• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

初日終了~

したはいいんだけど、今日は酷い
帰宅して即行寝ようと思ったけどそれもイマイチだな…頭痛い
Posted at 2014/05/07 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月06日 イイね!

なんか連休最終日が一番片付けに費やした気がする…勿体ねぇ~結局クルマの作業は洗車をしただけで終ってしまった(汗)あとあと、今日から毎日ローソンに通わねば

ダメだね…GWとかって作業をせっかくだからやろうって意気込むとダメだね
完全に空回り~

キャリパーも折角ピストン抜いたんだから磨いているだけでも違ったんだろうけどソレすらしてないや
ガワも磨いて塗装もしないといけないし、ショートパーツの研磨もして錆を除去しないといけないのに

あと、洗車をしていて気が付いたのがリヤスポのパテ盛りして穴埋めしてある部分がやんわりとヒビが…まあ、表面処理とかまで徹底して塗装をお願いした訳じゃないしトータルで安くおさえてもらったから(それでもそうとう無理を言ったくらいなので)元々商品の仕上がりの甘さもあるけど長期的に考えると次のリヤスポを検討した方が良さそうだな~
トランクもう1セット買ってソレをちゃんと補強してリヤスポまで造っていった方がイイのかな…あんまりハンパな物をつくりたくないし(完全にS204タイプのは勢いでいってしまった感じが否めないのでw)


っで、洗車して即行で雨が降ったので翌日には雨のせいで埃が乗ってしまっていました
そんな感じだし汚れも気になるので

Amazon.co.jp限定 スーパーピカピカレイン(超ハード) SP-1000 お買い得セット(クロス2枚付)[SUPER-PRAIN] 【HTRC3】

とか

ハイパーピカピカレイン ガラスコーティング剤[HYPER-PRAIN] [HTRC3]
この辺をそろそろ使ってみるべきか…


トータルで安くは上がるだろうけど、手間が掛かるみたいだけど

AUTOGLYM (オートグリム)・スーパー・レジン・ポリッシュ

オートグリム:ウルトラ・ディープ・シャイン 500ml

AUTOGLYM (オートグリム)・エキストラ・グロス・プロテクション
内容を見た感じはスーパーレジンポリッシュとウルトラディープシャインかな?って思ったりしてます。


名前は聞くけど値段が高いからなのかあんまりオートグリムの商品を使っているって言う話聞かないんですよね…値段相応って話であればピカピカレインとかブリスとかなんかも値段は高いんですが(しかもメーカーが言う耐久性は長い)、ピカピカレインは量販店では扱っていないし(聞き飽きるほどラジオでやってますけど)、ブリスシリーズはオートバックスとかでもあるしテレビショッピングとかでも扱っていますよね(最近あんまり見ませんが)

手間が掛かるのはそれなりに惜しまないんですが、飽き性とは言わないけど長続きするようなので定期施工をしていければシッカリ傷隠しとかコーティングが出来るものを探しているのですが液状のワックスのやり易さは分かるんですが効きが個人的にイマイチなんですよね~
もう少し下地処理をシッカリとしてからだったら違うんかな?

Posted at 2014/05/06 23:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月05日 イイね!

一雨止んだから洗車したら案の定雨が再開…ですよねぇ~

洗っていてやっぱりと言うかなんと言うかボンネットとルーフの汚れとシミが気になってしまうね
もう表面にダメージがいってしまっている部分もあったので半分諦めつつワックス掛けまでやったんですが、ポリッシャーとかでちゃんと磨かないとダメだな


WRCルック・ボンネットダクト(タイプコンセプト)


[DAKUTO 03]WRC CUSTOM 06'ダミーボンネットバルジWRブルー塗装付き
[DAKUTO 02]WRC CUSTOM 06'ダミーボンネットバルジ


IMPREZA F/G FUNNEL BONNET DUCT
FUNNEL DUCT
NASA DUCT


アウトバーンをボクサーディーゼルで駆ける!
なんか勘違いをしていた模様…XVのディーゼル仕様ってボンネットにダクトないのね…
型式でGPDっていうのも知らんかった(汗)
こうなったら好きな位置に穴開けるしかないじゃないwwwwwwwwwwwww

そっか…じゃあ海外仕様とかでいくら探したってターボ用ボンネットなんて存在しないんじゃん



GC8 インプレッサ 社外 エアロフロントバンパー
22Bタイプの社外はどこのかな~

GC8 インプレッサ ゼロスポーツ フロントバンパー
久々にゼロスポのGC用バンパーだな


即決 スバル XV GP系 フロント バンパー
やっぱり相場的に1万位になるか…


Posted at 2014/05/05 22:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年05月05日 イイね!

朝から揺れてたみたいだけどそれでも揺れているのを認識しながら寝なおすとか終ってるねw早朝とかに震災きたら死ぬね

テレビつけてもどこもかしこも地震のでL字放送してますよ

3.11の時は仕事中だったけど、今日みたいな朝だとそのまま潰れるね…
もう電車とかは平常運転にあらかた戻ったみたいだけど丁度連休が終るって言うのがタイミングがいいんだか悪いんだか…



探すよりも在るモノを処分しないといけないんですが何かwww

SUBARU インプレッサ G4純正リアバンパー★ぶつけちゃった方へ!!★
白いリヤバンパーかぁ~要らないなw

インプレッサXV(GP系)純正フロントバンパー
売れないよねw

☆店頭にて取付出来ます♪工賃\5,400-☆ 柿本改 KRnobleEllisse ★上質を追求したエレガントスタイル!★
GANADOR(ガナドール) PAE-041ST

Prova ダウンサス
なんでスポーツ用のはあってG4用のは無いかな~

レガシィ(BM/BR)用シートレールRH
レガシィ(BM/BR9)用セミバケシートレール 右
なんだろう?この値段の差は



☆★☆ホールド制高い!!☆★☆BRIDE BRIX☆★☆
どうなんだろうか?

【乗り心地とローポジ化を両立したニューモデル!! 】 BRIDE VORGA(ヴォルガ) 品番CR7AHS
腰はいいかもしれないけど太ももが全然って感じがうちはダメだな~

BRIDE DIGO TYPE G
RじゃなくてGなんてあったっけ?

BRIDE GIASⅡSPORTS
まずまずな感じか?

BRIDE GIAS スタンダードクッション
青~

BRIDE GIAS SPORT スタンダード LOWMAX(G02SMF) 限定ブラックモデル
割けててこの値段か…



ENKEI SPORT ES-TARMAC(ES-ターマック)
ホイールのみでこの値段か
☆★☆ 人気のENKEI ☆★☆ ENKEI TARMAC EVO + NEXEN CP672 ☆★☆
タイヤがオマケでもこの値段差なのね~

【稀少!!MR-2サイズ!!】RACING Hart ハイパーチューナー + NEXEN N7000 + N3000
オフセットも含めてダメじゃねw

【隠れた実力派宣言!】BRIDGESTONE PRODRIVE GC-06D + BRIDGESTONE REGNO GR-9000
完全にトヨタ向けオフセット…

YOKOHAMA ADVAN Racing RG + YOKOHAMA Earth-1
ありきたり?

BRIDGESTONE prodrive GC-05N + BRIDGESTONE POTENZA S001 ★鍛造ホイール入荷!!★
デザインも色も良さげだけど値段高いな…

Weds SA-15R GBC(ガンメタリックブラッククリア) + DUNLOP DIREZZA ZⅡ
ZⅡも溝残っていてこの値段かぁ

RAYS glamlight + YOKOHAMA Earth-1
良いな~グラムライツ

RacingHart CP-035 + MICHELIN ENERGY Saver
ぬぉ~写真無いけどレーシングハートがあるのか~

スバル純正BBS/TY16インチタイヤ4本セット
まだ7Jのがあるもんだね

レガシィ(BH)用前後タワーバー
前後セットか

レガシィ(BH5/EJ20T)用SPLマフラー
この頃のワンガンだともう五月蝿くないんだっけ?

レガシィ(BE/BH)用エアロドアミラーカバー左右
やすく…なくね?

インプレッサ(GC8)用フォグカバー左のみ
どっか社外用のなんだろうけど、マチュアのとかなのかな?

ちょい難有GC8用22Bタイプリアウィング
どこの22Bタイプだろうか?

未使用!アルミフットプレート
え?こんな商品ありましたっけ??

ステラ純正オプション・STI/DL15インチ4本
おお~こんな稀少なのあるんだ

インプレッサ(GC8)用パワーFC(コマンダー付)
え?どういうこと??GCから外したのに入っているのがBHのデータって事???
それともGCの前のオーナーがBHで使っていたって言う意味~わかんねぇよ~

86(ZN6/FA20)用マフラー
中間が2分割なんだね

GRB(EJ20)用マフラー
フジムラオートのなんだね~てっきりラ・アンのかと思ったよ

インプレッサ(GH8)用センターパイプ
中間パイプの形状って互換なんだっけ

ヴィヴィオ(KK3)用メタルキャタライザー
安いんだか高いんだかよくわからんなぁ

インプレッサ(GV/GR)純正リアウイング
Aライン用って事なんかな


TE37と純正を1セット放出するかな~
そう言えばまだ純正マフラーは1本あったかな?あれ?中間からバラしていないのがもう1本あったような気が…
Posted at 2014/05/05 11:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月04日 イイね!

トミーマキネンが元気そうでなんか安心したwww

トミーマキネン、新型WRX STIを駆る

スバルは、WRX STI 2015年モデル(発売前モデル)のプロモーション映像を公開した。ステアリングを握るのは、WRCで4回チャンピオンになったトミー・マキネン。彼は新型の印象を「従来モデルから確かな進化を遂げている。ドライバーにもっと速く走るよう訴えかけてくるようなクルマだ」と話している。

 新型WRX STIは、今年1月のデトロイトショーで発表された。エンジンは2.5リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載。剛性アップした専用サスペンションやマルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)システムを採用し、ハンドリング性能の向上が図られている。






4月のスバル米国販売、21.7%増の4万台…新型 WRX が79%の大幅増

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは5月1日、4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、4月としては過去最高の4万0083台。前年同月比は21.7%増と、29か月連続で前年実績を上回った。

牽引役を果たしたのは、2013年春に新型が投入された『フォレスター』。4月は月販新記録の1万1547台を販売。前年同月比は23.3%増と、引き続き好調だ。

2012年9月に発売された『XVクロストレック』(日本名:『インプレッサXV』)も人気。4月は月販新記録の5678台を販売。前年同月比は28.1%増と、フォレスターを上回る伸び率を示す。

また、新型『WRX』シリーズも、優れた立ち上がり。2013年11月のロサンゼルスモーターショー13で発表された新型WRXが、新型『WRX STI』を含めて、月販新記録の2698台を販売。前年同月比は、78.9%増と大きく伸びた。『インプレッサ』(「WRX」を除く)は4月、5444台を販売。前年同月比は16%増と、3か月連続のプラス。

主力車種の『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)は、モデル末期ながら1万0663台を売り上げ、前年同月比は22.1%増と回復。2014年2月のシカゴモーターショー14で新型を発表した『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)は、4.9%減の3126台と、引き続き落ち込む。

スバルの2014年1-4月米国新車販売は、前年同期比21.5%増の15万2471台。スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール社長兼COOは、「フォレスターに対する需要が、非常に根強い。今夏の新型レガシィ/アウトバックの発売にも期待できる」と語っている。


WRXの人気はまだまだ健在って事かな~
Posted at 2014/05/04 19:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation