• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

今日はDIY日和だね

今日はDIY日和だね外の水やりだったり洗車で使っている水道のが水漏れしていたので修理してみました
漏れの箇所も確認しないで、アマゾンで部品だけを見切り発進で購入w





古いのを外して
見てみたら…


経年劣化で割れてますね~

仕方ないね

ついでに
リヤスピーカーの交換
三菱電機 DIATONE SR-GS100RーFJシリーズ

リヤスピーカー交換(DIATONE SOUND SR-GS100シリーズ)その1

リヤスピーカー交換(DIATONE SOUND SR-GS100シリーズ)その2



助手席シート交換
RECARO ベースフレーム 2086.001.1

助手席にSR-3を再インストール


助手席にレカロが入るの久々だな~
ちなみに前回の
助手席を純正シートからレカロSR-3に変更 その1

助手席を純正シートからレカロSR-3に変更 その2

明日はゆっくりするかな
Posted at 2017/02/14 21:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月14日 イイね!

ブロック交換をしているクルマ限定のサービスキャンペーンとはね

ブロック交換をしているクルマ限定のサービスキャンペーンとはねスズキ カプチーノ、サービスキャンペーン…エンジン型式の刻印なし

スズキは2月6日、『カプチーノ』のサービスキャンペーンを国土交通省に届け出た。

今回のサービスキャンペーンは、エンジンに関して行われるもの。補給部品として販売したシリンダーブロックに、原動機型式の「K6A」の打刻がないものがある。

そのため、当該シリンダーブロックを搭載した車両において、車検証との同一性の確認を行うことができず、車検に通らないおそれがある。

スズキは、「販売店において、原動機型式を打刻したシリンダーブロックと交換する」と説明している。


理由はどうあれシリンダーブロックを交換をしているユーザーは新品のシリンダーブロックにしてくれるっていうのは好機なのかもねw
Posted at 2017/02/14 12:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記
2017年02月14日 イイね!

個人的にはフラットノーズが良いな

個人的にはフラットノーズが良いなポルシェ、映像特別企画第一弾「レアモデル トップ5」を公開

ポルシェは、“名車を振り返る映像シリーズ”の第一弾となる「レアモデル トップ5」の映像を公開した。これはポルシェ博物館に所蔵されている歴史的価値の高い車両を、全8エピソードに渡り毎回異なる切り口で紹介していくという特別企画。第1回目は希少価値の高いモデルを紹介する“レアモデル トップ5”だ。

ナビゲーターは、ポルシェミュージアムの歴史アーカイブ担当のマネージャー(ディーター・ランデンバーガー氏)。さっそくランデンバーガー氏がセレクトした5台のレアポルシェを紹介しよう。

TOP5 911ターボS (タイプ964)
1992年に作られた911ターボS は、モータースポーツ直系の技術を用いて少量がつくられた。車体にカーボンファイバー製パーツなどが使われた。映像に登場するスピードイエローの車体は86台のみが生産されたという。

TOP4 924カレラGTS
1981年にプライベーター用に作られたモデル。生産台数は50台。1台のみが白で、残りの49台はインディアンレッドに塗装された。

TOP3 911 GT1
911 GT1は、耐久レース用に作られたレーシングモデル。GT1クラスのレギュレーションで20台が義務生産台数とされ、1998年に21台が作られた。当時の車両価格は155万ドイツマルク(約1億1500万円/1マルク=74円換算)。

Top2 911 SC/RS
1984年にラリー専用マシンとして20台のみが作られた911 SC/RS。標準911に比べて車体が軽量化され、エンジンパワーは40ps増の250psへと引き上げられた。

Top1 356 アメリカロードスター
アメリカ向けに生産された356のオープンバージョン。この軽量モデルの生産台数はわずか16台。その多くはアメリカで開催されたレースの車両として使用されたという。




↑で紹介されているクルマがレーシングカーの種ばかり
それだけ昔からいろんなレースへの参戦を続けている証拠だね
Posted at 2017/02/14 12:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2017年02月13日 イイね!

休みには何しようかな…

撮り溜めたアニメ消化しないとな…オルフェンズとけもフレ見ないと
洗車もしなおしたいけどどうしようかな

とりあえずシートだけでもやらないとな
Posted at 2017/02/13 23:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月12日 イイね!

明日頑張れば休みなんだが…

折角金曜に八千穂に行くのに満喫できる体力を整えられるのだろうか…
週末までの仕事が終わらない
ってか増やすなよ。゚(゚´ω`゚)゚。

やりたい事は山積みだけど来月に持ち越しかな〜
Posted at 2017/02/12 23:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation