• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

あくまでも2000万台は通過点、繰り返すあくまでも2000万台は通過点である!!

スバル生産2000万台は通過点、今後の課題は「“変種変量”への柔軟性」

1月9日富士重工業群馬製作所矢島工場にて同社OBや関連企業者を招いた記念式典が開催された。同社が1958年の自動車生産開始から累計で2000万台を達成したことを祝すものだ。

祝典では富士重工業代表取締役社長の吉永泰之氏が挨拶。「スバル車をご愛顧いただくお客様をはじめ、諸先輩や従業員一人一人がコツコツ積み重ねてきた地道な努力の賜物として国内生産2000万台達成の実が結び、大きな成果を出すことができた。」と感謝の意を表した。一方「納期の遅れは一日でも早めたい」(同社群馬製作所長 笠井雅博氏)と増産への課題意識を強調した。安全と品質と両立しながらの納期短縮が課題のようだ。


◆目指すは“変種変量” 2000万台達成と同日に新技術発表会も

スバルの国内生産の原点は1958年伊勢崎製作所(当時)にて生産された『スバル360』。その後生産車種と生産台数の拡大と共に群馬県太田市を中心に群馬製作所本工場、矢島工場、そしてエンジン・トランスミッションや自動車部品等を生産する大泉工場を開設。 生産車種は軽自動車と『スバル1000』、『レオーネ』『ジャスティ』などから『レガシィ』『インプレッサ』『フォレスター』などへ変遷。56年で累計2000万台を達成した。

ただこの間時代の変遷により需要も多様化した。スバル矢島工場は変化する自動車需要にどう対応するのか。

吉永氏は「生産について直近の課題は“変種変量”への柔軟性」と表現している。ハイブリッド車(HV)生産などでは生産能力の最大台数近くまできているものの、生産能力向上の大規模な計画は発表されていないが、HV生産は12月だけで約2000台に上った。ハイブリッド需要に対する増産の必要性も現場ではあるという。

また吉永氏は、納期短縮に向け「社内で“ちょこっと能増”のフレーズを普及させるなどして様々な車種に柔軟に対応しかつ一台でも多く製造することを目指している」と説明。“ちょこっと能増(能力増強の略)”とは、基本的な工程は維持しながらも、例えば人材投入数を増やしたり、増産に寄与できるようなネックな部分を見つけて改善するなど、現場でのさまざまな工夫によって増産することを指すという。「次のマイルストーンである3000万台」(富士重工群馬製作所長 笠井雅博氏)にむけ改善に磨きがかかりそうだ。

この好調を支えているのは北米市場。アメリカでは「昨年比で26%という大きな伸びを記録している」と人気は衰え知らず。今後の展望としては「スバルのブランドステートメントである“Confidence in Motion”を通じて世界中のお客様のご期待に応えたい。安心と愉しさを確かなモノづくりで実現していきたい」と同社広報部はコメントする。


(レスポンス 北原 梨津子)




富士重工業、スバル車の国内生産台数2000万台を達成

富士重工業は、スバル車の国内生産台数が1958年の生産開始から累計2000万台を達成したことを発表。本日、群馬製作所矢島工場にて記念式典が開催され、来賓、OB等が多数参加した。

スバル車の国内生産は、1958年に伊勢崎製作所(当時)にてスバル360を生産することからスタート。その後、生産車種と生産台数の拡大と共に群馬県太田市を中心に群馬製作所本工場、矢島工場、エンジン・トランスミッションや自動車部品等を生産する大泉工場を開設。生産車種は軽自動車とスバル1000、レオーネ、ジャスティなどから、レガシィ、インプレッサ、フォレスターなどへと変遷し、56年間で累計2000万台を達成した。




富士重工、寸暇を惜しんでの2000万台式典

富士重工業は1月9日、群馬製作所矢島工場(群馬県太田市)で国内累計2000万台達成の記念式典を開いた。スバル車は国内外で空前ともいうべき高水準の受注となっており、主力の矢島工場もフル稼働が続いていた。

式典で挨拶した吉永泰之社長は、「この工場は朝の6時半から連続2直で生産しているんですが、今は昼休み中なんです」と話し、従業員も参加するため、式典は稼働の合間を縫ってセットしたことを明かした。

また、吉永社長は2013年の米国での販売が前年を26%上回る42万台で過去最高となったことにも触れ、「全世界でスバル車をお待ちいただいているお客様に早くお届けできるようにしたい」と語った。生産部門を担当する近藤潤副社長によると、矢島工場の生産タクトは、フル状態の1分。式典が終わるやいなや「フォレスター」などが続々とラインオフしていた。


(レスポンス 池原照雄)




富士重工吉永社長「コツコツ積み重ねた努力で」…国内生産累計2000万台

富士重工業は1月9日にスバル車の国内生産が累計2000万台に達し、群馬製作所矢島工場(群馬県太田市)でラインオフ式典を開いた。

2000万台目となったのは『フォレスター』。富士重工は1958(昭和33)年に軽自動車『スバル360』の生産を開始、1992年には累計1000万台を達成していた。記念車のラインオフ式典で吉永泰之社長は、「スバル車をご愛顧いただくお客様をはじめ、諸先輩や従業員1人ひとりがコツコツ積み重ねてきた地道な努力の賜物」と挨拶した。

また、国内工場はフル生産にも拘わらず内外で供給が間に合わない状況にあるが「安全と品質を第一にやっていきたい」と語った。富士重工によると、累計2000万台のうち『レガシィ』など登録車が約1200万台、すでに自社生産は撤退した軽自動車が約800万台を占めている。国内の生産能力は現在年60万2000台であり、今夏までに同2万台分の能力増を図る計画だ。


(レスポンス 池原照雄)




富士重近藤副社長、供給制約で国内販売の前年割れ当面続く

富士重工業の近藤潤副社長は1月9日、国内外での好調な受注を背景に車両供給が追い付かないことから、年明け以降も国内販売が前年実績を割り込む状況が続くとの見通しを明らかにした。

近藤副社長は同日、群馬製作所矢島工場で開いた国内累計生産2000万台達成記念式典後、一部報道陣に対し、「しかし受注はきちんと獲れているので1台でも多く回したいということで、限られた制約の中でできるだけ国内に車を供給することはしている」と説明。

しかし「前年の販売台数が多かったので、(1月以降に)前年を超えるというのはけっこう難しい。例えばハイブリッド車が全部ぼこっと供給できれば話は別だが、残念ながらそれは難しい。なんとしても前年を超えようという努力はしているが簡単ではない」と述べた。

富士重は、日本および米国の生産拠点でフル操業が恒常化しており、能力増強もたびたび行っているが国内外での好調な受注に追い付いていないのが現状。このため、富士重の国内販売は供給制約から2013年11月から前年実績を割り込んでいる。


(レスポンス 小松哲也)



軽の撤退、BRZの投入、レヴォーグにより新規開拓…まだまだこれから盛りだくさんだろうけどアイサイトのVer.3も今後の展開がドコまで拡大成長できるか
北米市場でのWRX系の販売も伸びてくれると嬉しい悲鳴なんだろうけど現状ではSUV系にやや特化した傾向が強いからなぁ~伸ばせるところを出来るだけ伸ばして裾野を広げるのに専念した方が賢明なのかな?
Posted at 2014/01/10 02:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年01月09日 イイね!

思ってたより撃沈するの早かったな~

ってか自沈だからね~

昨日は割と調子よかった筈なんだけどな…



はぁ
Posted at 2014/01/09 17:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月08日 イイね!

まさしく嬉しい悲鳴って事だもんななぁ~

富士重吉永社長、スバル人気ゆえの悲鳴「消費増税後も国内のフル操業続く」

富士重工業の吉永泰之社長は1月7日に都内で開いた自動車関係団体賀詞交歓会で一部報道陣に対し、4月の消費増税後も国内でフル操業の状態が続くとの見通しを示した。

吉永社長は「(昨年の)11月、12月はもう国内に回すタマが足りなくなってスバルの登録車は前年割れになった。あれは受注がないわけではない、車が供給できなくなった、足りなくなったため」と明かした。

また主力のアメリカ市場も「昨年(過去最高となる)42万台を販売したが、ディーラーからは車があればもっと売れたといわれている。本当に在庫が足りない。もうフル操業でいかないと間に合わない」と述べた。

さらに「中国は販売合弁会社を立ち上げて12月は単月で過去最高の6800台を売っており、非常にいい感触。マレーシアでのノックダウン生産も販売が好調。アメリカ、日本以外も少しずつ膨らんでくる」とし、消費増税後も国内での操業のペースは落ちないと説明した。


(レスポンス 小松哲也)


もう日本のスバルではなく世界のSUBARUなんだなって実感するね~ここまで来ると…
Posted at 2014/01/08 22:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年01月08日 イイね!

なんかデンソーの在庫処分にしか見えないんだがwww

なんかデンソーの在庫処分にしか見えないんだがwww「ジオニックトヨタ オリジナル車載用プラズマクラスターイオン発生機」を発売

トヨタマーケティングジャパンでは、「ジオニックトヨタ オリジナル車載用プラズマクラスターイオン発生機」を2014年1月8日から発売を開始する。

「ジオニックトヨタ オリジナル車載用プラズマクラスターイオン発生機」の価格は1万8900円(税込)。全国メッツ店、トヨタ自動車のカーグッズ通販「ハピカラ」で販売する。限定1000個の販売となる。

この商品は、『シャア専用オーリス』をイメージさせるジオニックトヨタマークやオーリスの記号「MS-186H-CA」の他、シャア・アブナブルのシルエットなどのデカールシールが付属、購入者はカスタマイズを楽しむことができる。

「ジオニックトヨタ オリジナル車載用プラズマクラスターイオン発生機」は、高濃度プラズマクラスターイオンを放出し、車内の空気を素早くきれいにし、車内に染み付いたカビ臭を分解・除去し、気になる臭いも脱臭する。また、肌にツヤを与える効果がある。

「ジオニックトヨタ」オリジナルグッズは、シャア専用オーリス ミニカー(1/30代キャスト製 5,775円)、ジオニックトヨタ オリジナルキャディバッグ(6万900円)、ジオニックトヨタ オリジナルゴルフボール(3個セット 2100円)が用意されている。


(レスポンス 編集部)



全国メッツ店ってネッツの誤植かな??
ってかハピカラなるものもあるんだぁ~そんな通販ショップも持っていたとは…
限定1000個じゃすぐに売り切れるだろうけどねwww
Posted at 2014/01/08 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年01月07日 イイね!

インプレッサのラインナップ的にはあと555仕様が出たら終わりなのかな?

インプレッサのラインナップ的にはあと555仕様が出たら終わりなのかな?丸目も鷹目も出てないけど(苦笑)
次の11弾はクワトロE2かぁ~いいなぁ~

この調子だと打ち止めナシでフルコンプコースだなぁ…


なんかクオリティが下がっているような気がしないでもないけど…


まあ、勢いで98仕様を2個注文してたりするんですけどね~

ってか99仕様出ないかな~~



BRIDGESTONE Prodrive GC-06D + YOKOHAMA ADVAN Neova AD07
プロドライブでグレーかぁ~いいなぁ

RAYS VolkRacing TE37+DUNLOP DIREZZA DZ101
全く同じ仕様で買い替えとか意味なくね??

ボルテックレーシング RGS + BRIDGESTONE POTENZA RE-11
ボルテックレーシングってどこのラインナップだっけ?

RAYS Glamrights 57c + ヨコハマ DNA S’drive 
やっぱり買うなら軽量ホイールだよなぁ~




RECARO TRAIL ※運転席側で使用の為右モモサポート部ヘタリ大
RECARO SR-Ⅲ(SR-3) Tommykaira
RECARO SR-3
RECARO SR-Ⅲ (SR3 SR-3 SRⅢ)
RECARO(レカロ) SR-Ⅲ(SR-3) ルマン
お色直しする前提で表皮がジャンクで買って来るって言うのも1つの選択肢なのかな~とか考えてみる

コレなら新品買うなぁ~
BRIDE EUROSTAR CRUZ


にしても今日も寒いけど昼位から頭痛いなぁ~ホントはナビデータをアップデートしたから実装したいのだが…本棚買出しでもとりあえず行ってくるかな~
でもいい加減本が増え過ぎて家が傾くってお叱りを受けているんだよな(滝汗)
自炊した方がいいのだろうか…個人的には紙媒体が一番って古い人間なもんで(しかも収集癖がパナイのでwww)
どうしたもんかなぁ~

艦コレ結局始められなかったしなぁ~
Posted at 2014/01/07 16:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation