• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

もう食べきれないよ~

朝御飯もソコソコに家族揃っての久々の旅行
木更津のアウトレットでラーメンでも食べるつつ買い物をしてホテルに行くって言うざ~くりな予定のなか夕飯を終えたところです

散歩がてらコンビニにでも行ってこようかしら?
Posted at 2015/01/26 20:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月25日 イイね!

なんだ?この人生相談みたいなやりとりwww



いい案配にお酒が回ったのもあるけど同期のダチと飲んでからカラオケに二時間行った帰り途中なのですがね

なんだろうね
出逢いがあれば
当然別れがある

さっさと離れたい人とは何故か離れられなかったり…

明日から三連休なのに今こんな調子で大丈夫かしら?


Posted at 2015/01/25 23:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月24日 イイね!

やべ…またその場の勢いで散財しちゃった…

メーカー在庫があるって話だから月末には部品は入るって言ってたな~

まあ、いっかwww

いや~研修終ったその足でガソリン入れにいこうかな~って思ったけど疲れちゃったからそのまま帰ったのが失敗だった~

総走行距離26231km
走行距離206.6km
給油量14.70L
燃費14.054421768707482993197278911565km/L

MFD上での記録
AVG.A14.5km/L
630km(走行可能)
アイドリング時間18分
削減量195mL

AVG.B 12.4km/L
630km(走行可能)
アイドリング時間25時間19分
削減量17.488L


行き帰りの首都高の渋滞は失敗だったな…

燃費っていう意味ではやっぱりスタッドレスの方が燃費伸びるな~
なんかフワフワした感じするんだけどね
あと、リヤアンダースポイラーの影響が良くないのか空気圧を上げ過ぎたのか接地感がやや希薄な気がするんだよな~角度調整し直してみるかな?


あとですね


いっぱい届いた~
一冊Gガンダムのを開封するの忘れていたと~って思いだしたら
何故か同じのを2冊頼んでた…はぁ
Posted at 2015/01/24 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2015年01月23日 イイね!

2020は遠いようで近い?

2020は遠いようで近い?富士重工が2020年に向けて進めるもう一つの中期計画

2020年は富士重工業にとって重要な年だ。それは中期経営計画「際立とう2020」の仕上げの年だからだ。

その目標は4つ。お客様からの信頼ナンバーワン、高いブランド力、業界高位の利益率、そして販売台数110万台プラスαだ。実はこの「際立とう2020」のほかに、2020年に向けて密かに進めている中期計画があるのだ。

2020年といえば、誰でも知っているとおり東京オリンピックが開催される年だ。「そのマラソン競技にスバルの選手を送り込もうと考えているんですよ。いまから有望選手を鍛えていけば、3人の代表のうち1人ぐらいいけるんじゃないかなと思っているんです」とスポーツも担当している近藤潤副社長は打ち明ける。

富士重工の陸上部は、今年の1月1日に行われた「ニューイヤー駅伝」にも出場した強豪で、選手の育成には定評がある。なにしろ、ほとんど無名の選手を鍛え上げて、ニューイヤー駅伝で活躍するまでにしているからだ。

「本当は大学駅伝で活躍した選手を採りたいのですが、そういった一流選手は毎年優勝争いをする会社が根こそぎさらってしまうんです。それで、うちは埋もれているけど秘めた能力のある選手を見つけ出し、育てなければならないんです」と近藤副社長。

しかし、陸上選手の獲得競争は年々激しくなっており、磨けばダイヤモンドになる陸上選手を見つけるのが至難の業になっているという。そのため、長距離を走るのに自信があり、根性のある大学生や高校生は名乗り出て、富士重工の陸上部の門を叩いてほしいというのが、近藤副社長の偽らざる思いのようだ。

そんな中で進めるもう一つの中期計画、果たして達成できるかどうか、今から楽しみである。


オリンピックもですか
こういう所からも世界に「富士重工」の名を轟かせられると良いんですけどね


富士重工業がボーイング777X中央翼の組み立て工場を建設

富士重工業は、愛知県半田市にある半田工場敷地内に、新たに3棟目となる航空機の組立工場の建設に着手した。この新工場では、米国ボーイング社の「777X」の胴体と主翼をつなぐ中央翼の組立を行う予定で、工場完成は2016年を目指す。

現在、半田工場では、ボーイング社の大型旅客機「777」「787」の中央翼や防衛省の固定翼哨戒機(P-1)・次期輸送機(C-2)の中央翼などの組立作業を行っている。今回、新たに「777X」用の中央翼納入を計画するにあたり、中央翼組立作業の集積や完成品輸送効率の観点から、当社の半田工場敷地内に建設することになった。新工場を含む「777X」関連の設備投資額は100億円規模を予定。

なお、新工場は、2014年12月17日に愛知県による「21世紀高度先端産業立地補助金」の「平成26年度第2回補助対象案件」に選定されている。

工場建設ねぇ~



【デトロイトモーターショー15】スバル インプレッサ XV、米国でもポップなイエロー限定車

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『XVクロストレック・スペシャルエディション』を初公開した。

同車は、『XVクロストレック』(日本名:『インプレッサXV』)をベースにした米国向け限定車。2015年春、米国市場で1000台が限定発売される。

XVクロストレック・スペシャルエディションのハイライトといえそうなのが、ボディカラー。専用色のサンライズイエローが用意された。

このボディカラーは、スバルが2014年11月、日本国内向けに発表した特別仕様車、「POP STAR」と共通。インプレッサXVに、陽気なイメージを与えている。

この他、XVクロストレック・スペシャルエディションでは、「STAR LINK」と呼ばれるマルチメディア対応オーディオを標準化。電動サンルーフなど、装備の充実が図られている。



ようは日本仕様のPOP STARなんだ~
Posted at 2015/01/23 21:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2015年01月23日 イイね!

単純にSの上位グレードに落ち着いちゃっている気もするんだけど…

単純にSの上位グレードに落ち着いちゃっている気もするんだけど…【デトロイトモーターショー15】ポルシェ 911タルガ4 に430psの「GTS」 …タルガ50周年を祝福

2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15。ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェのブースでは、『911タルガ4 GTS』がワールドプレミアを飾った。

同車は、オリジナルの『911タルガ』の誕生50周年を祝うモデル。初代911タルガは、1965年に誕生した。脱着式ルーフを装備しており、頭上部分だけがオープンになるという、クーペとカブリオレの中間的キャラクターが特徴。最新型では、「タルガバー」と呼ばれる個性的デザインを採用。このタルガバーはシルバーで仕上げられており、初代911タルガを連想させるものとした。

デトロイトモーターショー15で初公開された911タルガ4 GTSは、2014年のデトロイトモーターショー14で発表された新型『911タルガ4』をベースに、さらなる高性能を追求したモデル。ポルシェ各車に広く設定されている「GTS」が、新型911タルガ4にもラインナップ。

パワートレインは、『911タルガ4S』用がベース。3.8リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンは、最大出力を400psから430ps/7500rpmに、30ps引き上げられた。最大トルクは44.9kgm/5750rpmで不変。

動力性能は、一級。911タルガ4 GTS はPDKの場合、0-100km/h加速4.3秒(スポーツプラス)、最高速301km/hの性能を備えている。



ポルシェ、「911タルガ4 GTS」「ニューカイエン ターボS」の予約受注を開始

ポルシェ ジャパンは、先日デトロイトモーターショでワールドプレミアされた「911タルガ4 GTS」および「ニューカイエン ターボS」の予約受注を、1月23日(金)より開始した。

「911タルガ4 GTS」は、911タルガの50周年を記念して、よりパワフルでダイナミックなGTSコンセプトとクラシカルなタルガのコンセプトが融合して誕生したモデル。最高出力430 PS(316 kW)のGTSエンジン、標準装備のスポーツクロノパッケージ等がダイナミックなパフォーマンスをさらに高め、エクステリアおよびインテリアの多岐に渡る “GTS”専用装備がスポーティなスタイリングを強調する。

ニューカイエンの新しいトップモデル「カイエン ターボS」は、エグゾーストマニホールドに統合されたターボチャージャーによる新しいエンジンチャージングコンセプトが主な特徴。最高出力は先代を20 PS上回る570 PS(419 kW)に引き上げ、最大トルクは先代より50 N・m増加した800 N・mとなった。

価格は「911タルガ4 GTS」が2017万円、「カイエン ターボS」が2235万円となっている(いずれも税込価格)。




ポルシェジャパン、911タルガ4 GTS と カイエンターボS の予約受注を開始

ポルシェジャパンは、デトロイトモーターショーで初公開された『911タルガ4 GTS』と新型『カイエン ターボS』の予約受注を1月23日より開始すると発表した。

911タルガ4 GTSは、『911タルガ』の誕生50周年を記念したモデルだ。自動格納ルーフを備え、最高出力430psのGTSエンジンを搭載。エクステリアおよびインテリアにGTS専用装備を多数施し、スポーティなスタイリングを強調している。

新型カイエン ターボSは、4.8リットルV型8気筒ツインターボエンジンを専用チューニング。最大出力は先代を20ps上回る570psに引き上げた。最大トルクは先代より50N・m増の800N・mとなり、同時にレスポンスの向上も図られた。

価格は911タルガ4 GTSが2017万円、カイエン ターボSが2235万円。


ポルシェ 911タルガ4 GTSおよびカイエン・ターボSの予約受注開始

ポルシェ・ジャパンは、デトロイトにてワールドプレミアした911タルガ4 GTS、カイエン・ターボSの予約受注を、2015年1月23日から開始したと発表した。

ポルシェ911タルガ4 GTSは、911タルガの50周年を記念したモデル。エンジンは最高出力430PSのGTSエンジンを搭載する。

ニューカイエンの新しいトップモデルであるカイエン・ターボSは、最高出力が先代よりも20PSアップ(570PS)となっている。価格は911タルガ4GTS(7速PDK)が2017万円、カイエン・ターボS(8速ティプトロニックS)が2235万円。


個人的には「GTS」って後出しグレードとして落ち着かれるのはチョットって感じなんだけどな~
GTS用のエンジンと内外装を専用品にってどこのメーカーもやる手法ではあるんだけど…

カイエンのターボSも後出し~
コッチは最上位グレードとしていつもの感じで専用チューン
Posted at 2015/01/23 21:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation