• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

レヴォーグねぇ~

レヴォーグねぇ~スバル、2014年に新型車レヴォーグを発売

スバルが2014年に新型車“レヴォーグ”の発表を予定していることがわかった。富士重工業は30日、新型車の車名を“スバル・レヴォーグ(LEVORG)”とすると発表。11月20日に開幕する東京モーターショー2013でそのコンセプトカーを披露する。

 レヴォーグという車名は、英語の「LEGACY(大いなる伝承)」と「REVOLUTION(変革)」、「TOURINGの新しい時代を切り開く」の3つを掛け合わせたもので、「"スバルの大いなる伝承"を引き継ぎながらも、次世代に先駆けた変革により、新たなツーリングカーの時代を切り開く」という意味が込められているという。

 スバルは10月30日12時にレヴォーグの専用サイトを開設し、予告画像などを配信していくことをあわせて発表した。


【東京モーターショー13】スバル、新型スポーツツアラー レヴォーグ を世界初公開

富士重工業は、11月23日から12月1日まで東京ビッグサイトで一般公開される「第43回東京モーターショー2013」で、日本市場向けの新型スポーツツアラー『レヴォーグ』を世界初公開する。

レヴォーグは、スタイリッシュなデザインと、走行、安全、環境といった基本性能、ツーリングカーとしてのユーティリティを兼ね備えたモデル。新開発の1.6リットル水平対向直噴ターボDITエンジンや、新たに操舵支援制御を実現し、多くの安全機能を追加した次世代アイサイトなど、数多くの最新技術を搭載する。

このほか、スバルが将来目指す技術の方向性を具現化した『スバル ヴィジヴ エボリューション コンセプト』や、新たな都市型SUVとしてのデザインコンセプトカー『スバル クロス スポーツ デザイン コンセプト』などを展示し、未来のスバルブランドが提案する価値を紹介する。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)




【東京モーターショー13】スバル、新型スポーツツアラーの名称を「レヴォーグ」に決定

富士重工業は、2014年発表予定で現在開発中の新コンセプト車の名称を「LEVORG(レヴォーグ)」に決定した。

レヴォーグの名称には、「LEGACY:大いなる伝承」、「REVOLUTION:変革」、「TOURINGの新しい時代を切り拓く」という言葉を組み合わせることで、「スバルの大いなる伝承を引き継ぎながらも、次世代に先駆けた変革により、新たなツーリングカーの時代を切り拓く」という意味を込めたという。

レヴォーグは、第43回東京モーターショーに、新型スポーツツアラーとしてプロトタイプを出展し、世界初公開する。

また、スバルオフィシャルWEBサイトでは、10月30日より専用サイトを開設し、レヴォーグのティザー画像などを配信する。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)




富士重工、新コンセプト車の名称を「LEVORG」に決定~第43回東京モーターショーでプロトタイプを初公開

富士重工は10月30日、2014年発表予定で現在開発中の新コンセプト車の名称を「LEVORG(レヴォーグ)」に決定したと発表した。

「LEVORG」の名称には、「LEGACY:大いなる伝承」「REVOLUTION:変革」、「TOURINGの新しい時代を切り拓く」という言葉を組み合わせ、『"スバルの大いなる伝承"を引き継ぎながらも、次世代に先駆けた変革により、新たなツーリングカーの時代を切り拓く』という意味が込められている。

「LEVORG」は、11月に開催される第43回東京モーターショーに、新型スポーツツアラーとしてプロトタイプが出展され、同時にワールドプレミアが実施される。また、「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、10月30日12時より専用サイトを開設し、「LEVORG」のティザー画像などを配信している。





富士重工、第43回東京モーターショー2013出展概要

富士重工は10月30日、第43回東京モーターショー2013におけるスバル・ブースの出展概要を発表した。

今回の出展で特に注目なのが、新型スポーツツアラー「LEVORG(レヴォーグ)」のコンセプトカーで、同モデルはこれが世界初公開となる。また同日会場には、スバルの将来目指す技術の方向性を具現化した「SUBARU VIZIV EVOLUTION CONCEPT(スバル ヴィジヴ エボリューション コンセプト)」や、新たな都市型SUVとしてのデザインコンセプトカーである「SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT(スバル クロス スポーツ デザイン コンセプト) 」、スバルSUVシリーズの新ラインアップとなる7シーターのクロスオーバーモデル「SUBARU CROSSOVER 7 CONCEPT (スバル クロスオーバー セブン コンセプト)」など数多くのコンセプトモデルが出展され、未来のスバルブランドが提案する価値を紹介していくようだ。



なんかレガシィのワゴンが消滅するフラグにしか見えないのですがw
「変革」するんでしょ?

でも、インプレッサベースになるんかな??


スバルの新型スポーツツアラー「レヴォーグ」クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
Posted at 2013/10/30 22:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年10月30日 イイね!

フォレスターの年改~B型かな?

スバル、フォレスター改良 装備設定を見直し

富士重工業は29日、“スバル・フォレスター”に一部改良を施し、販売を開始した。今回の改良では2012年11月の現行モデル発売以降、ユーザーから寄せられた声を反映し、仕様・装備を見直したという。

 具体的には、人気装備のパワーリアゲートやSRSカーテン&サイドエアバッグをより多くのグレードで選択できるようにした。

 また2.0i-Sアイサイトには、これまでターボ車のみに展開されていたスポーツタイプメーターとアルミパッド付スポーツペダルを採用。2.0i、2.0i-L、2.0i-Lアイサイトにはアルミホイールに新たに切削光輝仕上げを施し、質感を高めた。

 価格は、208万9500円から293万6850円。


富士重工、「スバル フォレスター」の装備充実など一部改良し発売

富士重工業は、スバル フォレスターに一部改良を施し、10月29日に発売した。

今回の改良では、パワーリヤゲートや、SRSカーテン&サイドエアバッグの展開グレードを大幅に拡大したほか、「2.0i-S EyeSight」グレードに、ターボ車にのみ展開していたスポーツタイプメーターとアルミパッド付スポーツペダルを採用した。

また外装色については新たに「ジャスミングリーン・メタリック」を追加し、全8色が設定されている。

価格は208万9500円~293万6850円。



スバル フォレスター 一部改良、パワーリヤゲートなどの展開グレードを拡大

富士重工業は、スバル『フォレスター』に一部改良を施し、10月29日より販売を開始した。

今回の改良では、パワーリヤゲートやSRSカーテン&サイドエアバッグの展開グレードを大幅に拡大し、利便性と安全性の向上を図った。

また「2.0i-S EyeSight」には、ターボ車にのみ展開していたスポーツタイプメーターとアルミパッド付スポーツペダルを採用。「2.0i(メーカー装着OP)」「2.0i-L」「2.0i-L EyeSight」に採用の17インチアルミホイールには切削光輝仕上げを施し、質感を高めた。

外装色については、新たに「ジャスミングリーン・メタリック」を展開した。

価格は208万9500円から293万6850円。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


この新色ってどんな緑なんだろうか?
フォレスターはB型になるんかな??


富士重工、フォレスター世界五大陸約10万キロ走破~新テレビCM『フォレスターライブ』完結編をオンエア

富士重工は10月30日、国内の広告キャンペーンとして実施していた実証キャラバン『フォレスターライブ』において、10月29日に全行程を無事完了し、世界五大陸約10万キロ走破を達成した事を発表した。

この企画は昨年11月13日の新型フォレスター発売に合わせスタート、以来、世界五大陸(オーストラリア、ユーラシア、アフリカ、南米、北米)の過酷な路面におけるフォレスターの機能と性能の実証をおこなってきた。今回スバルは、実証の完結にあたり新テレビCM『FORESTER LIVE(完結篇)』を10月30日より全国一斉にオンエアする。

なお、実証キャラバンの全行程の記録は、『実証レポート』として「FORESTER LIVEスペシャルサイトで公開中。


もう終るのかぁ~ってか1年なるんだね(汗)
Posted at 2013/10/30 01:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年10月30日 イイね!

マイチェン情報多いから小分けにするかな?取り合えずインプレッサから

マイチェン情報多いから小分けにするかな?取り合えずインプレッサからスバル、インプレッサ SPORT/G4を改良

富士重工業は、スバル「インプレッサ SPORT/G4」に一部改良を施し、11月12日に発売する。

今回の改良では、遮音材の強化やエンジンの作動音低減により室内の静粛性を高めているほか、ステアリングまわりのデザインを変更するとともに、電動パワーステアリングのチューニングや制振性能の向上により、軽快で安心感のあるハンドリングを実現しているという。また、新たに助手席パワーシートを展開することで快適性も向上させた。

価格は両モデルともに155万4000円~235万2000円。



スバル インプレッサ スポーツ/G4、電動パワステのチューニングなど一部改良

富士重工業は、スバル『インプレッサ スポーツ/G4』に一部改良を施し、11月12日に発売する。

今回の一部改良では、遮音材の強化やエンジンの作動音低減により、室内の静粛性をさらに高めるとともに、ステアリングまわりのデザインを変更し、質感を向上。さらに、新たに助手席パワーシートを展開することで、ドライブ時の快適性を向上させた。

また、電動パワーステアリングのチューニングや制振性能の向上によって、より軽快で安心感のあるハンドリングを実現した。

価格はスポーツが155万4000円から235万2000円、G4が155万4000円から235万2000円。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)



ここからはXV~
スバル XV 一部改良、乗り心地や静粛性向上など

富士重工業は、スバル『XV』に一部改良を施し、11月12日に販売を開始する。

今回の改良では、前後サスペンションのダンパー減衰力を最適化、より快適で安心感ある乗り心地を実現した。

また、遮音材の強化やエンジンの作動音低減により、室内の静粛性を高めるとともに、ステアリングまわりのデザインを変更し、質感を向上させた。

さらに、新たに助手席パワーシートを採用し、ドライブ時の快適性を向上させるとともに、電動パワーステアリングのチューニングや制振性能の向上を図り、より軽快で安心感のあるハンドリングを実現した。

価格は219万4500円から248万8500円。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)



スバル、XVに走りを向上させる改良を実施

富士重工業は29日、スバルXVに乗り心地や静粛性を向上させる改良を施し、11月12日に発売すると発表した。

 今回の改良では、サスペンションの構成部品であるダンパーの減衰力を変更し、より快適で安心感を感じられる乗り心地を追求するとともに、遮音性の向上やエンジン作動音の低減などにより、室内の静粛性を高めた。また電動パワーステアリングにも制振性能を高めるなどのチューニングを施した。

 またステアリングまわりのデザインを変更し、質感の向上させたほか、新たに助手席側にもパワーシートを設定した。

 価格は、219万4500円から248万8500円。



富士重工、「SUBARU XV」の乗り心地と室内の静粛性向上など一部改良し発売

富士重工業は、SUBARU XVに一部改良を施し、11月12日に発売する。

今回の改良では、前後サスペンションのダンパー減衰力の最適化をはじめ、遮音材の強化やエンジンの作動音低減などにより、乗り心地と室内の静粛性向上が図られている。

またステアリングまわりのデザインを変更するとともに、電動パワーステアリングのチューニングや制振性能の向上を図り、より軽快で安心感のあるハンドリングを実現している。

価格は219万4500円~248万8500円。


もうC型になるのかぁ~うちのがB型だから当然なんですけどwww
Posted at 2013/10/30 01:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年10月29日 イイね!

ひとりはやっぱり寂しいもんな(意味深w)

本日からローソンでのまどマギキャンペーンが始まったので朝一で?立ち寄って甘い物とかを調達~

お菓子キャンペーン|劇場版 魔法少女まどか☆マギカ × ローソン キャンペーン




うん、取り合えずフルコンプ

なのですが~

会社に甘い物を置いていったら帰り掛けに…



増えちゃったwww
追加はいりま~す




売っていたのでコッチも買いました~
地味に高いな…(値段見ないでカゴに入れるから~)


あと


一応2個確保!!

ネタ回収はしたからコレでイイかな?
まだまだオンラインの方もあるから確保出来るモノは確保して放出できる物は放出して回収できる物は回収しなくてはね~
Posted at 2013/10/29 23:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月28日 イイね!

パドルを大型化するようなキットとかって出ないもんかな~

大型化っていっても全長が長くなる的な意味で大型化ね(多少は横方向も長くなっても良いけど強度的に)
DAMDのSS360-Dってのがレガシィ(BM/BR系D型以降用)でGP/GJ系インプレッサとXVとSJ系フォレスターが見たいなので(オフィシャルだとXVの型式がJP7って誤植になってるけど…)
SS360-DPDFだから見にくいと思うので



新型ステアリング 予約開始!! (ダムドのスタッフブログだそうです)
ここ1ヶ月更新無いんだ…

K2 GEAR
REIZ Sports Steering 360s
BR・BMレガシィ【後期】用Reiz Sports Steering 360s 情報

BRBMレガシィ後期用、GPインプ、SJフォレスター用カーボンベゼル
ただ、K2ギアのデモカーのBRはハンドルだけじゃなくてパドルシフトをコラム固定に変更してあるんだよな~

スポーツシフター(パドル移植キット)
パーツ&取り付け工賃込みで\81,900- (税込)
ハーネス加工とかも含むから大仕事みたいだけどコレはあこがれるな~

DAMDのガングリップ形状(360φ)もあこがれるけどK2ギアの左右と上下の長さが違う楕円ハンドル(360×350φ)だし…

プローバの
スポーツステアリングホイール 360
ボトムフラットって書いてあって若干D型ハンドルになるのかな?
アルカンターラだから多少上記2メーカーよりも割高なんだよな…

リベラルは設定なさげなのかな?オフィシャルサイト上見つけられんかった…パドルはあるけど純正のカーボン仕様ってだけだとあまり意味がうちには無いからなぁ~


プレジャーレーシングサービスの
スポーツパドルシフト
品番:SH86PS
価格36,540円(税抜価格:34,800円)
かぁ~もう少し縦方向に長さが欲しいな…
Posted at 2013/10/28 23:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation