• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】取り付けも完了したし首都高周りましたよ~

いや~首都高で煽られる煽られる…やっぱり首都高きら~いw
まあ、週2回以上まわらないといけないで適当にやっていきますよ
ただ、気になるのがちゃんとデータとして反映されているのかよくわからないんですよね(汗)
取り合えず15日には速攻で走りに行ってきたのですが…
高速の料金と燃料代を考えたらナビの値段よりよっぽど安いし道になれる意味でも悪くないですからね
ただ、C1にアプローチするのにC2から入るのがいいものか埼玉に上がって外環から攻めた方が楽なのだろうか?乗り入れと出て帰ることを考えると後者の方がいいような気がするんですよ(渋滞的な意味で)

クルーズスカウターを使っての道の表示は慣れてきて車線変更とかはわかりやすいので都内の入り組んだ道とかだと良さげですかね
基本都内にクルマで乗り入れしたくない人間なんでw
駐車料金高いし、停めるトコロ少ないしタクシーや自転車怖いしwww


あと、SDカードを使っての地点情報をPCで編集しての転送とかやりだしてみたけど楽だね~
NAVISTUDIOをインストールしたり慣れなくて戸惑いましたが、なんとかなりましたね
漢字の変換とか考えるとナビにUSBでキーボード繋げえてそのまま変換って言うのが出来るのであればそれでも個人的には良いんですが、漢字変換や文字入力っていう動作そのものが凄く楽になるんで編集作業が捗ります

あとあと、BeatJam 5ってのを活用するとPCで録音した音楽データとかをそのままナビに転送できるそうなんでソレは追々進めていきます…
まだ基本的な操作から慣れていかないといけないので(滝汗)

一応ナビ付けが完了したのでパーツレビューにVICSと整備手帳をうpしました~

PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-B6


PanasonicCN-HDS960TDからcarrozzeriaAVIC-ZH0009CSへ交換
Posted at 2013/06/17 14:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【サイバーナビ2013夏・モニター】 | タイアップ企画用
2013年06月17日 イイね!

XVハイブリッドからの流用モノはあんまり無さそう…

まあ、はなっからセダンとハッチバックでボディが違うから全然なのは理解してたけどさぁ~
しかもさぁ、トランクにバッテリーが載っている関係でその辺を考慮して変更されたものとか内装とかでどうかな~って思ったけどソコまでお金を払ってまで流用するほどの内容って無さそうなんですよ…


CVT用のシフトパネル(ナゼか皆さんATって書いているけど現行インプレッサ、フォレスターにAT存在しないんですけどね…)
コレはXVハイブリッドとフォレスターって共通部品なのかな?

そう言えば不満って訳じゃないけどセンターコンソールの肘掛部って後過ぎません?(単純にうちの足が短くて前に出しているからでしょうけどw)
強度を考慮してあんまり伸ばす機構を付けられなかったのかもしれないけど短いような気が…

あと、あとシフトがハンドル操作中に操作し難いんだよな…
これに関しては先代とか4代目レガシィとかみたいなマニュアルモード用のところに+と-での操作が可能であれば良かったんですが(汗)
やっぱりGCやGDのラリーカーみたいにコラムから生えて1本のパドルで+と-の操作が出来るのが個人的には一番好きだな~


やっぱりパドル作るか?www



そう言えばまたしてもキリ番を逃しました…



そうそう、そう言えばインプレッサスポーツや標準のXVにXVハイブリッドのテールレンズ流用って可能なのかな~って書きましたが

不可能だそうです!
なんでかって言うと簡単に書くとブレーキランプ関係とブレーキ関係が密接に関係しているため不具合を起こす可能性があるそうです。
意外と社外品で変換ハーネスとか出そうですけど(汗)
基本的には流用不可部品だと言う事です。
Posted at 2013/06/17 00:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2013年06月16日 イイね!

休みに入るし気分を一新すべく洗車したさ~

明日は雨かな?(汗)
せっかくVICSが届いたし残りを仕上げて高速乗りに行かなくてWA

にしても最近蒸し暑さがハンパないですよね~
梅雨っていつもこんなだっけ?ってくらい…少なくとも異常気象は増えてそうだしな~
イヤだイヤだ
Posted at 2013/06/16 23:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月15日 イイね!

8月26日発表なのに10月1日発売予定か~

8月26日発表なのに10月1日発売予定か~この写真のはコンセプトモデル版らしいから市販車はショボイアンテナになるんでしょ?

【東京おもちゃショー13】シャア専用 オーリス 量産、8月26日発表

ジオニックトヨタによるプロジェクトカー「シャア専用オーリス」市販モデルが、8月26日に発表される。開催中の「東京おもちゃショー」(東京ビッグサイト)ではそのコンセプトモデルが出展中だ。

トヨタ自動車とガンダムのジオン公国を代表する重機メーカー、ジオニック社の技術提携により「ジオニックトヨタ」が設立されたのは今年1月。現在はスペシャルサイトにて“社員"を募集中。

広報担当の伊奈哲史さんは、市販モデルについて「今のコンセプトカーがとても好評なので、基本的にはこちらをベースに進めたいと思っています。また、"社員"になってくれた方からどのような車にしたいかの希望も聞いているところです。」と話した。

市販車は10月1日より全国ネッツ店で発売予定。


(レスポンス 吉田 瑶子)



ホントに発売するんだねぇ~
でもさぁ、ジオニックトヨタって作ったからにはシャア専用だけじゃなくて他の専用機も出してくれるんですよね?
手始めにザビ家の専用機から…いや、なんでもないですw
Posted at 2013/06/15 23:43:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年06月14日 イイね!

【サイバーナビ2013夏・モニター】機能確認も兼ねて早速取り付けしました~

まあ、VICSは届いてないんだけどねwwwww


なので配線の結線確認やクルーズスカウターの動作確認を早速したかったので~



取り合えず取り付けしました~


まだグローブボックスも取り付けしていなく助手席の足元にクルーズスカウターのユニットとか転がしたままなんですがねw
どうせまたVICS取り付けするのにナビ外すしその際に配線を纏め直してきれいにしようかと思っております。


ナビ本体でのユーザー登録も済ませたいコレで大丈夫かな?
今までパナのストラーダ使っていたからカロのサイバーナビってまだよくわからないんですよね~

でもUSBポートもあるからデータの転送もSDカードよりも楽だし(PCからの出し入れって言う意味でね)
地デジのアンテナもちゃんと取り付けしたのでテレビも見られるし~


PIONEER / carrozzeria サイバーナビ AVIC-ZH0009CS
Posted at 2013/06/14 23:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【サイバーナビ2013夏・モニター】 | タイアップ企画用

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation