• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

市販車っぽい要素が若干あるこの辺の良いよね〜この後が大変なんだけど…

市販車っぽい要素が若干あるこの辺の良いよね〜この後が大変なんだけど…『メルセデス・ベンツCLK-LM』ル・マン“以外”最強説! ライバルの撤退も招いたシルバーアロー【忘れがたき銘車たち】

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回は、メルセデス・ベンツCLK-LMです。

* * * * * *

 以前この連載で紹介したメルセデス・ベンツのGT1マシン、CLK-GTR。この車両は圧倒的な強さで1997年の選手権を制したものの、短期間での開発を強いられたため、問題点も多かった。

 数々の問題点を改善、そしてグループCカー時代以来のル・マン24時間レースへの参戦、制覇をも目論んでCLK-GTRの後継マシンとして1998年に向けて新たに開発されたのが、今回紹介するメルセデス・ベンツCLK-LMだ。

 CLK-LMのCLK-GTRからの最大の変更点は、エンジンだった。大きくて重たいM120型のV12からグループCカーでも実績のあったM119型のV8をベースにNA化したエンジンを搭載したのである。

 CLK-LMは、このエンジンを採用することによって、CLK-GTRではエンジンとの重量バランスを考えてフロントに搭載されていたラジエターを両サイドへと移設した。さらにカーボンモノコックも一新され、ハンドリング性能は向上し、シャシー剛性も向上させることに成功したのだった。

 CLK-LMが実戦に登場したのは、メルセデスが制覇を狙った1998年のル・マンでのことだった。このル・マンにメルセデスはCLK-LMを2台を投入した。ベルント・シュナイダー、マーク・ウェーバー、クラウス・ルドビク組の35号車が見事ポールポジションを獲得し、ジャン-マルク・グーノン、リカルド・ゾンタ、クリストフ・ブシュー組の36号車も3位につけ、デビュー戦から速さを見せつけた。

 しかし、決勝ではこの好調が一転。24時間レースの開始早々、エンジントラブルに見舞われて、あっさり2台ともリタイアを喫してしまったのだった。だが、この後のFIA GT選手権ではル・マンで敗れたポルシェを圧倒し、第3戦から第10戦まで8連勝をマークする速さを披露した。

 メルセデスはCLK-GTRで戦った開幕戦と第2戦で勝利を挙げていたので、結局1998年のFIA GT選手権をシリーズ全勝という強さで制したのだった。

 CLK-GTR時代から2年連続で見せたメルセデスの強さだったが、これはシリーズの衰退をも招いてしまった。“メルセデス一強”の状態だけが要因ではないが、この年をもってライバルが撤退。1999年の同選手権にはGT1クラスが設定されず。1998年をもって世界選手権としての“GT1の時代”は幕を閉じたのだった。

Posted at 2022/03/25 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | 日記
2022年03月25日 イイね!

もっと早くEV版が出るかな〜って思ったけど思ったよりは遅かった印象

もっと早くEV版が出るかな〜って思ったけど思ったよりは遅かった印象ポルシェ「718シリーズ」、EV化へ…2025年までに

ポルシェ(Porsche)は3月18日、ミッドシップエンジン搭載の2ドアスポーツカー、「718シリーズ」(『ボクスター』と『ケイマン』)を、2025年までにEV化すると発表した。

2021年、ヨーロッパで納車されたすべてのポルシェの新車のおよそ40%が、プラグインハイブリッド車(PHV)またはEVなどの電動モデルだった。さらにポルシェは、2030年までにカーボンニュートラルに移行することを目指している。

ポルシェは2025年までに、718シリーズをEV化する計画だ。また2025年には、すべてのポルシェの新車の半数を電動車(EVまたはPHV)にしていく。これにより2030年には、すべての新車に対するフル電動モデルの比率は80%を超える見通しだ。

このような意欲的な目標を達成するために、ポルシェはパートナーとともにプレミアム充電ステーションに投資している。独自の充電インフラにも投資しており、バッテリーシステムやモジュール製造などのコアテクノロジーにはさらに大きな投資を行う。新たに設立されたセルフォースグループでは、2024年までに量産準備が整う予定の高性能バッテリーセルを開発・製造していく、としている。
Posted at 2022/03/25 22:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation