• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

プリウスPHV 高速走行でも、無給油で1000kmオーバーは本当だった!

プリウスPHV 高速走行でも、無給油で1000kmオーバーは本当だった! 17日(金)の夕方にモニター車を引き取りに行きました。

あれもこれも試してみたいと思うのですが、PHVはもちろん、試乗以外HV車を一日中使うことは初めてなので、何から試してみましょうか!ワクワクしています。

最初に試してみたのは、HV車としての高速走行です。
いつも帰省で往復1000kmほど走るので、高速走行のfeelingはとても重要ですし、また、燃費も気になります。

それで、一昨日夜から、昨日にかけて、年末年始にも走ったばかりの関西までの往復、一っ走りしてきました。



ガソリン満タンで1000km走るのは本当だった!

凄い!の一言。
ガソリンが減らないんですもの。帰省するときは大抵厚木IC~吹田ICの440kmほどの高速利用、下道50kmを利用します。

タイトル画像は、センターインパネに表示されるハイブリッドシステムインジケーターです。
トリップメーターで表示される走行距離の燃費が表示されるようです。

満タン法で、往路26.6Km/ℓ、復路25.3Km/ℓです。
下記表は、満タン法と、ハイブリッドシステムインジケーターの比較です。

ハイブリッドシステムインジケーターの表示との誤差ですが、満タン法は3~4%低めとなっています。この誤差は、非常に小さいと思います。
総距離にして976.6kmを、ガソリン37.66ℓで走りました。燃費としては、25.9km/ℓです。

下の写真は、これまでの走行区間について、EV走行比率を示したものです。リセットかけていなかったので、44kmがEVモード 1034kmがHVモードです。この中に今回の走行分が含まれています。
(後で気付きましたが、これもトリップメータのように、2つ表示できます。)



シャリオグランディスは12~14km/Lの間です。丁度倍の燃費です。グランディスはハイオクなので、ガソリン経費は半額以下です。 HV車に初めて自分でガソリンを入れ、そのHVの実力を目の当たりにしました。驚きの数字です。

そして、 肝心な高速走行feelingですが、高速走行時のパワー不足などは微塵も感じません。

プリウスPHVは、1.8リッター99馬力(トルク14.5kgf・m)のエンジンと、82馬力(トルク21.1kgf・m
)相当のモータの併用です。シャリオグランディスは2.4リッターエンジンで、165馬力(トルク23.5 kgf・m)ですが、数字では完全にプリウスPHVが上回っているものの、高速走行では蓄電不足となるため、エンジン主体となりパワー不足を感じるのではと、先入観があったのですが、その思いは完全に払拭されました。

実際、 アクセルワークに対するパワーのレスポンスはとっても素直です。

モニター車であることですし、数十kmとしか走っていない新車のプリウスPHVだったのもありますが、アクセルワークは一応、それなりに気を使いました。
そういうわけで、時速80~100kmでゆったりと走りはしましたが、時に追い越し、登坂時の速度維持のため、アクセルを踏み込むにも、パワー不足を感じることはありませんでした。
それに、シートも良く出来ています。ちょっと小ぶりの私の体にもジャストフィットです。 往復15時間くらい走りましたが、体の疲れもそんなに感じることはなかったです。


17日は23時頃に出発。町田は、雪が降ってきました。 タイヤは夏タイヤなので、チョッと不安をよぎるものの強行!



東名、伊勢湾岸、東名阪はとてもスムーズです。そして亀山JCTから新名神に入ったところで、50km規制! 降雪です。写真では分かりませんが、結構降っていました。路側帯には積もってきていました。



帰り道です。 夕方4時頃出発しました。往路と同じルートです。 この京滋バイパスでは、また雪! でしたが、外気温は2度ほどでしたので、大丈夫でした。



草津PAでの一枚!



最後に、ガソリンのレシート。 関西往復で、38ℓ未満で済みました。 財布にやさしい!



さて、この後は、PHVの特徴であるEV走行に関しては、レポートしたいと思います。
ブログ一覧 | 試乗・モニターなど | 日記
Posted at 2012/02/19 20:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年のGWを振り返って ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

近所のスシローへ
シロだもんさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

🍽️グルメモ-965-ビルボード ...
桃乃木權士さん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2012年2月19日 23:48
うちの家の近くまで来られてたんですね。(^^;;
往路のガソリンスタンドの前は私の出身中学の校区内でして会社からの帰宅時に買い物があると前を自転車で時々走ってます(^^;;;
コメントへの返答
2012年2月20日 6:50
おはようございます。
わおー!そうでしたか!
帰省時には、大抵ここを利用します。
今までも、もしかして、すれ違っていたかも!ですね(^-^)

プロフィール

「i-MiEVにもサルフェーション除去装置つけて1週間経ちました。購入直後はSOH83%だったが翌日81%に。そして今日87%に復活。効果は出て来ているのかな!?」
何シテル?   01/19 17:04
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初回車検を受けて早1か月を超えました。その間2回ほど東京大阪間を往復しましたが、e-Mo ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation