• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

そろそろエアコンのガス圧を再確認して添加剤でも入れるか判断するかな〜

そろそろエアコンのガス圧を再確認して添加剤でも入れるか判断するかな〜通勤でも今は車動かしてないし、来月以降も通勤で車を動かすことも減るだろうから距離が極端に増えることがあるとすれば休日の運用に限定されるかな?


総走行距離116054km
走行距離525.7km
油量48.22L
燃費10.9021153049km/L

MFD上での記録
AVG.A12.1km/L
490km(走行可能)

AVG.B 11.5km/L
Posted at 2022/07/22 16:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2022年07月22日 イイね!

ジムニーで競技に参戦する人増えるのかな〜

ジムニーで競技に参戦する人増えるのかな〜全日本ラリーにまさかのジムニー出走で大注目! 気になる走りは「かなりスポーティ」

この記事をまとめると

■全日本ラリー選手権の第6戦「ARKラリー・カムイ」にジムニーが参戦

■クスコブランドを展開するキャロッセが独自に開発したマシンだ

■XC-1クラスの出走はキャロッセのジムニーの1台のみだったので今後の展開に期待だ

まさかのジムニーがラリーに登場!

全日本ラリー選手権の第6戦「ARKラリー・カムイ」が7月8日~10日、北海道のニセコ町で開催。今季初のグラベルイベントとして注目を集めるなか、圧倒的なパフォーマンスを見せつけつけたのが、シュコダ・ファビアR5を駆るヘイッキ・コバライネンだった。

第一出走車のコバライネンは“路面の掃除役”を強いられていたが、それでもSSベストを連発し、スバルWRXを駆る新井敏弘を抑えて今季5勝目を獲得。まさに圧巻のパフォーマンスだったが、同ラウンドでは最終出走車も注目を集めていた。

最後尾から走行していたマシンとは「スズキ・ジムニー」で、ラリーの名門、キャロッセが軽自動車のオフロード4WDモデルを投入。対象クラスは昨年よりグラベル戦に設けられている“XCクラス”で、2021年にデビューした数台のトヨタ・ハイラックスがXC-2クラスに参戦する一方で、全日本ラリー選手権に初参戦となるジムニーはXC-1クラスに参戦していた。

キャロッセといえば、これまでトヨタ・ヴッツ4WDやトヨタC-HRなど、独自の競技車両を開発してきた実績を持っており、このジムニーも独自に開発。APIOのロールゲージをインストールしたほか、サスペンションはCUSCOの3WAY減衰調整式ダンパー、LSDには同じくCUSCOのタイプRSと自社パーツを採用するなど走破性を高めた仕上がりだ。

そのほか、クラッチはORC、フロントブレーキローターはCIRCO、ブレーキパッドはWINMAX、マフラーは柿本、シートはBRIDEホイールはRAYS、タイヤはダンロップとエンジンはほぼノーマルの状態ながら細部まで開発に余念がない。

同マシンのターゲットとなったのは2022年にスタートした「XCRスプリントカップ北海道」で、1月および2月に開催されたスノーラリー、6月にダートコースで開催された第3戦を経て、林道グラベルを舞台にしたラリー・カムイで、ついに全日本ラリーのデビューを迎えたのである。

意外とジムニーのポテンシャルは高いとか

ドライバーはこれまで全日本ラリー選手権やKYOJO CUPなどで活躍してきた兼松由奈で、コ・ドライバーはキャロッセの加勢直毅が担当。

同マシンのフィーリングについて兼松は「最初はすごく抑えて走りましたが、徐々にダートの林道を楽しめるようになりました。通常のラリータイヤと違うので難しいところもありましたが、かなりスポーティな仕上がりになっています」と好感触で、さらに「今回は全日本ラリー選手権ということで参加台数が多く、ワダチも深くなっていましたが、そのワダチを使ったり、避けたりしながら全日本らしいチャレンジングな走りができたと思います」と手応えを語る。

残念ながらXC-1クラスの出走はキャロッセのジムニーの1台のみで、やや寂しい状況となったが、それでも同モデルはトラブルに祟られることなく、クラス1位で過酷なラリー・カムイを走破した。

足回りとデフを中心としたライトなチューニングながら、全日本ラリー選手権のSSをスポーティに走行できることから、キャロッセのジムニーは新たなカスタマイズのお手本になりそう。同モデルは9月に開催される全日本ラリー選手権の第7戦「ラリー北海道」にも参戦するだけに、日本屈指の高速ハイスピードラリーでもその動向に注目したい。
Posted at 2022/07/22 16:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation