• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

ついにBSからDLに変更ですか~

ついにBSからDLに変更ですか~ダンロップ「SP SPORT MAXX 050」がスバル「レヴォーグ」に装着

住友ゴム工業は、6月20日に発売されたスバルの新型スポーツツアラー「レヴォーグ」に、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX 050」の納入を開始したことを発表した。

今回装着される「SP SPORT MAXX 050」は、「レヴォーグ」の高いスポーツ性能を引き出すために操縦安定性能とブレーキ性能を高めるとともに、長距離ドライビングでも快適に過ごせる乗り心地性能と環境に配慮した低燃費性能を兼ね備えている。


ここ最近はレガシィやインプレッサ系にタイヤはブリヂストンのRE050Aだったんですが、ついにダンロップになりましたか~
3代目インプレッサの海外仕様はダンロップで4代目のSTIも
スバル WRX 新型、ダンロップ SPORT MAXX RT を純正タイヤに指定 (下の方にありますが)

このダンロップの「SPORT MAXX」って書き方好きなんだよねwワザワザXをダブらせてMAXXって面白いじゃないですか~しかもサイドウォールの書体もMAXX TTは変わってるんですよ。

MAXX GTのも普通だけどコレはコレで~


Posted at 2014/06/23 20:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年06月23日 イイね!

悔しいね…一時はクラストップになれたのに

悔しいね…一時はクラストップになれたのに【ニュル24時間 2014】アウディ R8が総合優勝、日本勢はトヨタ/レクサス勢が3クラス優勝

42回目を迎えたニュルブルクリンク24時間レース。日本時間の22日23時にゴールを迎え、今年も過酷な戦いとなった24時間を走りきったマシンが歓喜のチェッカーを受けた。

総合優勝はSP9 GT3クラスの4号車フェニックス・レーシング(アウディ『R8 LMSウルトラ』)。トータルで159周を走りきった。中盤まで1号車メルセデス『SLS』と20号車BMW『Z4 GT3』と同一周回で、時には抜きつ抜かれつの大バトルも演じたが、17時間を過ぎたあたりから抜け出し、最終的に1号車に3分の差をつけてチェッカーを受けた。2位には1号車、3位には22号車メルセデスSLSが入り、地元ドイツ車が表彰台を独占した。

気になる日本勢は、53号車レクサス『LFA CodeX』(飯田章/脇阪寿一/井口卓人)が大きなトラブルなく周回し総合11位でゴール。参戦8年目の中で最高の成績を収め、SP-PROクラス優勝も飾った。48号車レクサス『LFA』(木下隆之/石浦宏明/大嶋和也/MORIZO)も総合13位でSP8クラスでは2年ぶりのクラス優勝を果たした。86号車トヨタ『86』(影山正彦/佐藤久実/蒲生尚弥)も総合54位でSP3クラス優勝。GAZOO Racingは出場した3台全てがクラス優勝を飾った。今回は急きょ参戦が決まり「MORIZO」でエントリーしたトヨタの豊田章男社長が残り40分を切ったところで48号車のアンカードライバーを担当。53号車の飯田、そして86号車の影山と3台並んで堂々とチェッカーを受けた。

SP9 GT3クラスに参戦した日産 GTアカデミー・チームRJNの日産『GT-RニスモGT3』は、30号車(ミハエル・クルム/田中哲也/星野一樹/千代勝正)が8時間を経過したところでアクシデントに巻き込まれクラッシュ。なんとかピットまで自力で戻ってきたものの、損傷が激しくリタイアとなった。80号車(ニック・ハイドフェルド/アレックス・バンカム/ルーカス・オルドネス/フローリアン・ストラウス)も10番グリッドからスタートし総合優勝に期待がかかったが、序盤からタイヤパンクやクラッシュなどアクシデントが続き、総合24位(SP9 GT3クラス13位)でレースを終えた。また『グランツーリスモ・シリーズ』のプロデューサーである山内一典が乗る24号車シュルツ・モータースポーツの日産『GT-RニスモGT3』は、予選での激しいクラッシュからマシンを修復し、なんとか決勝に参加。24時間通して大きなトラブルなく、総合14位(SP9 GT3クラス11位)で完走した。

そして、今年は新型WRX STIの投入で注目が集まったスバルの118号車(吉田寿博/佐々木孝太/マルセル・ラッセー/カルロ・ヴァン・ダム)は、11時間を経過したところでSP3Tクラスでトップに立ったが、その後アクシデントやトラブルに見舞われ、合計で1時間近くガレージで修復作業を余儀なくされクラス4位まで後退。それでもチーム・ドライバー全員が最後まで諦めずに挽回を試みたが、あと1歩及ばず総合32位(SP3Tクラス4位)でチェッカーを受けた。

また195号車のマツダMX-5はクラッシュでレース序盤にリタイアを喫した。

昨年は大雨によりレースが一時中断するほど大荒れのレースとなってしまったが、今年は最初から最後まで雨が降ることなく、安定したコンディションの中で終始白熱したバトルがコース各所で展開。その中でも日本勢が活躍するニュル24時間となった。


レースの世界にタラレバは無いんですけどね
日本メーカーとしてはトヨタが頑張ってくれていたし…
ホントに86出るのかな~(意味深)


【ニュル24時間 2014】決勝ダイジェスト 前編…序盤はクラッシュ多発、スバル WRX STI健闘[写真蔵]

日本時間の21日23日に決勝がスタートした、2014年のニュルブルクリンク24時間レース。今年も参加台数170台を超える市販車ベースのマシンが、全長約25kmのコースに繰り出し、火花を散らした。

決勝では、レース序盤にコース各所でアクシデントが発生。日本勢は、10番手からスタートした、日産の「GTアカデミー・チームRJN」の駆る『GT-R ニスモ GT-3(80号車)』が1週目で他車と接触し、緊急ピットイン。その後、一時は総合24位まで順位を上げるも、12時間経過直前に左フロントタイヤ付近のダメージのため、ピットインを余儀なくされた。

同チームの30号車も8時間経過付近でアクシデントに見舞われ、総合132位まで順位を下げた。

グランツーリスモシリーズのプロデューサー、山内一典氏が乗る「シュルツ・モータースポーツ」のGT-Rは30番グリッドからのスタート後、大きなアクシデントはなく、12時間経過の時点で20番手と順調。

「GAZOO Racing」の駆るレクサス『LFA CodeX(53号車)』は、序盤にパンクに見舞われるも、総合16位と日本勢のトップを走行。同チームの『LFA(48号車)』も総合22位と順調。トヨタ『86(86号車)』も総合73位(SP3クラス1位)をキープした。

新型『WRX STI(118号車)』を駆る「スバル」は51番グリッドからのスタートであったが、12時間経過の時点で総合28位。同クラスのアウディ『TT RS』を逆転し、SP3Tクラス1位となる健闘を見せた。

一方、「マツダ」の『MX-5(195号車)』は11時間経過直前にクラッシュ。リタイアとなった。
Posted at 2014/06/23 10:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年06月23日 イイね!

今日の昼食どうしようかな~久々になんこつを食べたい気分~

今日の昼食どうしようかな~久々になんこつを食べたい気分~ちょっとアストロで商品を物色してから柏の方に行きます~

にしても土日の不調はイマイチ良くならんな…ふぅ
波が引いている時はいいんだけど、押し寄せている時はホントダメ
睡眠不足とかってのも少なくとも今年度に入ってからは大丈夫な筈なんだけど一向に良くなる兆しがないんだよな~
人手が少ないから仕事もオチオチ休んでられないし

健康診断再来月位にあるけど意味無いしな~前回みたいに糖が出るとかは勘弁ですが(滝汗)


何シテルにも書きましたけどみんなオフ会を満喫しているみたいで良いな~
土日に休みだったら体調次第でオフ会行きたいけどそれが出来る仕事でもないし、体調でもないしな…



白のBBSとかイイですよね
【王道BBS!!タイヤもバッチリ!!】BBS RG-F(RG365) + BRIDGESTONE ECOPIa EX10

だいたい純正17は7万くらいからスタートだもんな~
スバル STi純正オプション BBS + NANKANG NS2

SUBARU/BBS フォレスター純正オプションホイール(RG345) + FALKEN ZIEX ZE912

BBS(ビービーエス) RG345(スバル純正OP) + BRIDGESTONE Playz Pz-1

歪みがあってもこの値段~
SUBARU レガシィ純正 BBS製鍛造メッシュホイール + DUNLOP SP SPORT MAXX

スバル純正BBS/17インチホイール4本


ワリと軽いんだよな~たぶんはみ出るよねw
【稀少!!】SUBARU GDBインプレッサWRX STI BBS鍛造ホイール(RV723) + BRIDGESTONE POTENZA RE-11
ホイール単体でもこの値段か…
スバル GDB インプレッサ STI 純正OP BBSホイール AM06207


こういう色味は趣味じゃないんだよな~
【ホイール界のプリンス!!】BBS RG-R RG714S + GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ

え?60万するの…
STi S206 NBR CHALLENGE PACKAGE 純正 (BBS RG523)+MICHELIN PilotSuperSport 4本セット+STi(マックガード製)ロックナット
↑これはアップガレージ

インプレッサ(S206)純正/DL19インチ4本
↑こっちはアイパーツで43万…両方ともSTIのロックナットはセットなんだけどね~


なんか盗難品とかじゃないかと疑いたくなる物…あまりにも数少ないから
【激アツ商品入荷です!!これを逃したらもう手に入らないかも・・・】 】 BBS RG334 STi 22Bインプレッサ純正ホイール BRIDGESTONE POTENZA RE-11

7Jのだから4POTも安心だね
スバル純正BBS/TY16インチタイヤ4本セット



定期的に17インチのBBSとかならイイかな~って思ってみたりw
ブレブレですね~
16インチ以上履かないとかいいながらご覧の有様ですよwww


気が早いけど夏ボでスタッドレス用ホイールを本気で新調しようかと
BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK REVO GZ 195/65R15

BORBET Type CB 15インチ 7J
流石にお下がりホイールも飽きてきたんですよ…でもタイヤは昨年新調したばかりだし勿体無い
一応ま~坊さん用にストックしているスタッドレスあるけどアレはアレだしw

ってかホントにま~坊さんはホイールどうするの~返事クレ~そのまま放出しちゃうぞ~

Posted at 2014/06/23 10:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月23日 イイね!

専用セットが出るのはいいんだけど…値段が(汗)

専用セットが出るのはいいんだけど…値段が(汗)ソニックデザイン、スバル車専用スピーカーパッケージを発売…レヴォーグ など3車種

ソニックデザインは、簡単・確実な装着作業で純正カーオーディオシステムの高音質化を実現する「ソニックプラス」シリーズの新製品として、スバル『レヴォーグ』『XV』『インプレッサ』専用モデル3機種(計9製品)を6月23日より発売する。

新製品は、スバル車の純正フロント/リアスピーカーとの交換装着に対応した車種別専用エンクロージュア一体型スピーカーパッケージ。車内で最高の音質を実現することを目標にフロントとリアのドアウーファー用エンクロージュア(キャビネット)を完全新規開発したほか、同じく新開発のアコースティックコントロールハウジング一体型トゥイーターモジュール「ACトゥイーター」など独創的な新技術を投入した。

また、専用クロスオーバーネットワーク回路を各エンクロージュア/ ハウジング内部に封入したビルトインネットワーク、配線コネクターを各エンクロージュア/ハウジングと一体化したビルトインカプラーなどにより長期間の使用に耐え得る信頼性を獲得するとともに、配線類の処理も一切不要にすることで、純正スピーカーとまったく同じ手順で装着作業を迅速・確実に行えるようにした。

価格は3機種とも、フロント+リアセットが10万8000円、フロント専用単品が6万5880円、リア専用単品が4万6440円。



トレードインでこれは良いのかもしれないけど値段が…ねぇ

流石にダイアトーンのとは比較するまでもないけど高いよな~

明日天候悪くなるんかな…
ラインナップ的にはカロッツェリアのセットかクラリオンのセットか?
値段だけで言えばクラリオンのが一番お買い得なディーラーOPになるかな~
Posted at 2014/06/23 00:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年06月22日 イイね!

もうさ、このまま発売しちゃおうよwww

もうさ、このまま発売しちゃおうよwwwベントレー コンチネンタルGT3、2015年のニュル24時間に参戦へ

英国の高級車メーカー、ベントレーは6月19日、2015年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに、『コンチネンタルGT3』で参戦すると発表した。

ベントレーは2013年7月、英国で開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2013」において、コンチネンタルGT3を初公開。ベントレー最速の市販車、『コンチネンタルGTスピード』をベースに、FIA(国際自動車連盟)のGT3レギュレーションに対応させたレーシングカーが、コンチネンタルGT3。

搭載エンジンは、4.0リットルV型8気筒ツインターボ。コスワース製のエンジンマネジメントシステムを採用し、最大出力600psレベルを発生する。車両重量は1300kg以下に抑えられた。

また、大幅に低められた車高や大径タイヤ、専用フロントスポイラー、大型リアウイングなどを装備。迫力のレーシングカーに変身する。

今回、ベントレーは、このコンチネンタルGT3で、2015年のニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦すると発表。ベントレーのエンジニアリング担当、ロルフ・フレッチ取締役は、「世界最高のサーキットで、最高の戦いに挑むことが、待ち遠しい」とコメントしている。





ベントレー コンチネンタル にレース直系の「GT3-R」…軽量ボディに580ps

英国の高級車メーカー、ベントレーは6月17日、『コンチネンタルGT3-R』を、世界限定300台で発売すると発表した。

同車は、『コンチネンタルGT V8 S』をベースに、さらなる高性能化を追求した限定車。ベントレーはレーシングカーの『コンチネンタルGT3』で、各種モータースポーツに参戦中。そのノウハウが注入されている。

ハイライトは、エンジンのパワーアップ。直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボユニットには、ブーストアップや吸排気系を中心にしたチューニングを実施。最大出力は580ps/6000rpm、最大トルクは71.4kgm/1700rpmを獲得する。

この数値は、コンチネンタルGT V8 Sの最大出力528ps、最大トルク69.3kgmに対して、52ps、2.1kgmパワフル。トランスミッションはZF製の8速ATで、専用レシオ化。また、リアシートを省くなど、車両重量は100kg軽量化した。サスペンションやブレーキなど、足回りも強化。4WDシステムには、トルクベクタリング機構が付く。

この結果、コンチネンタルGT3-R は、0-100km/h加速3.8秒、最高速273km/hのパフォーマンスを実現。0-100km/h加速は。コンチネンタルGT V8 Sの4.5秒に対して、0.7秒速い。ベントレーは、「ベントレー史上、最速の加速性能」と胸を張る。

なお、世界限定300台は、全てベントレーの英国本社工場でハンドメイド生産され、ベントレーのモータースポーツ部門が最終仕上げを担当する。


この間
ポルシェの次はベントレーですか~
書いたけどさぁ~やる事がえげつないよねw

キライじゃないけどさ~
ベントレーだけじゃなくて、英国紳士は変態さん多いから(褒め言葉)

ジャガーはXKRの上のXKR-Sの更に上にXKR-S GTを用意したり

アストンマーティンはV12ヴァンテージSなんてあるくらだし…


英ベントレー、グッドウッド・フェス2014で新型コンチネンタルGT3-Rを披露

英ベントレーは、イギリス南部のウェスト・サセックス州で6月26日から開催される「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2014」において、新型「コンチネンタルGT3-R」を初披露する。

今回デビューを果たす新型「コンチネンタルGT3-R」は、最高出力580PS、最大トルク700Nmを発生する4リッターV8エンジンを搭載した公道モデルで、世界限定300台が製造される。また、同イベントのヒルクライムレースには、新型コンチネンタルGT3-Rのベースとなった、コンチネンタルGT3レースカーが出走するほか、1929~1930年にル・マン24時間を連覇したベントレー・オールドNo.1などのクラシックカーもイベントに登場する予定。
Posted at 2014/06/22 22:47:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation