• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

また来週歯医者になってしまったのだぁ~

朝一に予約入れたからその後は動けるんだけどね~(9時半予約だから10時には終るかな?)

いや~先々週に詰め物取れて(しかも砕けてしまい再使用不可なうえ一部飲み込んでしまったw)新たに銀歯を詰めてもらうのに先週歯医者に行って型を取ってもらって今日ソレを付けて貰ったんですが~

「ウッkeyさん、なにか他に気になるところありますか?」

「右の上奥歯の詰め物が気になります~(ちなみに今日治したのが左の上奥歯)」

「じゃあソレも治しちゃいましょう~」

「え?」

「歯が削れて詰め物との細かな隙間が出来て舌触りが悪いんだろうね、交換しちゃおうか」



と言う事で詰め物外して歯の外周を削りなおして型とって…
先週言うべきだった~


そんなこんなで帰宅してわだっちさんに確認を依頼された工具を発掘!(意外と前回しまった場所を覚えていたみたい)
そんでもってリヤのディフューザーをいい加減どうにかしなくては思いホームセンターで買っておいた塩ビだったか?の板を加工…
と言うかハサミで切ってドリルで穴あけしてタイラップで吊って(爆)

こんなんでホントに大丈夫なのかよ

剥がれた塗装は黒のシートか何かで補修しよう

いい加減な性格が全開(全壊?)なので牽引フックの場所とか雑だな…しかも右側は面積広いから斜めったし(汗)

まあ、コレで効果があればめっけもんでしょう
あとはフロア下のをどう攻略するかだな~固定方法をどうするか
流石に針金で留めるのは危険すぎるしな…

そんなこんなしながら家のエアコンのフィルターを洗ったりエアコン洗浄剤を本体にぶちまけたり、トイレのサボったリングが気になったのでソレ用の洗剤をぶちまけて1時間で流してくださいって書いてあったのを忘れて半日経ってから流してみたり(1日置いても大丈夫だそうですけどね、トリセツ曰く)


そんなこんなしていたら昼食食うの忘れてた(苦笑)

仮眠して起きたら夜だったし…
水曜に研修あるから勉強しないといけないのに
Posted at 2012/07/24 00:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月20日 イイね!

涼しいのはいいことだけど寒暖の差が激しいと体に来るの~

朝からのどが痛い今日この頃
ってか眠いからサッサと寝ます(汗)

昨日書いたニュル破産の記事が気がついたらいいねの数が11になっていたり(笑)
内容が内容だからすぐ伸びるワナ
でも続報もないし、他のサイトとかでも書いている内容は似通った内容ばかりなんだよな…

キリ番でもないけど7月13日に


取り合えずクラッチはあるからフラホを次どうするか本気で考えようかな~なんて思ってみたり(笑)
やっぱりSTIの軽量フラホに不満を感じてきたので…


あと、この間マックで買ったんだけど

イイ色してますよね(爆)
ラムネが入っているので食べると歯に染みる…


あとあと、昨日フォグランプをうpしたけど
フォグランプだけで今のGC8に乗り換えてから5回も変えてるんだね(汗)
バージョン1(2000年バンパー→WRタイプバンパー)
FET F190RV H3 85W 12V withRELAYandHARNESS

バージョン2.0(後期バンパー)
PIAA 汎用フォグランプ
バージョン2.1
スバル純正 GD/GG系インプレッサ純正マルチコーティングフォグランプ
バージョン2.1.2
中華HID化
バージョン3.0(中期バンパー&STIリップスポイラー)
PIAA マルチコーティングフォグランプ
バージョン3.1
IPF SUPER RALLY TYPE S

個人的な評価としてはFETのが一番良かった(口径、光量ともに)
っで、次はIPFと純正マルチかな?

ソロソロ後期バンパーもリペアしださないとな~
Posted at 2012/07/20 23:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月20日 イイね!

数字にも限りがあるのでアルファベットを採用したいのは分かるけど…

希望ナンバーにアルファベット…国交省最終報告案

国土交通省は7月19日、自動車のナンバープレートで行なわれている希望ナンバー制度にアルファベットを使用する方針を打ち出した。アルファベットのうち、「I」や「O」など数字との判別が困難なものは除外すべきとし、視認性や技術的な観点から引き続き検討を進める。

実施時期は、2014年度中に公募を行う「ご当地ナンバー」拡充に続き、早期対応を目指す。

「777」などの希望ナンバー制は、1999年から導入され、個人のアイデンティティー表現の一手段として広く社会に浸透している。

一方、一部の地域では、数年後に特定の番号が払底する状況となっているため、3けたの数字で表記されている分類番号の下2けたの文字にアルファベットを使用して、特定の番号を枯渇させることなく継続的に特定番号の取得機会維持を図ることとされた。

また、払底するおそれがある一部地域の特定番号については、抽選回数を減らすなど交付方法を変更することも検討するとしている。

レスポンス 編集部




横長ナンバー見送りに…賛成189件・反対208件、国交省が最終報告

7月19日、自動車のナンバープレートで横長のデザイン案を検討していた、国土交通省のナンバープレートのあり方に関する懇談会が最終報告案を提出した。最終報告案では、抵抗感を感じる国民が少なくないとし、今回は見送るべきと判断された。

今年3月にまとめた中間報告では、自動車のナンバープレートを海外のように横長のデザインとする案を示してパブリックコメントを実施したところ、ナンバーの形状に関する意見が418件寄せられ、このうち賛成が189件、反対が208件と反対が上回った。

このため最終報告案では、「現時点では形状を見直すだけの正当性やメリットを十分には説明できていない」と指摘し、中長期的な検討事項として引き続き検討していくこととされた。

ナンバーを横長にすることについては、自動車ユーザーから「スタイリッシュだ」と賛成意見もあったが、車両の設計変更や駐車場のナンバー読み取りシステムの改修が必要になるなど慎重な意見も少なくなかった。


レスポンス 編集部




希望ナンバーにアルファベットを採用するのも、横長ナンバーもだけど最初は反感かうだろうけど変わっちゃえば変わったでみんな順応すると思うんだけどね~

ただ、「海外が横長だから」とかみたいなくだらない理由だと残念なんだけどね(笑)
それにしても反対票が多かったにしても意見の半数くらいは賛成だったって事だもんね


この記事は、希望ナンバーにアルファベット…国交省最終報告案について書いています。
この記事は、横長ナンバー見送りに…賛成189件・反対208件、国交省が最終報告について書いています。
Posted at 2012/07/20 23:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年07月19日 イイね!

ニュルが破産とかどういう事だよ~

ニュルが破産とかどういう事だよ~ドイツのニュルブルクリンクサーキット、破産へ

数多くのレースが開催され、自動車メーカーの新車開発の舞台としても知られるドイツの有名サーキット、ニュルブルクリンク。同サーキットが、破産宣告を受けたことが分かった。

これは18日、ニュルブルクリンクサーキットのあるドイツのラインラント・プファルツ州が発表したもの。同州が、ニュルブルクリンクサーキットの株式の90%を保有するオーナーである。

ラインラント・プファルツ州のクルト・ベック首相は18日、記者会見において、「ニュルブルクリンクサーキットに破産宣告を行った」と発表。ニュルブルクリンクサーキットはEU(欧州連合)に対して、緊急の資金援助を求めていた。しかし、EUは「合理性がない」と、これを却下。これにより、ニュルブルクリンクサーキットは資金繰りに窮した。

ニュルブルクリンクサーキットは2009年、遊園地の建設などを含めた大規模な改修を実施。この際の3億ユーロ(約300億円)の借り入れにより、経営が悪化していた。



レスポンス 森脇稔


いやいや、新車開発とかで色んなメーカーやレースもやっているんだからそんな事無いだろうって思ったんだけど、↑で書かれているように09年に300億もの借り入れがあったんじゃ…ねぇ

EUもこれを救済する気がないようだし(汗)



この記事は、ドイツのニュルブルクリンクサーキット、破産へについて書いています。
Posted at 2012/07/19 23:05:25 | コメント(4) | トラックバック(5) | 自動車業界あれこれ | 日記
2012年07月18日 イイね!

やっぱりフォグは大きい方がイイよね~

暑さで干乾びております…

もう週も半ばなのにね~



総走行距離141562km
走行距離420.8km
給油量49.45L
燃費8.5096056622851365015166835187058km/L



夏場前でエアコンを点けたりしてるけどこのくらいで安定かな~
でも、このあとどんどん暑くなる事を考えるとエアコンの使用頻度上がると燃費下がるんだろうな…
Posted at 2012/07/18 22:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ燃費 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4 5 67
8 9 10111213 14
15 1617 18 19 2021
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation