• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

モーターショーに出品する事を考えるとソロソロ海外の方では擬装を取り払った仕様が走り出すのかな?

なんか同じの貼ったような気がするんだけど…
スバル、BRZのSTIバージョンをLAショーに出展

富士重工業は、新型FRスポーツ『BRZ』をベースとしたコンセプトモデル『SUBARU BRZ CONCEPT -STI-(スバル BRZ コンセプト -STI-)』を、11月16日から開催される(一般公開は11月18日より)LAオートショーに出品すると発表した。
 
 同車は、スバルのコア技術であるボクサーエンジン(水平対向エンジン)が可能にした、低重心パッケージが実現する「Pure Handling Delight - 新しい次元の運転する愉しさ」を、スバルのパフォーマンスブランドである「STI」をモチーフにさらに磨き上げたもの。最高のハンドリング性能をイメージしたコンセプトモデルとなっている。
 
 ベースとなる『BRZ』は今年の東京モーターショーにてワールドプレミアを予定しているが、こちらは12月3日より一般公開の予定。スバル初のFRスポーツは、日本より先に北米のファンが実車を拝むことになりそうだ。



【東京モーターショー11】スバルの新型FRスポーツ BRZ、表情見えた!!

スバルが、30日に開幕する東京モーターショー11でワールドプレミアする新型FRスポーツ、『BRZ』。同車のティーザー画像が公開された。

これは7日、スバルが公開したもの。BRZのフロントマスクの一部が、明らかにされたのだ。この顔が、トヨタ版とは異なるBRZ独自の表情と思われる。

またスバルは、BRZの一部スペックも発表。ボディサイズは全長4240×全幅1775×全高1300mm、ホイールベース2570mm。サスペンションは、フロントがストラット、リアがダブルウイッシュボーン。トランスミッションは、6速MTと6速ATが用意される。

注目のエンジンは、2.0リットル水平対向4気筒ガソリン。ボア×ストロークは86×86mmだ。トヨタの直噴技術「D-4S」を採用。スバルは「世界トップクラスの低重心を追求し、優れたハンドリング性能を実現した」と説明している。

レスポンス 森脇稔



英 スバルBRZ試作車インプレ「買いだが…」

トヨタFT-86が、国内のみならず海外の自動車メディアからも大きな注目を集めるなか、その兄妹車である"スバルBRZ"は、これまでFT-86ほど露出は多くなかった。しかしここ最近その注目度は急上昇しつつある。英自動車メディアの『AUTOCAR』(http://www.autocar.co.uk/)は、BRZプロトタイプの試乗記事を掲載した。

 記事では、トヨタとスバルが共同開発した同モデルは、その開発、テスト走行、そして生産まで、その多くをスバルが担当したことを冒頭で伝えている。その上で、BRZの走りの完成度が高いことや、トヨタとの共同開発の成果についても好意的な印象を述べている。

 ハンドリング性能については、FT-86プロトタイプの試乗記(http://www.carview.co.jp/news/1/155717/)でも触れられているとおり、コントロールがしやすく、その気になればオーバーステア姿勢にも持ち込めることが述べられている。それにはエンジン重心位置がインプレッサよりも大幅に後方に移動させ、前後重量配分を45:55とリアヘビーに仕上がっていることが効いているようだ。

 同誌によると、スバルのエンジニアはこのクルマの開発にあたり、"ポルシェ・ケイマンR"をベンチマークに設定したという。リアヘビーの重量配分にこだわったのも、ミドシップであるケイマンを仮想敵としたことが関係あるのかもしれない。

 もうひとつ注目は、搭載される2リッター水平対向NAエンジン"FB20"が、これまでのどのスバル製NAエンジンよりも鋭い吹き上がり感を示すという点だ。記事ではその理由を、シリンダーヘッドにトヨタ由来の直噴技術が用いられたためとみている。

 結論としてBRZを試乗したテスターは、このクルマに「買い」であるとの結論を下している。いわく「悩ましいのは買うかどうかの判断ではなく、BRZにするか、FT-86を選ぶか」だそうだ。




この写真を見ると前後のブレーキは対向キャリパーではなく片持ちのなんだね~
恐らくハイパフォーマンス仕様を今後出すだろうから差別化する意味では現行のレガシィとかインプレッサ用のモノを流用なのか、トヨタ車の何かの流用なんだろうね(パッドの互換性を考えるとトヨタ系なのかな?)

ついでにFT-86の方も貼っておくかな

英テスター、FT-86の“走り”を高評価

イギリスの自動車メディア『AUTOCAR』(http://www.autocar.co.uk/)が、トヨタFT-86の試乗記事を掲載している。どうやらトヨタ自動車は、東京モーターショーで予定している同モデルのワールドプレミアを前に、メディア向け試乗会を実施したようである。

 今回掲載された記事は、閉鎖された飛行場でのインプレッション記事(スクープではない)。辛口で知られるイギリスの専門家がFT-86をどう斬ったか大いに気になるところだが、結論を先に言うと、トヨタとスバル初の共同開発スポーツカーは、おおむね高好評を得た模様だ。一部を紹介しよう。

●コンセプト
トヨタ(とスバル)がこのクルマで訴求したいポイントは、運転の楽しさ。従来のスポーツカーが性能至上主義でライバルと性能を数値で競い合っていたのに対し、FT-86のコンセプトは、ドライバーにスポーツカーの楽しさを再度提案することにあるようだ。その点について、トヨタ関係者は作り手の立場からも、近年スポーツカーが「つまらなくなっていた」ことを認めており、同モデルでスポーツカーの再定義を図っている。まずその点が、イギリスメディアからも高く評価されているようだ。

●概要
東京モーターショーでのデビュー前ゆえ、数値の詳細は非公開だが、ある程度の情報はすでにわかっている。搭載するエンジンは、2リッター4気筒NA水平対向ユニット。スバル製のボクサーフォーに、トヨタのD4-S燃料噴射装置を組み合わせ、200psを発生する。トランスミッションは、6MTが組み合わされる。タイヤは215/45-17を履き、このタイヤのチョイスは「プリウスと同サイズの控えめなサイズが選ばれた」との評価を受けている。これは一見、シニカルなジョークにとれるが、実際のところは、メーカーがいたずらにワイドタイヤを選ばなかったことが歓迎すべき点として受け止められている。

●ハンドリング
ハンドリングについては、ESPを完全にオフにできることが専門家から高評価を得ている。つまりタイヤが滑りを許容する走りも可能ということ。飛行場でのフラットな路面でのテストゆえ乗り心地については明言は避けられているが、テスターは良い感触を得た模様。ロールをある程度許容するがその量はけっして大きくなく、操りやすい特性に仕上がっているようだ。前後重量配分は53:47で、コーナーでスロットルを踏み続けるとアンダーステアが出るようだが、ステアリング操作を切り込んだり、リアに荷重が乗るライン取りをするなどキッカケをつくれば、オーバーステアの姿勢にも持ち込めるとのこと。

テスターは、ダンパーのセッティングには改良の余地があると述べているが、試乗車は試作車で仕上がり具合は9割程度とのことなので、このあたりは発売までの最終仕上げで見直される可能性もある。

総じて、スペックは控えめゆえ、圧倒的な加速性能やラップタイムを求めることはできないが、運転の楽しみやサーキットを楽しく走れるという点では、オーナーをガッカリさせることはない、とのこと。2万ポンド(約240万円)という予想価格を考えると、「オーナーは高い満足度を得られるだろう」と結論づけている。






なんか似ているけど違うんですよね~
少なくとも値段でガッカリするような事は無さそうだね(内容に対しての値段が安いからといって雑な仕上がりという訳でもなく、シッカリと仕立てられているので安っぽくないんではないだろうか)

この記事は、スバル、BRZのSTIバージョンをLAショーに出展について書いています。
この記事は、【東京モーターショー11】スバルの新型FRスポーツ BRZ、表情見えた!!について書いています。
この記事は、英 スバルBRZ試作車インプレ「買いだが…」について書いています。
この記事は、英テスター、FT-86の“走り”を高評価について書いています。
Posted at 2011/11/09 23:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2011年11月08日 イイね!

天気悪くなるなら朝からず~っと悪けりゃ良いんですけどね~

天気悪くなるなら朝からず~っと悪けりゃ良いんですけどね~独り言なので~

昼飯は松戸駅前の兎に角ってラーメン屋なんですけど

太麺だったけど悪くないですね~スープもギトギトし過ぎるわけでもないけど濃厚か感じかな普通にラーメンだけだったけど(量多めって書いてあったので)ご飯モノは頼まなかったんですが、この量ならつけても良かったかも。


帰ってきてから少し物置の部品を仕分けしてみたんだけどやばいね~
正直どこに何があるかよくわからない(汗)
取り合えずちーぼーさんから譲って貰ったラテリンとトレリンがあったのでわだっちさんにお譲り出来るかと~

他に配置を変えつつ片付けたがエキマニ、スプリング、マフラー、スタビとかとか
半分くらいが『GC8のではない』部品なんだけどね…



あと2個は最低でもってメタルラックを買わないと片付けは捗りそうもないな~
CDケースと本棚も増やさないと部屋の本棚がAmazonの段ボールで大変な事になってるのでそれもなんとかしないとな…


ショックを車両に組み付けられる状態にもしないとな(汗)
ホント組み合わせをどうしたもんか
Posted at 2011/11/08 17:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月08日 イイね!

な~んか1日を二日酔いで潰したのが惜しくてしょうがない今日この頃

ええ、夕方まで頭痛でオボロゲな感じですごして調べ物とかそっちのけでくたばtっておりましたから(汗)
上司の酒も断り続けてコップ二杯でこの有様…どうしようもないですね~

とは言え今日もお休みなのでこんな時間まで寝ずに(昼間寝ていますけどw)起きてしまっていたり
風呂場を掃除しながら洗剤で濡れた床で滑り掛けてみたりと散々なんですけどね


ホントは昨日クルマを洗おうかな~って思ったんですがそれも叶わず、今雨が降ってます(泣)

どうも休みの日って予定が予定にならないんだよな
今日このあと晴れてくれるなら洗うかな~洗った側から雨降りそうなんですけどね

にしても埼玉にはマフラーが一杯転がってるね(謎)
GF8インプレッサSYMSシムスステンレスマフラーGC8SF5にも?

★GDBインプレッサ 80パイ フルチタンマフラー 美品★
個人的には斜め出しよりもストレートであんまりブッ太いだけのマフラーは好きでは無いので
とは言え下のヤツはフルチタンと書いてあるから興味が(笑)

:追記
でも、調べてみると「GIC Bullet EX spartan505Ti」って書いているんですが
JICの誤表記だったり、他のオーナーのレビューをみんカラ内で見ると相当五月蝿いみたいですね(滝汗)
定価が10万以上するのがこの値段は魅力的ではあるけど…


ラ・アンスポーツP555WRCオールステンマフラー GC8・GDB
最低落札価格いくらで設定している事やら…

プローバ PROVA ブラックステンマフラー GDB GDA
色味とかを含めると面白いよね~

BE/BH用かなにかでSTIからパイプ部分がピンクなのとかあったような…現物見た事無いからあれだけど

高さ調整式強化ダウンマフラーブッシュ◆インプレッサGC8.GF8/13
アイパーツにジャンク扱いで置いてあったヤツは穴径が小さいからスバル車ではめるとなると難しいだろうしな…


Posted at 2011/11/08 03:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月08日 イイね!

覚え書き(TY75&TY85ギヤ比一覧)Goo-netカタログ抜粋の為数字に誤りがある可能性アリ

GF8G STiverⅥ(Limited含む)
変速比第1速 3.166 第2速 1.882 第3速 1.296 第4速 0.972 第5速 0.738
後退3.333 最終減速比4.444

GF8G WRX (AT)
変速比第1速 2.785 第2速 1.545 第3速 1.000 第4速 0.694
後退2.272 最終減速比4.111

GF8G WRX (MT)
変速比第1速 3.454 第2速 2.062 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.333 最終減速比4.111

GF8G SRX (AT)
変速比第1速 2.785 第2速 1.545 第3速 1.000 第4速 0.694
後退2.272 最終減速比4.111

GF8G SRX (MT)
変速比第1速 3.545 第2速 2.111 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.333 最終減速比3.900

GDB (R180)
変速比第1速 3.636 第2速 2.375 第3速 1.761 第4速 1.346 第5速 1.062 第6速 0.842
後退3.545 最終減速比3.900

GDA (AT)
変速比第1速 2.785 第2速 1.545 第3速 1.000 第4速 0.694
後退2.272 最終減速比4.444

GDA (MT)
変速比第1速 3.166 第2速 1.882 第3速 1.296 第4速 0.972 第5速 0.738 
後退3.333 最終減速比4.444

GC8G TypeRA_STi (R180)
変速比第1速 3.083 第2速 2.062 第3速 1.545 第4速 1.151 第5速 0.825
後退3.333 最終減速比4.444

GC8G STi(標準のWRX含む)
変速比第1速 3.166 第2速 1.882 第3速 1.296 第4速 0.972 第5速 0.738
後退3.333 最終減速比4.444

GC8G TypeRA
変速比第1速 3.083 第2速 2.062 第3速 1.545 第4速 1.151 第5速 0.825
後退3.333 最終減速比4.444

BC5A RS
変速比第1速 3.545 第2速 2.111 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.416 最終減速比4.111

BC5B RS TypeRA
変速比第1速 3.454 第2速 2.333 第3速 1.750 第4速 1.354 第5速 0.871
後退3.416 最終減速比4.111

BC5C GT(AT)
変速比第1速 2.785 第2速 1.545 第3速 1.000 第4速 0.694
後退2.272 最終減速比4.444

何故か最後のBC5のRSだけ
変速比第1速 3.454 第2速 2.062 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.416 最終減速比4.111

BF5C GT (AT)
変速比第1速 2.785 第2速 1.545 第3速 1.000 第4速 0.694
後退2.272 最終減速比4.444

BF5C GT (MT)
変速比第1速 3.454 第2速 2.062 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.416 最終減速比4.111
ここまで貼っていて気がついた
BC/BFって前期後期でMTって微妙に違うのね(汗)
確かGC系とかもビックマイナーの際に色々変更入っていた筈だけどさ~

BF5B GT (MT)
変速比第1速 3.545 第2速 2.111 第3速 1.448 第4速 1.088 第5速 0.825
後退3.416 最終減速比4.111

取り合えずBC/BFのMTは4.111でATは4.444
こんな感じですかね?

ちなみにミッションのギヤって他車種流用とかって出来るのかな?メインシャフトにギヤがはまってギヤとギヤがちゃんと噛み合うなら車種もメーカーも違う物でも組める物なのかな?

変速比第1速 3.820 第2速 2.050 第3速 1.410 第4速 1.120 第5速 0.920 第6速 0.750
後退2.860 最終減速比3.440
って貼り付けたはいいんだけどこのギヤ比ので車種とかグレードあってたっけかな?(滝汗)
Posted at 2011/11/08 01:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月07日 イイね!

コレで松戸市の振り込め詐欺は減る…のか?

コレで松戸市の振り込め詐欺は減る…のか?松戸市が振り込め詐欺防止を呼び掛けるポスターを制作・・・なんでロリ絵なん?

オフィシャルサイト(爆)
振り込め詐欺防止啓発ポスターについて

松戸市及び千葉県警察本部、松戸市防犯協会連合会では、続発する振り込め詐欺の防止するために啓発ポスターを作製しました。

孫が諭すイメージ:
9歳の少女が「その電話、信じちゃダメ!」 松戸市で振り込め詐欺防止を呼び掛ける萌えポスター登場

このポスターの趣旨松戸市では千葉県警察本部と連携し多発する振り込め詐欺の根絶を目指すなかで、啓発効果を高めるために、これまで松戸市及び関係団体で作成したポスターの中でも話題性が高く人気が出たイラストレーター七六氏のイラストを採用しました。

掲出場所市内公共施設、町会・自治会の掲示板等に掲出しています。また、千葉県内の警察関係施設等にも掲出されています。

キャラクターについて松戸市防犯協会連合会は、このポスターで使われた中央のキャラクターの名前を市城 アイ(いちじょう あい)と定めました。

イラストレーターについて本ポスターのイラストをイラストレーターの七六氏に描いていただきました。


松戸市の第3弾ポスター来ましたね~
なんか振り込め詐欺って言うか…
いやなんでもないです(汗)
Posted at 2011/11/07 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation