• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

この画像だけ見るとストラトスのオマージュなのかな?なんて思わなくもないけど

この画像だけ見るとストラトスのオマージュなのかな?なんて思わなくもないけどランチア 新世代EVコンセプト、4月15日公開予定 ブランド再始動へ

2024年に「イプシロン」発売へ

イタリアの自動車ブランドであるランチアは、4月15日に次世代EVを発表すると予告した。イタリアで開催する「Emozione Pu+Ra」というイベントで、今後の戦略とともに次世代EVを発表する予定だ。

今回公開された画像では、楕円形のLEDテールライトが確認できる。また、ランチアの新しいロゴも披露されている。

ランチアは、欧州市場を中心に2028年までに3車種のEVを発売する予定だ。そのデザインについては、2022年11月に公開の「Pu+Ra」コンセプトで示している。

Pu+Raコンセプトは実車ではなくアート作品として公開されたが、イプシロンの次期型のデザインを予告するものと期待される。次期型イプシロンは2024年に発売される予定で、ステランティスのSTLAプラットフォームを使用すると予想される。

今後のモデルとしては「デルタ」の名を冠したモデルも登場するが、発売時期などの詳細はまだ明かされていない。

ランチアのルカ・ナポリターノCEOは、Pu+Raコンセプトはランチアの「新時代」と「次の100年」に向けた姿を示すものであると述べている。

フロントエンドでは、ランチアの伝統的なT字型グリル「カリス」を現代風にアレンジし、3本のLEDライトで再構成している。リアエンドには、ランチア・ストラトスからインスピレーションを得た円形の中空テールライトと、新しいブランドロゴが配置される。

デザイン責任者のジャン=ピエール・プルエ氏は「タイムレスで、恒久的で、ユニーク。ランチアのデザインは、円、四角、三角といった象徴的な(そして純粋な)形状で構築されます」と語っている。

ランチアは現在、イタリアでイプシロン1車種のみを販売する。今後発売されるモデルは、イタリアだけでなく英国、フランス、ドイツにも導入予定だという。いずれは欧州全土に拡大し、100の販売拠点構築を目指す。
Posted at 2023/03/24 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation