• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

ようやく追加されたね

ようやく追加されたねBMW M2クーペ、6速MT車を追加…スロットルブリッピング機能を採用

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型BMW『M2クーペ』のラインアップに6速MT車を追加し、10月25日より注文受付を開始した。納車は2017年1月からの予定。

新型M2クーペは、コンパクトなボディに最高出力370psを発生する新開発の3リットル6気筒ターボエンジンを搭載。後輪駆動と約50:50の理想的な前後重量配分により、俊敏なハンドリングと卓越したロードホールディング性能を実現している。

今回、7速Mダブルクラッチトランスミッション車に加え、6速MT車を追加し、幅広い顧客ニーズに対応する。6速MTは、シフトダウン時に自動的に回転数を上げ、スムーズなシフトチェンジを可能にするスロットルブリッピング機能を採用。また、カーボンファイバー強化樹脂(CFRP)製のフリクションライニングを採用し、軽量化とともに快適なシフト特性を実現している。

価格は768万円。



BMW M2クーペに6MT車が登場

ビー・エム・ダブリューは25日、「BMW M2クーペ」のラインアップに、6速マニュアルトランスミッション(6MT)車を追加し、予約受注を開始した。納車は2017年1月以降に開始される予定。

BMW M2は、ビー・エム・ダブリューが2016年5月に発売した高性能スポーツモデル。Mモデル最小のコンパクトなボディに、最高出力370ps、最大トルク465Nmの高出力エンジンを搭載する。これまでは7速Mダブルクラッチ トランスミッションが組み合わされていたが、新たな6MTが追加された。

新たに採用される6MTは、シフトダウン時に自動的に回転数を上げ、スムーズなシフトチェンジを行う“スロットル ブリッピング機能”を搭載。これはスポーツドライビングの楽しみを幅広い人に提供する機構といえるだろう。

さらにこのトランスミッションは、カーボンファイバー強化樹脂(CFRP)製のフリクションライニングの採用により、軽量化と快適なシフト特性を実現しているという。

BMW M2クーペ 6MTの価格は768万円。右ハンドル仕様となる。



待望の「6速MT」モデルがBMW M2クーペに登場!価格は768万円

3.0リッター直列6気筒 Mツインパワーターボエンジンを積むBMWのコンパクトクーペ、M2に6速MTが追加設定されることが発表され、予約注文が始まりました。

これまでM2クーペは7速DCTのみの設定でしたが、ヨーロッパ仕様で最高出力272kW(370ps)/6500rpm 、最大トルク465Nm(47.4kgm)/1400-5560rpmというパワフルなエンジンパフォーマンスを意のままに操ることができる6速MT仕様は、マニア待望といえるでしょう。

HDDナビゲーションや19インチアルミホイールといった充実した装備を与えられたM2クーペ(6速MT)、そのメーカー希望小売価格は768万円と発表されています。

(山本晋也)



【BMW】ちょうどいいサイズのスポーツカー、M2に待望の6速MT搭載モデルを追加

ビー・エム・ダブリュー株式会社は2016年10月25日、本年5月に発売BMW M2(エム・ツー)クーペ」のモデル・ラインアップに、6速マニュアル・トランスミッション車を追加したと発表し、注文受け付けを開始した。納車は2017年1月からを予定している。

BMW M社が開発した高性能モデルであるM2クーペは、1985年に登場した初代M3と、1973年に誕生した2002ターボの走りと美しいスポーティなスタイリングを引き継ぐ、もっともコンパクトなBMW Mモデル。これまで日本で販売されていたのは、7速のMダブル・クラッチ・トランスミッション車(DSG)のみだったが、今回6速MTモデルが追加されたことは、より積極的に操作を楽しみたいユーザーにとってうれしい話。

しかもこの6速MTにはシフト・ダウン時に自動的に回転数を上げてくれるスロットル・ブリッピング機能も採用されているため、操作性だけではなくサウンドという部分でもスポーティさを強く感じることができる。さらにフリクションライニングはカーボン・ファイバー強化樹脂(CFRP)製としたことで、軽量化とともに快適なシフト特性を実現している。

編:待望論が多かったM2のMTモデル。ついに!という感じだ。ボディサイズの手ごろ感やドライバビリティを含め非常に評価の高いモデル。ある種のステータスは768万円で手にすることができる。

問い合わせ
BMW カスタマー・インタラクション・センター:TEL0120-269-437
受付時間: 平日9:00~19:00/土日祝 9:00~18:00
BMW インターネット・ウェブサイト:http://www.bmw.co.jp


速いかどうかはこういうのは別にしてMTを設定してくれるのは良いよね
Posted at 2016/10/25 20:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年10月25日 イイね!

早くボンネット発売しないかな~

早くボンネット発売しないかな~チョット画像を切り抜いてみたw
ヤフオク漁っていたら
インプレッサ WRX/STI☆DF C-GT フロントバンパー2点セット

2004-05 インプレッサ/WRX/STI◎DF C-GT リアバンパー2点セット

インプレッサ/WRX/STI DF C-GT リアオーバーフェンダー2点セット

インプレッサWRX/STI セダン DF GT500 フロントフェンダー2点set

インプレッサWRX/STI セダン DF GT500 オーバーフェンダー3点set
こんなんが出てるんだね~

某氏に振られたネタ
スバル VA WRX STI/S4 トランク ウィング スポイラー ABS 素地
値段はすごく安いんだけど車検通らないんじゃね?

超軽量★スバル WRX STI カーボン トランクスポイラー OE
果たして両面テープだけで脱落しないのか?

スバル WRX VA STI リア トランクスポイラー 純正色 塗装 TR型
コレは趣味が分かれるからな~

TSP1 インプレッサ レガシィ フォレスター エキマニ
現行用で出てこないですかね~

う~ん、もうフルモデルチェンジしちゃうから新規で用品が出るのは期待出来ないかな…
Posted at 2016/10/25 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月24日 イイね!

明日はガソリン満タンにしてから帰るかな

明後日は朝早くに出掛けるので、ソレに備えないと~
洗車も帰りにしてから帰らないとだし

同僚からネタの為にネタ提供をしてきたつもりなんだろうけど…ツメが甘いんだよなwww
互換性もそうなんだけど、そもそも供給制限が掛かっている部品は注文できないんだよな~
ってかトレーリングリンクセットをそろそろ入れたい気もするんだけど…それだったらリヤサスペンションリンクセットの方が重要度高いかな…どうしよう
でもでも、リヤばっかりに集中してきたからフロントになんかやりたいんだよな

フロントだけビル足とかやってみようかな?
Posted at 2016/10/24 22:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

ドイツのって書いてあるけど製造国は…

ドイツのって書いてあるけど製造国は…土屋圭市も絶賛するスバルBRZ待望の新グレード「GT」が11月7日に登場

ザックス製ダンパーの質感はドリキンも高く評価

2016年7月にエクステリア、インテリア、さらにはエンジンのパワーアップ(MT車のみ)までも含むビッグマイナーチェンジを行ったスバルBRZ。今回、秋にリリース予定と事前アナウンスのあった最上級グレード「GT」が11月7日に登場することが発表された。

「GT」には、ドイツの「ザックス(SACHS)」ダンパー、「ブレンボ(brembo)」製ブレーキ、専用17インチアルミホイールを装備し、より一層走りを磨き上げた仕様。

すでに行われ、WEBCARTOPでもリポートをお届けしたプロトタイプ試乗では、あのドリキンこと土屋圭市さんも「ノーマルとは一線を画した走りの上質さ。スポーツカーを本当にわかっている開発者が作った足だ。間違いなく、買って損はない」と絶賛している。

進化を続けるスバルBRZ。「GT」の走りに注目してほしい。 【SUBARU BRZ GT 主要装備】 ・SACHS(ザックス)ダンパー(ZF製) ・brembo製17インチ対向4ポット フロントベンチレーテッドディスクブレーキ ・brembo製17インチ対向2ポット リヤベンチレーテッドディスクブレーキ ・17インチアルミホイール (スーパーブラックハイラスター) ・リヤスポイラー ・アルカンターラ®/本革シート(フロントシートヒーター付)


ザックスはやっぱり評価が良いみたいだね~
86用のザックスと同じようなのであればメイドインコリアだからなぁ~品質とかは管理されているんだろうけどどうかしら?
あえて今まで設定のあったビルシュタインをカタログモデルだから採用しないだけなのか?それともtS待ちなのか??
Posted at 2016/10/23 21:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年10月23日 イイね!

まぁ、なんも投入してこない訳ないもんね

まぁ、なんも投入してこない訳ないもんねスバルの新型ハイブリッド車、米国市場に投入へ

スバルが近い将来、米国市場に新型ハイブリッド車を投入することが分かった。

これは10月上旬、スバルの米国法人、スバルオブアメリカのJeff Walters上級副社長が明らかにしたもの。同副社長は、「スバルは現在、新しいハイブリッド車を開発している」と発表している。

今回のJeff Walters上級副社長の発言は、米国市場向けの『インプレッサXVハイブリッド』が、2016年モデルを最後に、導入を中止するとの公式発表の際に出たもの。インプレッサXVハイブリッドは、スバル初の市販ハイブリッド車として2013年秋、米国で発売。しかし、およそ3年で導入中止に。

Jeff Walters上級副社長は、「スバルがハイブリッド車の市場から、永久に撤退するわけではない」と強調。「スバルは近い将来、新たなハイブリッド車で復活する」と付け加えた。

なお、新型ハイブリッド車について、Jeff Walters上級副社長は、「現時点で、詳細を語るのは時期尚早」とコメントしている。


今まではあったけど廃止って事なんだもんな…

この流れは新型インプレッサでのハイブリッドの投入待ちっていう意味なのかな?プラグインをやるっていう今回のプラットフォームではやれるって言っているんですからね
Posted at 2016/10/23 21:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation