60ps以上のパワーアップとなる。0-100km/h加速は3.0秒以下となる可能性もありそうだ。



【スクープ】ポルシェ911GT3 RS新型、ニュルで巨大ウィング最終テストを敢行! 最高出力は60ps以上アップ

大径ブレーキとより高剛性&軽量シャーシも装備?

ポルシェが992世代911を発表してから、しばらくが経過、派生モデルとして「タルガ」、「ターボ」、「GT3」などが登場しているが、その頂点に君臨する「911 GT3 RS」新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。

約半年振りに聖地ニュルに帰ってきたプロトタイプは、巨大なリアウィングを装着、トラックに焦点を合わせたモデルが、そのダウンフォースをテストするには最適の場所といえるだろう。

ボディの大部分がまだクラッディングで隠されているが、ボンネットには先代同様に大きなNACAダクトを隠すカモフラージュを装備。またフロントガラスの下隅にナンバープレートとドイツの排出ガスステッカーが貼られており、「911 GT3 カップ」の可能性を排除している。

トラックに焦点をあわせた市販型では、より大きなブレーキとより剛性が高く軽量なシャーシも備えている可能性がある。フロントフェンダーは大幅に更新されており、おそらくリフトを減らすことでエアロダイナミクスを改善していると思われる。

パワートレインは、4.0L水平対向6気筒エンジンを搭載、最大回転数は9,000rmpで、最高出力は573ps以上が確実とみられている。これは先代の513psから60ps以上パワーアップされている。おそらく0-100km/h加速は3.0秒以下となる可能性もありそうだ。

911 GT3 RS新型のワールドプレミアは、2021年内とも伝えられていたが、2022年初頭あたりに遅れそうだという。

Posted at 2021/06/11 00:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation