• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

もう半年が終わってしまったね

もう半年が終わってしまったねまた、PVレポートは投稿件数で上がるだけだから浮き沈みは投稿できる時間があったかどうかってだけな状態だな〜
Posted at 2022/07/03 23:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2022年07月03日 イイね!

現行車みたいに大きなキドニーグリルで出てきてしまうのだろうか…

現行車みたいに大きなキドニーグリルで出てきてしまうのだろうか…BMW Mの新型車、『3.0 CSL』の再来か…CEOが予告

BMW Mのフランク・ヴァン・ミールCEOは6月27日、新型車のティザー写真を公開した。

BMW M社の前身となるBMWモータースポーツ社は1972年5月24日、BMWの技術と情熱を結集し、モータースポーツ活動に本格的に取り組むために設立された。今年で創業50周年を迎えた。

設立された年の1972年に発表されたのが、BMW 『3.0 CSL』だ。翌1973年にはニュルブルクリンク24時間耐久レースで勝利を収め、その輝かしい歴史をスタートさせている。

BMW Mのフランク・ヴァン・ミールCEOが公開したティザー写真は、BMW 3.0 CSLの再来となる新型車の可能性がある。BMW Mの創業50周年記念車として、新型『M4クーペ』をベースに開発されている、との情報がある。

ティザー写真からは、新型M4クーペとは異なるメッシュデザインのキドニーグリルが確認できる。
Posted at 2022/07/03 22:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2022年07月03日 イイね!

メーカーでこういうのをやるっていうのは無理だろうからこういったカスタム?をやってくれるのは良いね♪

メーカーでこういうのをやるっていうのは無理だろうからこういったカスタム?をやってくれるのは良いね♪862馬力のスバル『レオーネ』、ヒルクライムに登場…グッドウッド2022

スバルモータースポーツUSAは6月23日、英国で開幕した「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、1983年製の2代目スバル『レオーネ・ツーリングワゴン』をベースに、最大出力862hpエンジンを搭載した「ファミリー・ハックスター」を初公開した。同フェスティバル名物のヒルクライムに出走している。

◆レオーネに「ツーリングワゴン」の名称を初めて使用
この1台限りのモデルは、SUBARU(スバル)の米国モータースポーツ部門のスバルモータースポーツUSAが、『ジムカーナ』ビデオシリーズに出演するトラビス・パストラーナ選手のために製作したもの。2代目レオーネ・ツーリングワゴンは、現在の『レガシィ・ツーリングワゴン』の原点ともいえるモデルだ。「ツーリングワゴン」の名称を、スバルが初めて使用したのは、この2代目『レオーネ』だった。

レオーネ・ツーリングワゴンは、スバル初の乗用ステーションワゴンとして、1981年に2代目レオーネに追加設定された。現在、スバルの中核技術となっているボクサーエンジン+AWDを、すでにこの当時に採用していた。

パストラーナ選手のためのワンオフモデルのベースとなった北米仕様の「GL」には、排気量1781ccのEA81型水平対向4気筒ガソリンエンジンを搭載。最大出力は73hp/4800rpm、最大トルクは13kgm/2800rpmを獲得していた。

◆ブレーキに連動して立ち上がる可動式フラップ
『ジムカーナ』ビデオシリーズの最新作では、トラビス・パストラーナ選手が、この2代目レオーネ・ツーリングワゴンがベースの専用モデルを操る予定。水平対向4気筒ガソリターボエンジンは最大出力862hpを発生する。ベースエンジンのおよそ12倍のパワーを達成することになる。トランスミッションは6速シーケンシャルを組み合わせた。駆動方式はAWD。

また、このスペックは、前回パストラーナ選手が『Gymkhana 2020』で操った『WRX STI』のワンオフモデルの最大出力862hpに並ぶ数値。このエンジンは、競技仕様となっており、スバルモータースポーツUSAチームのラリークロスプログラム向けをベースにカスタムビルトされたブロックとヘッドが使用され、排気量は2.3リットルとなっていた。

さらに、2代目レオーネ・ツーリングワゴンのワンオフモデルでは、迫力のエクステリアを採用する。前後フェンダーは拡幅されており、フェンダーとつながるサイドスカートを装備した。フロントバンパーとボンネットも専用デザインだ。リアには、アグレッシブなディフューザーを追加。ヨコハマ製のタイヤに、ゴールド仕上げのアルミホイールを組み合わせる。室内には、ロールケージが組み込まれた。前後フェンダーとボンネットの可動式フラップは、ブレーキに連動して立ち上がる仕組みだ。WRC(世界ラリー選手権)スペックのサスペンションは、充分なストロークを備えているという。

◆「命知らずのチャレンジャー」トラビス・パストラーナ選手
トラビス・パストラーナ選手は1983年、米国で生まれた。もともと、2輪のフリースタイルモトクロスの選手だったが、1999年に米国の人気スポーツ番組『X-GAMES』で金メダルを獲得し、一躍有名になった。

2003年から4輪ラリー活動をスタートさせ、2006年にスバルラリーチームUSAに加入した。2008年には、ラリーアメリカで3度目のドライバーズタイトルを決めるなど、現在もスバルモータースポーツUSAで活躍中。命知らずのチャレンジャーとしても知られ、2輪による宙返りなど、さまざまなギネス記録を持っている。
Posted at 2022/07/03 22:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2022年07月03日 イイね!

長距離ドライブの途中にこういうのあると助かるよね

長距離ドライブの途中にこういうのあると助かるよねいや〜今回は餃子食べたり温泉行ったりと満喫した週末でしたm(*_ _)m

また明日から仕事か…
Posted at 2022/07/03 20:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation