• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

もう生産終了ですか…7年半

もう生産終了ですか…7年半BMW Z4、生産終了…7年半の歴史に幕

ドイツの高級車メーカー、BMWを代表するスポーツカー、『Z4』。同車の生産が、終了したことが分かった。

これは、ドイツのBMW専門メディア、『Bimmer Today』が報じたもの。同メディアが、「BMWが8月22日、Z4の生産を終了したことが確認された」と伝えている。

現行Z4は2009年1月、米国で開催されたデトロイトモーターショー09でワールドプレミア。2シーターのオープンスポーツカーは、およそ7年半の期間、累計11万5000台以上を生産した。

同メディアによると8月22日、BMWのドイツ・バイエルン州レーゲンスブルク工場から、現行Z4の最終モデルがラインオフ。最終モデルは、トップグレードの「sドライブ35is」だったという。

sドライブ35isでは、直噴3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンが、エア吸入系やブーストアップなどのチューニングを受け、最大出力340ps/5800rpm、最大トルク45.9kgm/1400rpmを引き出す。これはベース車両に対して、34ps、5.1kgmの上乗せ。

さらに、オーバーブーストモードを備え、最大トルクを51kgmまで高めることが可能。7速デュアルクラッチトランスミッションとの組み合わせにより、0-100km/h加速4.8秒、最高速250km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。これは、ベース車両の5.1秒に対して、0.3秒速い。まさに、Z4の有終の美に相応しいモデルといえる。


次期型スープラのベースがZ4の後継とも言われていたけど順番的に
Z1からとんでZ3→Z4となったけどZ5になるのかな?
Posted at 2016/09/11 22:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年09月11日 イイね!

はぁ、明日は監査か…

直接関係ないんですがね~
休みに備えて週末までの仕事終わらせないと今日は帰れないかな…早く終わらせないと
Posted at 2016/09/11 12:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月10日 イイね!

【GLOSS COAT 7 モニターレポート】実践編

 【GLOSS COAT 7 モニターレポート】実践編流石に届いてすぐに台風でバタバタだったのもあり施工が出来ていなかったのでひとまず突貫でやってみました。
まずはシャンプーでシッカリとボディの汚れを落として




スポンジにマスキングテープを使って緑のクロスを取り付けて液剤を塗ってボディに塗布

んでボディにまんべんなく伸ばして少し乾いたら青いクロスで拭き上げる
これが意外と難しいですね…
均一にならないとムラになるそうなので(汗)



一応写真写りは悪くないんですけど1日は施工後に置かないといけないのでコレで様子見

なのですが…全体的に小傷が目立つ(汗)


ボディ全部に施工したのではないので、もう一度上から塗り直すかボディを今一度磨き直してから再施工をしようかと思います

表面の艶とかは良い感じなので商品としては上々です
Posted at 2016/09/10 01:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2016年09月09日 イイね!

互換性を調べなくては~

現行インプレッサのブレーキホースって社外品が無いんですよ…
んでうちは既にフロントがGC8とかの4POTを入れているのでそっちよりの部品が互換取れればOKなので
問題はリヤなんですよ
今までのリヤキャリパーのタイプとブレーキホースの固定方向が違うのでよくよく考えてみれば現行フォレスターって同じじゃね?
調べないと~

SWAGE-LINE(スウェッジライン)に
スバル フォレスター(SJG/SJ5)が新登場!!

適合 : スバル フォレスター(SJG/SJ5)
・スチール製フィッティング : 品番 ST4823 / 価格 : ¥25,725(税込) 
・ステンレス製フィッティング : 品番 SW4823 / 価格 : ¥31,500(税込)

あれ…プロトしか出してない??

ぐぬぬ、他をさらに調べなくては~


エンドレスのGRF用はブレンボありもなしも同じ部品番号でEB719SS
エクシーガはEB722SS
VABはEB723SSとGR/GVとも違う・・・
SG9はEB712SS
SH5はEB713SS


プロミューで
GR/GVがBLF-011AG
BM/BRがBLF-008AG
エクシーガがBLF-015AG
プロミューはリペアパーツとしての部品番号を最初から設定してくれているから小部品でそろえるのもアリか?


さぁ~同僚の提督を唆すぞwww
WRX・STI(VAB)純正18インチホイール4本

色違いなんだけど
新車外しWRX S4純正OP18インチホイール4本

値段考えると
インプレッサ(GRB)純正/DL18インチ4本

インプレッサ(GRB)純正/BS18インチ4本

SUBARU GRBインプレッサWRX純正ホイール

SUBARU GRB・GVB/インプレッサ WRX STi純正ホイール


確か後期のタイプはあんまりなんだよね
インプレッサ(GRB)後期純正/DL18インチ4本

金色は嫌がるだろうな
GRB純正/DL18インチ4本

値段は安い?
SUBARU純正(スバル純正オプション) レヴォーグオプション STI ENKEI製 15本スポークアルミホイール ★人気オプションホイール!★

タイヤ付きでこの値段か
スバル純正(SUBARU) SUBARU レヴォーグ純正OP STI 12本スポークホイー + DUNLOP SP SPORT MAXX050

スバル純正(SUBARU) GVBオプション BBS製アルミホイールセット + DUNLOP(ダンロップ) SP SPORTS MAXX




がんさん加工用に如何?
レガシィ(BE/BH)純正ドア内張り1台分

O/Hベースならお買い得?
ステラ(RN1)純正トランスミッション(5MT車)
そもそも何に載せるんだよっていう突っ込みは無いねw

補修部品として買うかw
インプレッサ(GC8)純正対向4POTキャリパー

これはAラインから外したのであればGRFな気がするんですが
GRB系インプレッサ純正ブレーキキャリパー1台分

こんな値段で出てくるんだもんな~
TOYOTA 86 純正エキゾスートマニホールド

ほぇ~
スバル純正(SUBARU) レガシィ tuned by STI 純正リクライニングシート(運転席側)

SUBARUxRECARO インプレッサWRXSTI S206純正リクライニングシート★限定300台の純正シート!!激レアです!!流用に!!★


定価を考えれば安いか
wiruswin(ウィルズウィン) インプレッサSPORT用パワーフィルターKit スタンダードタイプ
Posted at 2016/09/09 00:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月08日 イイね!

車線中央維持機能がようやく追加されたなぁ~

車線中央維持機能がようやく追加されたなぁ~スバル レガシイ、車線中央維持機能を搭載…ステアリングヒーターも標準装備

富士重工業は、スバル『レガシイ アウトバック/B4』を改良し、10月3日より発売すると発表した。

今回の改良では、『レヴォーグ』『WRX S4』に続き車線中央維持機能(アイサイトver.3)を新たに搭載し、ロングドライブでの負担を軽減。 併せて、アクティブレーンキープ機能の作動速度を従来の65km/h以上から60km/h以上に拡大した。

また、ステアリングヒーターを標準仕様としたほか、新色「オークブラウン・パール」をアウトバックに追加。併せて、特別仕様車 「レガシイ アウトバック X-アドバンス」および「レガシイ B4 スポルヴィータ」を設定する。

価格はレガシイ アウトバックが320万7600円より、同B4が293万7600円より。


今までWRX S4とレヴォーグしか無かったからこの追加はデカいね
フォレスターの特別仕様車で増えたからステアリングヒーターは次期型のXVとかにも標準になるのだろうか?

スバル、レガシィシリーズを改良 機能を強化

富士重工業は8日、「レガシィ アウトバック/B4」に改良を施し、10月3日に発売すると発表した。

今回の改良では、先進予防安全パッケージ「アイサイト」の機能を進化させ、車線中央維持機能を新たに追加することで、長距離ドライブ時のドライバーの負荷軽減を図った。

また、ステアリングヒーターを標準装備し、冬期の快適性を向上させた。ステアリングヒーターは作動開始10分で約38度まで温めたあと、30分後に自動的にオフになる仕組みとなっている。

また、アウトバックには新色のボディカラー「オークブラン・パール」を追加した。

価格は、アウトバックが320万7600円から347万7600円。B4は293万7600円から315万3600円。




車線中央維持機能を搭載! スバル・レガシィ改良型は10月3日から発売開始!!

スバル・レガシィ アウトバック/B4が安全性能などをアップ、2016年10月3日より発売されます。

両モデルに共通する改良ポイントは、車線中央維持機能を追加したこと。あわせて、アクティブレーンキープ機能の作動速度を60km/h以上としています(従来は65km/h以上)。

また、スイッチオンから約10分で38度まで温めるというステアリングヒーターを標準仕様としています。

さらに、アウトバックには専用の新色「オークブラウン・パール」を追加しています。

2.5リッター水平対向4気筒エンジンとリニアトロニック(CVT)を組み合わせたAWDというパワートレインは従来通り。メーカー希望小売価格は、セダンのレガシィB4が293万7600円~315万3600円。SUVのアウトバックは320万7600円~347万7600円となっています(いずれも消費税込)。

(山本晋也)



スバル レガシィ アウトバック/B4を改良しアイサイト(ver.3)搭載

富士重工業は、レガシィ アウトバック/B4に改良を施し、2016年10月3日より発売する。

今回の改良の一番の目玉となるのは、レガシィ アウトバック/B4にも車線中央維持機能を持つアイサイト(ver.3)が採用されたことだ。これはレヴォーグ、WRX S4に続いての採用。アクティブレーンキープ機能の作動速度が従来の65km/h以上から60km/h以上に拡大されたのも、ロングドライブでの負担を大きく軽減する改善点となっている。

またステアリングヒーターが今回から標準仕様となった。10分でおよそ38度まで温まった後、タイマー機能により約30分後に自動的にオフとなる機能を持っていて、冬期や寒冷地での快適性が向上。グランドツーリング性能を更に進化させている。

アウトバックのボディカラーに「オークブラウン・パール」と呼ばれる専用色が新たに追加されたのも目を引く。これによりスバルのフラッグシップモデルとしての価値がぐっと高まった。

これらの改良に併せて、特別仕様車 「LEGACY OUTBACK X-ADVANCE (エックスアドバンス)」及び「LEGACY B4 SporVita (スポルヴィータ)」も設定される。

販売計画は月販800台が予定され、内訳はレガシィ アウトバックが600台、レガシィ B4が200台となっている。

商品等についての問い合わせは、最寄りの販売会社、またはSUBARU お客様センター「SUBARU コール」 0120-052215へ。



んで特別仕様車が

スバル レガシイ B4に特別仕様、伊マリオレヴィ社とのコラボモデル第2弾

富士重工業は、スバル『レガシイ B4』に特別仕様車「スポルヴィータ」を設定し、9月8日より300台限定で発売する。

レガシイ B4 スポルヴィータは、2015年10月28日発表の「WRX S4 スポルヴィータ」に続く、イタリアの老舗革製品サプライヤー マリオ・レヴィ社とのコラボレーション第2弾。
レガシイ B4の上級グレード「リミテッド」をベースに、タンカラーの専用本革シートを採用。ドアトリムやステアリングホイール、シフトブーツなど、内装も随所にタンカラーを採用するとともに、シートとドアトリムにはステッチを波型に並べて立体感を出す「カーブキルト」を施すことで、独特の陰影と美しさを表現した。また、インパネやシフトノブにはタンカラーと相性の良いピアノブラック調パネルや金属調パネルを施し、イタリアンレザーの風合いが引き立つ上質な室内空間を実現している。

エクステリアも高艶ベロアメッキ付のブラックフロントグリルやピアノブラック調フロントフォグランプカバーなど、高級感あふれる専用デザインとすることで、重厚感のある大人のスポーツセダンに相応しいクルマに仕上げた。

価格は340万2000円。



300台限定!スバル・レガシィにイタリアンレザーの特別仕様車「B4 SporVita」誕生

スバルのフラッグシップセダン「レガシィB4」に、特別仕様車『LEGACY B4 SporVita(スポルヴィータ)』が300台限定で登場です。

すでにWRX S4に『SporVita』は登場していますが、同様にイタリアの老舗レザーサプライヤーであるマリオ・レヴィ社とコラボレーションしたタン色レザーのインテリアが特徴です。

シート、コンソールリッド、ドアトリム、シフトブーツ、ステアリングなどにタンカラーのレザーを採用。各種パネルのピアノブラック調加飾や、エアベントやカップホルダーのメッキリングがゴージャスなキャビンを演出します。

エクステリアでは、高艶ベロアメッキ付ブラックフロントグリル、高艶ベロアメッキ付ピアノブラック調フロントフォグランプカバー、高艶ベロアメッキリアガーニッシュ、サテンメッキドアミラー、18インチアルミホイール(ブラックハイラスター塗装)が差別化のポイント。

販売台数は300台限定、受注期間は2016年9月8日から12月12日までとなっています。

メーカー希望小売価格は340万2000円です(消費税込)。

(山本晋也)



スポルヴィータ第2弾登場したけどブリッツェンどこ行った~
年末には市販化とかなのかな?
結局登場しないまま1年半以上経過したね・・・

スバル レガシイ アウトバック に特別仕様、ボクサーエンジン50周年記念モデル第3弾

富士重工業は、ボクサーエンジン発売50周年特別記念車の第3弾として、『レガシイ アウトバック』に「X-アドバンス」を設定し、2017年1月9日より発売すると発表した。

レガシイ アウトバック X-アドバンスは、「本物の機能性を備えたスタイリッシュなアウトドアギア」をデザインテーマとして開発した特別仕様車だ。

インテリアは、撥水ファブリックと合成皮革を組み合わせて機能性を高めた専用シートを採用。運転席周りは光輝パーツによる装飾をしないことで、道具の持つ本質的な素材感を大切にしながらも、ステアリングやシフトブーツにイエローグリーンステッチを施すことで洗練された印象を表現した。

エクステリアは、アルミホイールのガンメタリック化やルーフレールとドアミラーをブラック化することで、道具としての機能性を表現。サイドクラッディングに付くOUTBACKオーナメントのカラーをイエローグリーンに変え、特別感を演出した。

価格は321万8400円。



BOXERエンジン50周年記念「スバル・アウトバック Xアドバンス」はイエローグリーンステッチが特徴

2016年はスバルの水平対向「BOXER」エンジンの50周年という記念すべき年。

そのBOXERエンジン50周年記念の特別仕様車第3弾として、レガシィ アウトバックをベースとした「アウトバック Xアドバンス」が登場です。

特別仕様車のデザインテーマは「本物の機能性を備えたスタイリッシュなアウトドアギア」。

まず、インテリアでは、撥水ファブリックと合成皮革を組み合わせて機能性を高めた専用シートを採用。シートのほか、ステアリングやシフトブーツ、レザー調ドアトリムなどにイエローグリーンステッチを施すことで洗練された印象を表現しています。

エクステリアは、ルーフレールとドアミラーをブラック化に加えて、アルミホイールをガンメタリックとすることで機能性を表現しています。さらに、サイドクラッディングに付くOUTBACKオーナメントのカラーをイエローグリーンとすることで、インテリアとの一体感を出し、特別なクルマであることをアピールしています。

メーカー希望小売価格は321万8400円(消費税込)。特別な内容でありながら、お買い得な価格設定となっているのも注目です。

(山本晋也)




第1弾がXVの2.0i EyeSight プラウドエディション
記念モデル第一弾がXVですか

第2弾がフォレスターのブラウン レザー セレクション
ステアリングヒーターってあると便利かな?

XVのグレード名称はプラウドエディションってお買い得仕様って印象だったけど第2弾から専用装備が凄いんだけどまだこれは続くのかな?
Posted at 2016/09/08 22:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation