• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

マカンSとマカンターボの2本だてで登場って事はターボSは後出しかな?

マカンSとマカンターボの2本だてで登場って事はターボSは後出しかな?【ロサンゼルスモーターショー13】ポルシェ、新型SUV マカン 発表…3.6ツインターボは400ps

ポルシェは11月20日、ロサンゼルスモーターショー13でのワールドプレミアに先駆けて、新型SUVの『マカン』(MACAN)の概要を明らかにした。

マカンは、世界的に成功を収めている『カイエン』の下に位置するSUVとして開発。『911』シリーズに代表されるポルシェらしい優れたパフォーマンスを備え、コンパクトクラスのSUVセグメントに参入する。なお生産は、ドイツのライプツィヒ工場で行う。

マカンのデザインには、全てのポルシェ車に共通するスポーティな遺伝子を継承。湾曲したエンジンフードと緩やかに傾斜したルーフラインには、スポーティなエレガンスと、パワフルなダイナミクスを表現している。

マカンのボディサイズは、全長4681(「マカン ターボ」は4699)×全幅1923×全高1624mm、ホイールベース2807mm。カイエン(全長4845×全幅1940×全高1710mm、ホイールベース2895mm)よりも、車体はひと回り小さい。

マカンには、2種類のガソリンエンジンを設定。駆動方式には、電子制御のマルチプレートクラッチによるアクティブ4WDシステムを採用。7速デュアルクラッチトランスミッションの「PDK」を組み合わせる。

「マカン S」は、直噴3.0リットルV型6気筒ツインターボを搭載。最大出力は340ps/5500-6500rpmを引き出す。0-100km/h加速は5.4秒(スポーツクロノパッケージでは5.2秒)、最高速は254km/hの実力だ。

シリーズの頂点に立つマカン ターボは、直噴3.6リットルV型6気筒ツインターボを積む。最大出力は400ps/6000rpmを発生。0-100km/h加速は4.8秒で駆け抜け(スポーツクロノパッケージでは4.6秒)、最高速は266km/hに到達する。

マカン ターボには、PASMを標準装備。スチール製スプリングとPASMの組み合わせにより、長距離ドライブの快適性、走行性能、俊敏性がいっそう向上。「コンフォート」、「スポーツ」、「スポーツプラス」の3つのPASMプログラムが切り替えられ、減衰力が走行状況により最適化される。


(レスポンス 森脇稔)



【ロサンゼルスモーターショー13】ポルシェ マカン、米国ベース価格は5万ドル切る…ポルシェ最安モデルに

ポルシェが11月20日、ロサンゼルスモーターショー13でワールドプレミアした新型SUVの『マカン』(MACAN)。ロサンゼルスモーターショー13の会場では、同車の米国価格が公表された。

これは11月21日、ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカが明らかにしたもの。「マカンの米国ベース価格を、4万9900ドル(約500万円)に設定する」と発表している。

この価格は、ベースグレードの「マカン S」に適用。マカンSは、直噴3.0リットルV型6気筒ツインターボエンジンを搭載。最大出力は340ps/5500-6500rpm。0-100km/h加速は5.4秒(スポーツクロノパッケージでは5.2秒)、最高速は254km/hのパフォーマンスを実現する。

従来、ポルシェの米国ラインナップで最も価格が安いのは、『ボクスター』で5万0400ドル(約505万円)。マカンの米国ベース価格は、これを下回り、ポルシェとしては米国最安の価格を掲げることに。

なお、マカンの米国発売は2014年春を予定。米国市場のプレミアム小型SUVセグメントにおいて、マカンが旋風を巻き起こしそうだ。


(レスポンス 森脇稔)




【東京モーターショー13】ポルシェ マカン、LAと同時プレミア…初の小型SUV

ポルシェは東京モーターショー2013で、ブランド初となる小型SUV『マカン』を公開した。マカンは、米国で開催されているロサンゼルスモーターショーでも同時に世界初公開がおこなわれた。

搭載エンジンにより「マカンS」と「マカンターボ」を設定。マカンSは、340psを発揮する3リットルV6ターボエンジンを搭載。0-100km/h加速は5.5秒、最高速は254km/hを叩き出す。

マカンターボは、3.6リットルV6ターボエンジンを搭載し、最高出力400ps、最大トルク56.1kgmを引き出す。0-100km/h加速は4.8秒、最高速269km/hと、超SUV的なスペックの持ち主だ。また、フロントマスクはトップモデル『918スパイダー』をモチーフにしており、ターボならではの独特の力強さを表現している。

ボディサイズは、全長4675×全幅1923×全高1628mm、ホイールベース2807mm。『カイエン』よりも、車体がひと回り小さい。

小型SUV市場に参入することで、ポルシェブランドのさらなる拡販をめざす。


(レスポンス 宮崎壮人)




ポルシェ、新型SUV「マカン」の詳細を公開

独ポルシェAGは11月20日、ポルシェ初のコンパクトSUV「マカン」の、最新パフォーマンス詳細を公開した。

インドネシア語で「虎」を意味する「マカン」は、ラインアップに「マカンS 1」「マカンS ディーゼル」「マカン ターボ」の3種類のモデルを設定、全モデルで電子制御式のマルチプレートクラッチによるアクティブ4WDシステムを標準装備する。

マカンS 1には、最高出力340 PS(250 kW)を発生する3.0リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載、7速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせ、0-100km/h加速は5.4秒(オプションのスポーツクロノパッケージ装着車では5.2秒)、最高速度は254 km/hに達し、NEDC(新欧州ドライビングサイクル)における燃料消費量は9.0-8.7リッター/100km、CO2排出量は212-204g/kmとなる。

マカンS ディーゼルは、エンジンに3.0リッターV型6気筒ターボディーゼルエンジンを搭載したディーゼル仕様車。このディーゼルエンジンは、最高出力258PS(190 kW)を発生し、0-100km/h加速は6.3 秒、最高速度は230 km/hをマーク。燃料消費量(NEDC)は6.3-6.1リッター/100km、CO2排出量は164-159g/kmを達成している。

トップエンド・モデルとして設定されるマカン ターボは、ポルシェに初めて導入される3.6リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力は400PS(294kW)を発生し、0-100km/h加速は4.8秒(スポーツクロノパッケージ装着時は4.6秒)、最高速度は266km/hに達する。マカン ターボの燃料消費量(NEDC)は9.2-8.9リッター/100km、CO2排出量は216-208g/kmとなっている。

※「マカンS ディーゼル」の国内導入予定はなし



【ロサンゼルスモーターショー13】ポルシェ新型SUV マカン、カイエンよりひと回り小さい

ポルシェはロサンゼルスモーターショー13で、新型SUV、『マカン』(MACAN)を初公開した。東京モーターショーと同時公開となる。

マカンには、2種類のガソリンターボエンジンを用意。「マカン S」が3.0リットルV型6気筒ターボで、最大出力は340ps、最大トルクは46.9kgm。0-100km/h加速は5.5秒、最高速は254km/hの実力。

「マカン ターボ」は、3.6リットルV型6気筒ターボを搭載。最大出力400ps、最大トルク56.1kgmを引き出す。0-100km/h加速は4.8秒、最高速は269km/hに到達する。

ボディサイズは、全長4675×全幅1923×全高1628mm、ホイールベース2807mm。『カイエン』(全長4845×全幅1940×全高1710mm、ホイールベース2895mm)よりも、車体がひと回り小さい。


(レスポンス 土屋篤司)



マカンS



前から見るとあんまりわかんないけど

マカンターボ



マフラーの形状くらいしか見分けが…

インパネ周りは最近のパナメーラからの911やボクスター、ケイマンとかに通ずる流れを組んでるね
Posted at 2013/11/22 23:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年11月22日 イイね!

よくランエボとかはガンダム顔って言われるけどどういうのがガンダム顔って定義なんだろう?イマイチよく分からんのだが…だってガンダムって一口で言ってもナニガンダムの事をさしているんだい??

よくランエボとかはガンダム顔って言われるけどどういうのがガンダム顔って定義なんだろう?イマイチよく分からんのだが…だってガンダムって一口で言ってもナニガンダムの事をさしているんだい??Zか?ZZか??それだけでも全然違うんですけどwww

【ロサンゼルスモーターショー13】スバル WRX のシルバーモデルが醸すガンダム感がすごい[詳細画像]

スバルがロサンゼルスモーターショー13に出展した新型『WRX』。

プレスカンファレンスに登場したのは、“スバルブルー”からの脱却を狙ってか、真っ赤なモデルであった。

ここで「赤が気分ではない」というファンも多くいると感じたところだが、プレスカンファレンスを終えたスバルブースにWRXのシルバーモデルが登場した。

重厚な『レガシィコンセプト』との対比も手伝って、フットワークの軽さが印象的なWRXのデザインがシルバーになると、なじみ深い“ガンダム感”が感じられた。


(レスポンス ショーカーライブラリー)



このエラばった感じの事を言っているのかな~とも思うんだけど…








このホイールの感じだけだと100の5穴なのか114.3の5穴なのかよくわからなんけど114.3っぽくも見えるんだよね…


フロントのバーフェンの感じはGV/GR系のフェンダーのデザインを踏襲した感じだけど個人的にはここ変えて欲しかったんだよな~


の割りにリヤは大人しすぎるんだよな…しかも給油口が丸って…いままでとおりの四角が良かったな~


あちゃ~トランクのデザインも一新されたっぽいな(汗)



この仕様はバックフォグとか入れてないけど今まで通りセンターにバックフォグ入れるんでしょうね
マフラーも左右で2本出しのデュアルって所もGVと共通で


リヤスポが流用出来るのであればそれで十分なんですがwwwwwwwwww
でもこのトランクの形状が違う感じからするとアールも違うだろうからダメなんだろうな…
いっその事S203とかS204用のリヤスポのレプリカで妥協しようかな(いい加減キリが無いので)
Posted at 2013/11/22 22:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年11月21日 イイね!

トルネード被害は何とか通常通りに戻ったようで

一応コレで最後になるのかな?報告としては

富士重、米国工場が19日から通常通りのペースで生産再開

富士重工業は、トルネード被害を受けた米国生産拠点が11月19日から通常通りの生産を再開したと発表した。

米国生産拠点のスバル・オブ・インディアナ・オートモーティブ(SIA)が11月17日午後(現地時間)に米国中西部で発生したトルネードによって設備の一部に被害が発生した。その後、生産設備などを確認した結果、安全と品質の確認が出来たことから、操業を通常通りの生産ペースで再開した。

今回のトルネード被害と操業停止による損益への影響は軽微としている。


(レスポンス 編集部)



群馬でトルネード?と思ったらアメリカだったでござる

屋根が飛ぶ程度と解釈するべきなのか?屋根が飛ぶ程の被害ととるべきか…


損益も軽微ですんだようなので…
こういうのあるとコレを取り返すくらいフォレスター売れてくれないかな~
Posted at 2013/11/21 23:37:57 | コメント(0) | トラックバック(2) | 富士重工 | 日記
2013年11月21日 イイね!

有明で夜な夜なこんなことあったんですね

有明で夜な夜なこんなことあったんですねスバルの意気込みと熱意を届ける豪華パーティ「レヴォーグ スターナイト」

第43回東京モーターショーが報道陣に公開された11月20日の夜、有明コロシアムを舞台に幻想的なパーティが開かれた。その名も「レヴォーグ スターナイト」。同日に注目の新型スポーツ・ツアラー『レヴォーグ』を発表したスバルが主催する豪華パーティだ。

降り注ぐピンライトの中、会場中央の舞台でレヴォーグがアンベールされたところからパーティはスタート。富士重工の吉永泰之社長が登場し、25年目のモデルチェンジと銘打ったレヴォーグへの期待と抱負を語った。名車『レガシィ』の登場から25年を経て新たに生み出したニューモデルへの熱い思いがにじみ出るスピーチに、会場は喝采に包まれた。

パーティのプログラムはレヴォーグPV映像上映、スペシャルゲストの女優、片瀬那奈さんのトークセッション、スペシャルアーティスト、Ms.OOJAさんのライブ、同じくスペシャルアーティスト、シェネルさんによるライブと、豪華かつ贅沢に展開されていく。来場者にはカクテルやビールが振る舞われ、誰もが一夜のパーティを楽しんだ。

『XV』のヒットなど好調が伝えられるスバル。一夜のパーティはその勢いをひしひしと感じさせるものだった。


(レスポンス 山田正昭)



大々的にこんなんやってたんだね~
スバルの意気込みを感じるけど大丈夫だろうか…
Posted at 2013/11/21 23:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年11月21日 イイね!

この手のサイトって上手くいくのかな?スバルの客層を考えれば悪くないような気もしないでもないけど

この手のサイトって上手くいくのかな?スバルの客層を考えれば悪くないような気もしないでもないけど富士重、参加型アウトドアコミュニティサイト URABUS を公開

富士重工業は、参加型アウトドアコミュニティサイト「URABUS」(ウラバス)を11月20日より公開した。

同サイトでは、アウトドアやスポーツ関連情報を中心に、初心者や中級者でも気軽に楽しめて、リアルに体験できる大会や講習会などの情報を提供。ユーザー参加型のコミュニティ作りを目指す。

具体的には、自転車、山遊び(トレッキング、キャンプ、ウィンタースポーツ)、クルマ(モータースポーツ全般に関する楽しみ方)3分野の専門家による記事やレポート、ユーザーが参加できる大会やイベント情報を提供していく。

さらに、「参加者代表」として著名人を起用し、「一緒に上達していく」様子を継続的にサイト内で紹介。ユーザーが自分を投影できるような仕組みにすることで、ユーザー自身もアウトドアやスポーツを継続できる企画を予定している。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


逆さから読むとスバル…ノイタミナじゃないんだから(汗)
参考までにノイタミナ(noitaminA)
フジテレビ系の深夜アニメ放送枠の事なんですけどね

自転車とクルマはうちの趣味に合うけどこういうユーザー参加型のイベントって基本土日だよね…
Posted at 2013/11/21 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation