• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

新しい事を始めてみようかとしてみるもうまくはいかんもんです

色々考えては見たモノの思い通りにはいかない
来期もどこで何をしているかわからないしな…
ホント考えないとダメなんだろうね



取り合えず休みを満喫するかな?

皆レガシィのECU棄て過ぎじゃねw
SUBARU レガシィ 純正コンピューター
BG5 AT車 アプライドモデル不明 未チェック

SUBARU レガシィ BE5純正コンピューター
B4 C型 ターボ

スバル BH5 レガシィ純正 コンピューター

SUBARU レガシィ BG5純正 コンピューター

スバル BH5 レガシィワゴン純正 コンピューター

SUBARU レガシィ BG5 純正 コンピューター

スバル BH5 レガシィワゴン純正コンピューター

ORIENTWORKS RESULTMAGIC
BE/BH5/レガシィワゴン/B4/EJ20ターボ/AT

AVO サブコンピューター
【型式】BH5/BE5【エンジン型式】EJ20 【詳細】アプライドD 5MT

ZERO SPORTS 純正書き換え ECU
BHE 【状態】使用感有り【詳細】AT 3L



レヴォーグ乗りはリヤショック売り過ぎだしwww
【レヴォーグ】 SUBARUxBILSTEIN 純正リアショック
BILSTEIN(SUBARU) 純正リアショック
BILSTEIN ショックアブソーバー【リアショックのみ】
BILSTEIN ショックアブソーバー【リアショックのみ】



アウトバック用のとかよさげ
倉庫SUBARU 純正リアショック

リヤだけ車高調とかダメかねw
TEIN(テイン) フルタップ式車高調 リアショックのみ
アッパーとかバネとか色々必要じゃね?

オーバーホールとか出来ないんだろうね…
HKS HiperMAX LS+ ★BE/BHレガシィ★
Eifel Prova 別タンクネジ式車高調

STI 車高調整式ショックアブソーバ/スプリングセット ★BILSTEIN製(BBS/B14ベース) 限定100セット品★
アッパーマウント変えてリヤはカラーでも挟めば使えるのかな~


ハンドル交換したい気もするけど…
SUBARU 純正加工S207風スエードステアリング
DAMD SS360-D ブラックレザー/レッドステッチ (インプレッサ G4 で使用)
DAMD スポーツステアリング
DAMD ステアリング
【レヴォーグ/VM4】SUBARU レヴォーグ純正ステアリング


まだ現存してたんだね
FLATT RACING インテークチャンバー
ショップが無くなって随分経った気がするね

もう使っている人を見掛けないのだけど…
STi スポーツドライビングシート

ヒューズボックスの蓋がクリアなのはどうなのかな
HPI 86/BRZクリアカバーセット


ミッションの在庫があるアップガレージってどうなんだろう
スバル純正(SUBARU) プレオRS/RA1純正ミッション
ペラシャ刺さるんだからどう見てもも4WDのRA2用じゃん

SUBARU 純正ミッション
ATのGRBってなんだよwGRFの間違えでしょうね

◆SUBARU GC8純正ミッション C型 DCCD付き 5速


安上がりに顔面スワップ出来る気もするけどヒビが…
SUBARU(スバル) WRX/S4 VAB純正フロントバンパー + STiフロントリップスポイラー + 純正フロントグリル付き
しかもフォグカバーは必要だしね

ジャンク品だったとしても安くない?
SUBARU純正 イグニッションコイル

後期型の1.6用かな
SUBARU 純正ドアミラー インプレッサG4/GJ系

スーパーミラーがプレミア価格になっているなんていうけど車種に寄るんだろうね
GANADOR スーパーミラー


アルカンターラの表皮を貼るんだしFRPで安価に出来ないもんかね…
Axis-parts メーターフードカバー
Axisさんの商品仕上がりは良いんだろうけど如何せん値段がね(汗)中古でもこの値段


ワケアリ TOMEI POWER フロントストレートパイプ
INVIDIA 触媒ストレートフロントダウンパイプ ★インプレッサWRX STI/GDB A型~B型★
NENC GN01 ラリータイプマフラー
FUJITSUBO(FGK/フジツボ)RM-01A 製品番号 280-63031
FUJITSUBO RM-01A
イイよなぁ~

BRIDGESTONE(ブリヂストン) Prodrive(プロドライブ) PRODRIVE GC-06D + PIRELLI(ピレリ) CINTURATO P1
YOKOHAMA ADVAN Racing RZ for 86/BRZ Race+BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
RAYS VOLK RACING TE37 +GOODYEAR Efficient Grip
ENKEI ES-TARMAC + DUNLOP DIREZZA DZ102
倉庫のタイヤセットを2セット程処分したしね(だからって増やしたら意味ないだろうよw)
Posted at 2019/01/23 01:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月22日 イイね!

ラリーステージを疾走するケイマンが見られると良いな♪

ラリーステージを疾走するケイマンが見られると良いな♪ポルシェ 718ケイマン、GT4ラリーの量産化を決定…425馬力に強化

ポルシェは1月18日、『718ケイマン』をベースにした「ケイマンGT4ラリー」(Porsche Cayman GT4 Rallye)を量産することを決定した、と発表した。

ポルシェは2015年秋、718ケイマンに切り替わる以前の『ケイマン』をベースにした「ケイマンGT4クラブスポーツ」を発表した。3.8リットル水平対向6気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載し、最大出力は385hpを発生する。トランスミッションは、レーシング仕様の6速PDKに変更され、パドルシフトを組み込む。リアアクスルには、機械式のディファレンシャルロックを採用していた。

フロントの軽量なストラットサスペンションは、『911GT3カップ』から流用した。ブレーキローターは直径380mmと大径で、ブレーキパッドはスチール製だ。ロールケージやバケットシート、6点式シートベルトを装備しながら、車両重量は1300kgに抑えられた。

ポルシェは今回、最新の718ケイマンをベースにしたケイマンGT4ラリーを量産することを決定した。ポルシェは同車をFIA R-GTレギュレーションに適合させ、2020年シーズンから、世界のラリーへの実戦投入を目指す。

ケイマンGT4ラリーでは、3.8リットル水平対向6気筒ガソリン自然吸気エンジンの最大出力を385hpから425hpへ、40hp強化した。ボディパーツの一部には、軽量かつ高剛性なナチュラルファイバーコンポジット素材を採用している。



アルピーヌA110もGT4仕様をスタンバイしているって事だし、両方共ラリー仕様とかが出たら面白そうだなぁ~

正直ぱっと見の印象がエキシージだったんだけどw

楽しみだね
Posted at 2019/01/22 09:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年01月21日 イイね!

ストラトスとか魅力的だよ?魅力的だけどさ…高いって~

ストラトスとか魅力的だよ?魅力的だけどさ…高いって~ランチアとアバルトもレンタルOK!! 思い出作りにクラシックカーが借りられる

古いクルマに合うファッションも提案

 「スクーデリア46」は、カーライフを豊かにするプロジェクトや撮影用車両のレンタルを行なっている。東京オートサロン2019では、アラフォー以降のスーパーカーブーム世代や、旧いイタリア車好きにはたまらない車両を展示。500台しか生産されなかった1975年式ランチア・ストラトスHFと、生産台数が約10台ほどと言われている1955年式アバルト207A Spider Corsa(スパイダーコルサ)の2台だ。

 この2台は撮影用にレンタルしており、1日/25万円ほどで貸し出している。クルマが保管されている場所から撮影場所までは別途費用がかかるものの、ファッション誌関係で使用されることが多いという。

 さらに、1937年式ベントレー4 1/4リッター、フェラーリ458、フェラーリF355、アストンマーティンDBSといった車種を用意しているほか、オーナー自身がクラシックカーレース「ラ・フェスタ・ミッレミレリア」に出場していることから様々なクラシックカーも借りられるという。

 ブースには車両撮影したスマートフォンケース製作サービスのサンプルも展示。今後は”クラシックカーに合うファッション”と題してアパレル部門にも力を入れていくようだ。

 また、スクーデリア46ではレーシングドライバーの澤圭太選手が主催するドライビングレッスン「ワンスマ」とコラボレーションを実施。富士スピードウェイで日本初のドライバー向け会員制ホスピタリティラウンジを提供するなど、ワンランク上のサーキットライフを楽しむことができる。

気になる方はぜひ問い合わせて頂きたい。
Posted at 2019/01/21 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2019年01月21日 イイね!

スパイダーには何色が似合うかね

スパイダーには何色が似合うかね430馬力発揮か…ポルシェ 718ボクスター、初のスパイダー最新プロトタイプを激写

ポルシェ『718ボクスター』初となるハードコアモデル、『718ボクスタースパイダー』の最新プロトタイプが、豪雪の北ヨーロッパに姿を見せた。

捉えた最新のテスト車両は、修正されたフロントバンパー、赤いブレーキキャリパーを新たに装着しているほか、アグレッシブなリアディフューザーが見てとれる。ルーフは電動式ではなく、手動の脱着式ファブリック・ソフトトップを採用し、軽量化を図るようだ。

心臓部には、先日公開された『718ケイマン GT4クラブスポーツ』と共有する3.8リットル水平対向6気筒自然吸気エンジン、または『GT3』から流用される4.0リットル水平対向6気筒自然吸気エンジンをデチューンしたものが搭載される。

また最高出力は、400psと思われていたが、425psから430psまで高められる可能性もあるようだ。これは先代「ボクスタースパイダー」の375psから大幅な性能アップとなる。トランスミッションは、6速MT、及びオプションでPDKが設定されるだろう。

ワールドプレミアは、3月のジュネーブモーターショーと思われるが、その前にオンラインで公開される可能性もある。



↑で言っているオンラインでっていうのは公式にって事なのかリークされてって事なのか(どうせどこかかからお漏らしするんでしょ~)


ポルシェ・718ボクスターに初設定される高性能モデル「スパイダー」が豪雪を激走

ポルシェ「718ボクスター」に初設定されるハイパフォーマンスモデル「718ボクスター スパイダー」のプロトタイプが、豪雪スカンジナビアでテストを開始しました。

キャッチした最新のテスト車両は、これまでのプロトタイプより修正されたフロントバンパー、赤いブレーキキャリパーを新たに装着しているほか、アグレッシブなリアディフューザーが見てとれます。ルーフは電動式ではなく、手動脱着式ファブリック・ソフトトップを採用し、軽量化を図るようです。

パワートレインには、先日公開された「718 ケイマンGT4クラブスポーツ」と共有する3.8リットル水平対向6気筒自然吸気エンジン、またはGT3から流用される4.0リットル水平対向6気筒自然吸気エンジンをデチューンしたものが搭載されます。

また最高出力は400psと思われていましたが、425psから430psまで高められる可能性もあるようです。これは先代「ケイマン スパイダー」の375psから大幅な性能アップとなります。トランスミッションは、6速MT、及びオプションでPDKが設定されるはずです。

ワールドプレミアは、3月のジュネーブモーターショーと思われますが、その前にオンラインで公開される可能性もあります。

(APOLLO)
Posted at 2019/01/21 22:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年01月21日 イイね!

忘れんうちに記録付けないとね

前回の記録が前後しちゃったからね…ちゃんと記録付けないとね

総走行距離82875km
走行距離364.4km
油量33.11L
燃費11.00573844759891km/L

MFD上での記録
AVG.A12.1km/L
620km(走行可能)
アイドリング時間1時間11分
削減量823mL

AVG.B12.5km/L
620km(走行可能)
アイドリング時間11時間55分
削減量8.323L

ギリギリでリッター11を死守した感じだね
Posted at 2019/01/21 22:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation