• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

エアコン点けたらこの調子だと10くらいで保持できるだろうか…

昨日満タンにして今日までで100kmほど走ったけどエアコンまわしてるからアベレージがガリガリ下がるのね~仕方ないんだけどさ~

いや~今日も朝から病院でしたけど病院行ってもなんも変わらないのってどうたもんですかね?
割と真面目に今後が不安…

今回はちゃんと1円引きできましたぞ~

総走行距離5409km
走行距離514.5km
給油量45.74L
燃費11.248360297332750327940533449934km/L


MFD上での記録
AVG.A 12.4km/L
650km(走行可能)
アイドリング時間3時間45分
削減量2.542L

AVG.B 12.3km/L
650km(走行可能)
アイドリング時間26時間34分
削減量17.517L


MFDの数字を見ていると10を割りそうだな…


一応こんなんもあったので撮ってみたw
【琴浦さん】OPテーマの売り上げ枚数が5454枚wwwww
『琴浦さん』OP曲の初動売り上げが5454(コシコシ)枚wwwww





藤原竜也の運動会にありがちなこと
ご結婚おめでとうございますwww

久保帯人の修学旅行でありがちなこと
オサレだな~

【画像】ポケモン:649匹←まぁわかる デジモン:1096匹←は?
ポケモンって151匹じゃないんですか?(汗)

魔法先生ネギま!の声優の現在wwwwwwwww
そっか…画伯ってココからスタートだったんだ~
Posted at 2013/06/04 22:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2013年06月04日 イイね!

95.9%って凄くネ?

富士重、2012年度のリサイクル実績を公表…ASR再資源化率95.9%

富士重工業(スバル)は、自動車リサイクル法に基づく2012年度(2012年4月~13年3月)の再資源化などの実績を公表した。

2012年度の実績は、シュレッダーダスト(ASR)では19万4189台、3万1478.1tを回収、このうち3万0174.1tを再資源化した。ASR再資源化率は95.9%となり、2015年度法定基準である70%を達成した。

エアバッグ類は、11万9435台(28万8938個)を引取り、2万2007.2kgをリサイクル施設に投入し、2万0584.2kgを再資源化した。再資源化率は93.5%となり、法定基準の85%を達成。フロン類は15万6904台、4万4313.8kgを引取り、適正に処理した。

再資源化に要した費用は15億2755万9148円、資金管理法人から払渡しを受けた預託金は総額18億3035万4181円で、全体収支は3億0275万5033円の黒字となった。

レスポンス 村尾純司@DAYS



富士重工、「自動車リサイクル法」による2012年度再資源化率等の実績を公表

富士重工は6月3日、自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)に基づく2012年度(2012年4月~2013年3月)における再資源化等の実績を公表した。

2012年度の実績は、シュレッダーダスト(ASR)では19万4189台(3万1478.1トン)を回収、3万174.1トンを再資源化、これによりASR再資源化率は95.9%となり、2015年度法定基準である70%を達成したという。

また、エアバッグ類は11万9435台、28万8938個を引き取り、2万584.2㎏を再資源化。再資源化率は93.5%になり、法定基準の85%を達成した。フロン類は15万6904台(4万4313.8㎏)を引き取り、適正に処理をおこなった。

再資源化に要した費用は15億2755万9148円、資金管理法人から払渡しを受けた預託金は総額18億3035万4181円で、全体収支は3億279万5033円の黒字と発表している。



スバルのイケイケが止まらないw


この記事は、富士重、2012年度のリサイクル実績を公表…ASR再資源化率95.9%について書いています。
この記事は、富士重工、「自動車リサイクル法」による2012年度再資源化率等の実績を公表について書いています。
Posted at 2013/06/04 02:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年06月04日 イイね!

軽のエンジンで気持ちよく回るならいいんじゃないかな?

軽のエンジンで気持ちよく回るならいいんじゃないかな?ケータハム、新型セブンを開発

英ケータハムは、“セブン”の血統を受け継ぐニューモデルを今秋登場させると明らかにした。ニューモデルの名前は未定。オリジナル・セブンのコンセプトを受け継ぎ、シンプルで機能的なデザインや走る楽しさを追求したモデルになるとのことだ。

 エンジンは、超小型で柔軟性に富み、かつEU6をクリアする環境性能を持つとのこと。スペックなど詳細は明らかにされていない。

 価格は手の届きやすい設定にするとのことで、1万7000ポンド(1ポンド152.7円換算で約260万円)以下を目指すとしている。


英ケータハム、セブンに入門モデル設定!噂のスズキと共同開発の軽自動車か?

英国で、独創的なスポーツカーを少量生産しているケータハムカーズ。同社を代表するスポーツカー、『セブン』に価格を抑えたエントリーモデルが設定されることが判明した。

これは5月30日、ケータハムカーズが明らかにしたもの。英国現地価格1万7000ポンド(約260万円)以下の入門モデルの投入がアナウンスされている。

現時点では、モデル名を含めてこの入門モデルの詳細は公表されていない。今秋に正式発表され、年内に納車が開始されることは決定している。

なお、ケータハムカーズはこの入門モデルの予告イメージを1点、公開。同社のグラハム・マクドナルドCEOは、「我々は創業40周年を迎えた。今こそ創業当時の原点に回帰するのが良いと考えた」と述べ、入門モデル設定の理由を説明している。


スズキのエンジン使って軽自動車として出すってフレイザーがまさにソレじゃんw
でも、ホントに入門用として300万以内でケーターハムが買える(価格に関しては日本導入時にどうなるかわからないけどね)って考えたら馬力が64馬力の規制があったとしても車重500kgくらいまでに抑えられるだろうからよっぽどBRZ/86よりも購入し易く普及させ易いのではないだろうか?


この記事は、ケータハム、新型セブンを開発 について書いています。
Posted at 2013/06/04 02:21:02 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年06月03日 イイね!

996GT3をブッた切り~(物理)

996GT3をブッた切り~(物理)実車のポルシェ996を筐体にしたドライビングシミュレーター-ユークス

ユークスが運営し、砂子塾長がインストラクターを務める日本初のレーシング・ジム『東京バーチャルサーキット』に、本物のポルシェ996 GT3を使用したプロ仕様のシミュレーターがお目見え。5月18日より営業を開始している。

 これは「ツーリングカーで走りたい」、「シフトチェンジしながらトレーニングしたい」という声に応えて開発。そのため、ポルシェ911GT3RでGT300クラスのチャンピオンを獲得したレーシングドライバー、峯尾恭輔氏と砂子塾長によってツーリングカーのドライビングフィールを追求したスペシャルセッティングが施され、シーケンシャル6速ミッションも搭載される。

 また、7mもの巨大スクリーンによって視界180度にコースが広がり、路面のアンジュレーションやアップダウン、ステアリングフィール、タイヤ接地感、マシンの挙動なども完全に再現されている。

 尚、『東京バーチャルサーキット』ではポルシェシミュレーターの完成を記念して、5月末まで通常体験コースの割引キャンペーンを実施中。

 事前に電話もしくはHP予約フォームからの申込が必要になるが、通常5000円のところ3000円(グローブレンタル無料)と、リーズナブルにシミュレーターを体感できる。

『東京バーチャルサーキット』
□場所/東京都港区赤坂6-6-19メゾン・ド・ヴィレ1F
□営業時間/10~20時(不定休)
□料金/
通常体験コース:¥5,000(1名/富士スピードウェイ計測5ラップ走行)
トレーニングコース:¥10,000(人数制限なし/30分)


内容を考えたら格安だよね~ある意味事故る心配も無いしw
しかも都内~



この記事は、実車のポルシェ996を筐体にしたドライビングシミュレーター-ユークスについて書いています。
Posted at 2013/06/03 08:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年06月03日 イイね!

年内にマイナーチェンジするのかな?

4月の86 と BRZ の米国販売実績…BRZは過去3番目に多い812台

トヨタ自動車とスバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。米国市場に2012年5月下旬、投入された両車について、2013年4月の販売結果が出そろった。

これは、両社の米国法人が明らかにしたもの。86は、米国ではサイオン『FR-S』として、2012年5月に納車がスタート。一方、BRZも2012年5月から、米国でのデリバリーが始まっている。

まずはBRZだが、2013年4月の売り上げは812台と、過去3番目に多い販売台数を記録。BRZのこれまでの米国販売は、2012年6月818台、7月498台、8月623台、9月508台、10月402台、11月527台、12月497台、2013年1月463台、2月420台、3月905台。BRZの米国販売は上昇と下降を繰り返してきた。2012年5月から2013年4月累計では、6744台を販売。

ちなみに、同じ日本車のスポーツカーとして、競合するマツダ『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)は4月、612台を販売。前年同月比は11.6%減と、3か月連続のマイナス。

また、サイオンFR-Sの4月実績は1629台と、過去5番目に多い台数。同車の販売は、2012年6月の2684台をピークに、7月1649台、8月1913台、9月1133台、10月1107台、11月1350台、12月1495台、2013年1月1443台、2月1369台、3月1828台と、スバルBRZ同様、上下の動きを繰り返してきた。4月は、再び下降傾向に。

なおサイオンFR-Sは、2012年5月から2013年4月累計で1万7760台を売り上げている。

レスポンス 森脇稔


もう1年かぁ~



この記事は、4月の86 と BRZ の米国販売実績…BRZは過去3番目に多い812台について書いています。
Posted at 2013/06/03 08:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation