• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

そっか、+45くらいだと丁度いいのかな?

そっか、+45くらいだと丁度いいのかな?写真のは今回マイナーチェンジで新採用のアルミホイールなんですけどね


この間17インチにインチアップしたのは良いんだけど、どれくらいだったらバランスが良いのかな~って考えてみたんですよ。



以前の写真ですが
スタッドレスに入れ替えたついでに手持ちのホイールのマッチングをチェック!
もう売却しちゃったけどSSRのTypeCはオフセットが43だったからフロントはパッツンパッツンだったけどリヤは丁度良い感じだったんですよ。
流石にそこまで攻めたサイズ選択はしたくないので無難にいくとしたら

45~48くらいがベストになるのかな?
7Jじゃなくて7.5Jでも入るだろうけどそれだったら50かな??


もうSSRが無いから
BBS 17インチ +55 7JJ 17インチ 7J
17インチ+55 7J

RAYS VOLK RACING TE37C
16インチ+46 7J

STI TE07STi
16インチ+53 7J

あれ?今の手持ちだと一番TE37が外に出るんじゃンヨw

TE07も放出してもう少し身軽にするかな~どうしよう


BBS RG345(フォレスター STI純正)+PIRELLI DRAGON

SUBARU 純正オプションBBS RG-R(RG345) + 中国タイヤ(無保証)

BBS RG345 SUBARU フォレスター/SF5 純正OPホイール+GOODYEAR(グッドイヤー) EAGLE LS EXE

なんかBBSのこのRG系?ってBE/BH系のOPの印章あったんだけど、SFとかの設定もあったのかな?(そのためオフセットが48なのよね~)

いや、流石に今回BBS買ったんだからすぐに買い替えって言うか入れ替えは無いんですけど、次買うときにはもう少し吟味するかな

TE37キレイにないとな~
Posted at 2014/12/05 21:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年12月05日 イイね!

FB16DITはもう少しラインナップ増やしても良いような気もするけど、専売にしたいのかな~

FB16DITはもう少しラインナップ増やしても良いような気もするけど、専売にしたいのかな~スバル レヴォーグ の1.6リットル インテリジェントDIT、日本燃焼学会「技術賞」に

スバル『レヴォーグ』に搭載する1.6リットル水平対向直噴ターボDITエンジン(インテリジェントDIT)が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、2014年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞した。

日本燃焼学会は、国際燃焼学会の日本支部で、燃焼に関する基礎研究から機器の実用化研究まで行う、日本の燃焼研究分野において最も権威ある学会。この日本燃焼学会から授与される「技術賞」は、燃焼応用技術の研究・開発に顕著な功績をあげた個人又はグループに贈呈される賞だ。

1.6リットル インテリジェントDITは、今年6月発売のスポーツツアラー、レヴォーグに搭載。国産本格ダウンサイジングターボエンジンとして、レギュラーガソリン仕様に強くこだわりつつ、動力性能と環境性能を高次元で両立させることで、スポーツツアラーに相応しい新世代エンジンに仕上げた。

また2.0リットル直噴ターボエンジン技術を基に、排気量を1.6リットルとダウンサイジングしながらも、2.5リットルNAエンジン相当の出力性能を達成。レギュラーガソリンに対応させつつ、燃費性能を大幅に向上させた点が評価されての受賞となった。




スバル、レヴォーグ搭載エンジンが日本燃焼学会「技術賞」を受賞

富士重工業は、スバル「レヴォーグ」に搭載する1.6L水平対向直噴ターボ“DIT”エンジン「1.6L インテリジェント“DIT”」が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、平成26年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞したことを発表した。

「1.6L インテリジェント“DIT”」は、2014年6月発売のスポーツツアラー「レヴォーグ」に搭載。2.0L直噴ターボエンジン技術を基に、排気量を1.6Lとダウンサイジングしながらも、2.5L NAエンジン相当の出力性能を達成。レギュラーガソリンに対応させつつ、燃費性能を大幅に向上させた点が評価されての受賞となった。

日本燃焼学会は、国際燃焼学会(The Combustion Institute)の日本支部であり、燃焼に関する基礎研究から機器の実用化研究まで行う、日本の燃焼研究分野において最も権威ある学会。この日本燃焼学会から授与される「技術賞」は、燃焼応用技術の研究・開発に顕著な功績をあげた個人又はグループに贈呈される賞となっている。



インプレッサの2.0の代わりに出されちゃうと残念ではあるけど
インプレッサにはターボの設定欲しいな~

個人的には1.5Lであれば…ってのはあるけど仕方ないよね(汗)
1.8くらいでもそれだったら良いような気もするけど~
Posted at 2014/12/05 20:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年12月04日 イイね!

おっかしいな~完全に流れがよくない方向にいってるなw

おっかしいな~完全に流れがよくない方向にいってるなw先日同僚を唆してブリッドのシートを買わせたんですけどね
シートそのものは気に入ってくれているので良いんですけど


注文したそのあとラジエターがパンクしたんですね
リビルド品でラジエター交換をしたようで直ったのかな~って
思ったらさ




どうも他の部分もぶっ壊れていた模様…


もう距離も距離でエンジン交換、補記類の今後の耐久性などなどを考慮して代替を検討中の模様

あれ?先週10万近くの出費がw


まあ、横から見ている分には面白いからいいかwww

レヴォーグが気に入ったようで今回こそは代替するんだろうな~
ず~っと口だけでBRZが欲しい~
とか
新型WRXカッコいいじゃんって言いながら現車みたら思っていたのと違うとか言い出すし
(イヤそれ単なる言い訳じゃん)

ただ、今回は四の五の言ってられない状況になっちゃったからな~さっさと購入に踏み切るんだろうな?
加工するとWRX系の顔面スワップは可能みたいだからオススメしてみようかしら~
取り合えずブリッドのシートレールのレヴォーグ用が設定されているのは
確認しておいてあげたんだぜwww優しいだろ~




と、人の不幸を横目にうちはうちで予想外の出費を…
コレ交換するつもりなかったんだけどな~出物がでりゃ買わないワケに行かないじゃないですかw
来週のオフ会にはお披露目しますよ、たぶん

ちなみに写真のD型グリルは全く関係無いっす
ああ~試乗してないな~
Posted at 2014/12/04 23:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月04日 イイね!

ありゃ・・・インプレッサはマイナスかぁ

スバル 米国販売、2014年の年間新記録が確定…1-11月で46万台

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは12月2日、11月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、11月としては過去最高の4万5273台。前年同月比は23.6%の大幅増で、36か月連続で前年実績を上回った。

牽引役を果たしたのは、主力車種の『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)。新型投入の効果で1万4128台。前年同月比は59.6%増と、5か月連続で増加した。2014年2月のシカゴモーターショー14で新型を発表した『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)も、新型投入により、96.9%増の5733台と5か月連続のプラス。

2013年春にモデルチェンジした『フォレスター』は、11月の記録を更新する1万3879台を販売。前年同月比は3.5%増と、堅調だった。フォレスターの月販台数が1万台を超えたのは、16か月連続。

2012年9月に発売された『XVクロストレック』(日本名:『インプレッサXV』)も人気。11月は5799台を販売。前年同月比は9.2%増と、引き続き好調。

また、新型『WRX』シリーズも、良好な立ち上がり。2013年11月のロサンゼルスモーターショー13で発表された新型WRXが、新型『WRX STI』を含めて、11月の新記録となる2707台を販売。前年同月比は、79.6%増だった。一方、『インプレッサ』(「WRX」を除く)は11月、2589台を販売。前年同月比は31.3%減と、5か月連続のマイナス。

スバルの2014年1-11月米国新車販売は、前年同期比20.6%増の46万3770台と、2013年の42万4683台を上回る年間販売記録が確定。スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール社長兼COOは、「2014年はスバルにとって、歴史的な1年。年間では50万台を超えるだろう」と語っている。


まさかの36ヶ月連続前年実績を上回るとはね~
ただ、XVとWRX系を除くインプレッサだけがマイナス…残念だね
今回のマイナーチェンジとアイサイトの採用でアメリカでも売れるといいんだけど
Posted at 2014/12/04 23:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年12月04日 イイね!

あれ?レガシィってエコカーか??

スバル、エコプロダクツ2014に新型レガシィ アウトバックを展示

富士重工業は、12月11日(木)~13日(土)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2014」に出展する。

スバルブースは今年で6回目の出展となり、「スバル 新型レガシィ アウトバック」の実車2台を展示するほか、海外事業所での活動事例や今年8月に移転した新本社での環境対応など、富士重工業の環境への取り組みを紹介する。また、同乗走行ができる「エコカー試乗会」には新型レガシィ アウトバックを用意する。

開催期間中は毎日14時より、フォトグラファー 金子美智子さんのスペシャルステージ「上質な自然の表情を求めて」を開催。自然の様々な表情を切り撮った、金子さんの想いが詰まった作品と、撮影にまつわるエピソードを紹介する予定とのこと。



【エコプロダクツ14】スバル レガシィアウトバック 新型など出展、試乗も

富士重工業は、12月11日から13日に東京ビッグサイトで開催される環境展示会「エコプロダクツ2014」に出展する。

今年で6回目の出展を迎えるスバルブースでは、10月に発売された最新の安全性能と環境性能を高次元に融合した、スバル新型『レガシィアウトバック』の実車2台を展示するほか、海外事業所での活動事例や8月に移転した新本社での環境対応など、富士重工業の環境への取り組みを紹介。「エコカー試乗会」では新型レガシィアウトバックに同乗試乗も予定している。

また、開催期間中は毎日14時より、フォトグラファー 金子美智子さんのスペシャルステージ「上質な自然の表情を求めて」を開催。ステージでは自然の様々な表情を切り撮った、金子さんの想いが詰まった作品と、撮影にまつわるエピソードを紹介する。



う~ん、こういうイベントに出てくるのはいいんだけど…エコってわけじゃなくね?
Posted at 2014/12/04 23:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation