• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

年末年始というか大洗までの渋滞があったからな〜

年末年始というか大洗までの渋滞があったからな〜大洗からの帰りだったりが渋滞ハマっていたり、寒さでヒーターつけるためにアイドリングとかしてたから良くないですよね(汗)

総走行距離110638km
走行距離472.1km
油量45.99L
燃費10.2652750598km/L

MFD上での記録
AVG.A11.5km/L
580km(走行可能)

AVG.B 10.6km/L

今日アーシング追加とかしたし次回の燃費に効果が出るか??
Posted at 2022/01/10 21:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2022年01月10日 イイね!

スバルもScLaboが全国区でカスタムに前向きに発展してくれていればGRガレージみたいになったのかな〜

スバルもScLaboが全国区でカスタムに前向きに発展してくれていればGRガレージみたいになったのかな〜ディーラーでハイコンプってマジか!! 純正流用もお任せ!! チューニング大歓迎ディーラーがアツい

 愛車のさまざまな部分を自分好みに変更する「カスタマイズ」。その昔は改造車と呼ばれ、ヤンチャなイメージもありましたが、今では法規面の理解が進み、クルマの魅力を向上させる新たな手法として一般的に。トヨタは86のデビューをきっかけにAREA86(現GR Garage)を設立し、カスタマイズをお品書きに加えるなど、非常に力を入れています。

 ディーラーならではの安心と信頼を担保しつつ、カスタマイズのリクエストに応える苦労は並大抵ではないはず。トヨタ販売店の中でもカスタマイズに積極的な、トヨタカローラ名古屋に話をうかがいました。

文/奥野大志
写真/トヨタカローラ名古屋 GR Garage日進竹の山(SNS画像を使用)

[gallink]

ハイコンプやボルトオンターボなど、チューニングショップのよう

 トヨタカローラ名古屋のカスタマイズ基地は愛知県日進市にあるGR Garage日進竹の山。2012年にオープンしたAREA86をルーツに持ち、総勢7人のスタッフで切り盛りしています。GR Garageは2017年にスタートしたTOYOTA GAZOO Racingの施策のひとつで、一定のルールはあるものの、お店の特色づくりは各販売店に委ねられています。インタビューをお願いしたのはGR Garage日進竹の山のGRコンサルタント、寺尾裕矢さん。AREA86の時代から番頭を務めている経験豊富なスタッフです。

 GR Garage日進竹の山に話を聞きたいと思った理由は、とにかくカスタマイズに積極的だから。外装メインのライトなカスタマイズにとどまらず、ハイコンプエンジンやボルトオンターボなどのチューニングも手掛けており、本格的なチューニングショップのよう。全国に59店舗あるGR Garageの中でも際立った存在です。

 「お客様のやりたいこと、望みをかなえることに全力を尽くすことが大事だと思っています。自分のクルマを自分色に染めたい、その気持ちが強い人が多いので、日進竹の山ならやってくれるだろうという、お店に対する期待値も高いと思います」(寺尾さん)

GR Garage日進竹の山の公式キャラクター、カロニャーゴカラーのボルトオンターボ仕様の86(フェイスブックから)

同ワルニャーゴカラーの86。こちらもボルトオンターボ仕様(フェイスブックから)

いわゆるグレーゾーンを作らず、白黒をハッキリつける

 カスタマイズを行う上で、法規に合致した車両というのは大前提。ディーラーに限らず、万が一のことがあれば営業ができなくなってしまうので、ブレてはいけないポイントですが、経験や知識が求められるところでもあります。GR Garage日進竹の山では、入庫の前にユーザーのクルマをチェック。どこのディーラーでも車検が通る状態なのか、必ず確認しています。

 「長く説明した後に、やっぱり作業を受けられないとなると、がっかりされるので、最初の段階でお客様に聞いています。グレーゾーンはありませんし、車検に通るかどうかわからないままパーツを付けるということもありません。必ず白黒をはっきりつけます」(同)

 かつて改造車には違法改造というイメージがつきまとっていましたが、現代において、違法でもいいから乗りたいという人はほとんどいないと思います。そういう意味では白黒をはっきりつけてくれるGR Garage日進竹の山の姿勢に安心を感じる人は多いはず。でも、ここで思うのは、本格的なカスタマイズに対応するディーラーがなかなか増えないのはなぜかということ。

 「常に重整備やオーバーホールをしている店舗以外はやりたがらないと思いますよ。時間がかかるし、不安もあります。私たちもAREA86のオープン当初からやっていたのではなく、探り探り。メーカーに指定されていることだけでなく、自分たちでビジョンを考えるしかなく、がむしゃらにやったことで、どうしていくかが明確になったと思います」(同)

ショールームには多くのパーツが展示、販売されており、交換や取り付けにも対応(フェイスブックから)

ユーザーのリクエストに応え、86後期型の純正部品流用に取り組む

 GR Garage日進竹の山がこれまで行ったカスタマイズ事例の中で、最も反響が大きかったのが86の後期型パーツの流用。後期型は多くの前期型オーナーの羨望の対象となり、インターネット上には後期型パーツの流用に関する情報があふれました。

 中でもLED化されたヘッドライトは見た目の印象が大きく変わるため、注目を集めましたが、車検を通るかどうかについては誰も情報を持っていません。しかし、GR Garage日進竹の山(当時はAREA86)は前期型オーナーの依頼に応え、デモカーを管轄の陸運事務所に持ち込み、適合を確認(陸事を管轄している陸運局により判断が異なる)。納車しています。

 ディーラーなら安心して作業を依頼できるということで、流用の依頼が増加。これまでディスプレイ付きの後期型メーターやステアリングスイッチの付いた後期型ステアリング、後期型のLEDテールなどの流用を行っており、その仕上がりは専門誌でも取り上げられました。

 「前期につくかつかないか問題はかなりバズりまして。あれはメガヒットでしたね。陸事に持ち込んで確認しました」(同)

GRヤリスやGRスープラのお客も増加中。新車購入と同時にカスタマイズを依頼するケースも増えています(フェイスブックから)

苦労をチャンスととらえ、壁を打ち破ってきた

 GR Garage日進竹の山はカスタマイズのリクエストに応えることは、特別な仕事ではなく、他のサービスと同様、ディーラーとして当然のサービスと考えています。

 「今は86だけに限らず、ファミリーにも興味を持ってもらえるように取り組んでいます。家族も楽しめるような環境をつくることで、ここに来やすくなるし、チューニングしやすくなると思います。家族の理解が必要ですね」(同)

 ビジネスとして成立させるには越えなければいけないハードルがたくさんありますが、スタッフそれぞれが苦労をチャンスととらえ、壁を打ち破ってきました。全国各地にこういったお店がもっと増えてくれれば、ユーザーの利便性も上がると思いますので、トヨタディーラーはもちろん、他メーカーのディーラーにも期待ですね。

[gallink]



灯火類に関しては検査官判断で販売店では判断が出来なくて持ち込みになってザラだろうけど全国で擦り合わせがなされなから〇〇県ではOKでも△△県だとNGなんていうのもあるくらいだし…
Posted at 2022/01/10 14:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation