• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

おぉ、まだこのG4が活躍するんだね♪

おぉ、まだこのG4が活躍するんだね♪舗装路からダートに再就職して爆走! ジムカーナ用インプレッサをダートラに転用した理由とは

この記事をまとめると

■全日本ダートトライアル選手権JD2クラスに奥村選手がGJ3型インプレッサで参戦している

■奥村選手のインプレッサは2020年まで全日本ジムカーナ選手権JG1クラスで使用されていた車両

■ジムカーナで実績のあるクルマがダートトライアルでどれほどの実績を残せるかに注目

全日本ダートトライアル選手権のGJ3型インプレッサに見覚え

通常、ジムカーナ用モデルが中古車市場で販売された場合、ジムカーナドライバーが購入してジムカーナに参戦することが一般的であり、その逆に、ダートトライアル用モデルが中古車市場で販売された場合はダートトライアルのドライバーが購入してダートトライアルで使用することが定番のパターンだ。

しかし、2022年の全日本ダートトライアル選手権ではレアなケースが登場している。昨年までトヨタ・セリカを武器に2WDのナンバー無し改造車を対象にしたJD3クラスで戦ってきた奥村直樹が、今季よりGJ3型のスバル・インプレッサにマシンをスイッチし、4WDのナンバー無し改造車を対象にしたJD2クラスに参戦しているのだが、彼のGJ3型インプレッサは、もともとジムカーナ用として開発された競技用モデル。

しかも、同マシンは2020年まで大橋渡が全日本ジムカーナ選手権の最高峰クラス、JG1クラスで使用したもので、舗装路で実績のあるマシンだ。

「もともと2022年は4WDターボでJD2クラスに参戦しようと思っていて、当初はGRヤリスで参戦しようと思っていたんですけどね。ベース車両を購入してマシンを作るとなるとかなりのコストがかかるので躊躇していました。そんな時にジムカーナで活躍するプレジャーレーシングサービスがGJ3(インプレッサ)を売りに出していることを知りました。ジムカーナ仕様でもボディは補強して作られているし、足まわりもピロになっている。部品も安く手に入るので、コストパフォーマンスの面でインプレッサにしました」と同マシンを導入した理由を語る奥村選手。

ジムカーナ仕様からダートラ仕様へと完全変体

奥村選手の言葉どおり、プレジャーレーシング製のロールゲージで補強された同マシンにはさまざまなアイディアが注ぎ込まれていた。

まず、エンジンはGDB用のEJ20型ユニットで。ECUやギヤボックスはスバルの純正ユニットを採用。リヤのウインドスクリーンをポリカーボネートにしたほか、無駄なインナーを切削するなど軽量化を追求したマシンだ。加えて、イングス製のバンパー&フェンダーでWRX風のスタイルに仕上げるなど個性的な仕上がりとなっていることも。同マシンの特徴と言っていい。

「2022年は第2戦の九州ラウンドから参戦を開始したんですけど、とりあえずダンパーをダート用に変えた状態だけで参戦しました」と語るように、奥村選手はもともと装着されていたオーリンズの舗装用ダンパーをテインの未舗装用のダンパーに変更。そのフィーリングについて「やっぱりコーナリング時の回頭性がいいですね」としながらも「最大出力が400馬力にいくか、いかないかのレベルなのでパワー的にはちょっと厳しいですね」とのことだ。

とはいえ、「第4戦の北海道からLSDのセットアップを変えてきたのでトラクション性能が随分と良くなってきました。まだドライビングで慣れていないし、マシンについてもフルコンにしてアンチラグを効かせたりと、まだまだアップデートできていない部分もありますが、GJ3はダートトライアルでも十分に戦えるマシンだと思います」と手応えを語る奥村氏。

まだまだダートトライアル用にアジャストできていない部分もあるが、ジムカーナで抜群のパフォーマンスを見せてきただけに、ダートトライアルという新天地に挑む奥村のGJ3型インプレッサに注目したい。











リコーセイ(Rikosei)のGJ3は前後とも完全にVAB化された外装だったけどコッチはリヤをG4のままだったからね〜
Posted at 2022/07/09 19:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation