• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

ZE1リーフ 長距離走行におけるSOHの挙動

ZE1リーフ 長距離走行におけるSOHの挙動

前回、気仙沼往復でのバッテリー温度について記事にしましたが、今回はSOHの挙動について記します。

出発時97.80%、1000km走行後の帰宅時には97.77%と0.03%低下しました。約2日ちょっとの間でしたので、一日あたり0.01%~0.015%低下となります。
最近は一日あたり0.005%ずつの低下と落着いていましたが、今回の1000km走行期間中は倍ほどになっていたことになります。
そして、特に往路ですが、MAX30℃とバッテリー温度を上昇させなかったにもかかわらず、SOHの低下の割合が大きくなっていたので、温度だけでなく走行距離もSOHに影響があるということがわかりました。

過去のデータを振り返ると、9月関西往復した際の低下量は3日で0.1%弱でした。その当時、普段は、一日当たり0.01%と、今よりも大きく、関西往復ロングの低下は、その2~3倍という状況でした。気温は残暑厳しい折でしたので、バッテリー温度の上昇が大きく、温度がSOHの低下に支配的であると思い込んでおりました。

しかし、今回の気仙沼往復により、温度だけでなく、走行距離も影響することがはっきりしました。ただし、350km超/日とかなり長距離を走った場合に限りそうです。

改めてSOHの推移を示します。10・29事件(98%の怪)の異常なSOHの低下を除いて、なだらかなに落ち続けています。関西往復時は変化度合いが大きくなっていることが分かります。しかし、その後10/22に河口湖まで200km走りましたが、SOHの変化率に特段変化はありません。 200km程度なら距離に関係ないようです。

そして、今回の11/15夜~11/18明けの気仙沼往復は、SOHの変化がほとんどわからないように見えますが、拡大してみると変化率が大きくなっているのが分かります。

■MyリーフのSOHの推移
alt


次のグラフが気仙沼往復した日前後を拡大したグラフです。
一日あたり0.005%低下だったのが、0.0117%/日と約倍の変化に増えています。
行きの11/16と、帰りの11/17だけを比べてみると、変化率は16日のほうが大きいように見えますが、スタート時はすでに97.79%に近い値であったと思われますので、行きと帰りで変化率が特段違うということではないようです。

■11/17前後1WのSOHの推移
alt


行きと帰りのバッテリーの状況について、ご覧のように、行きは30℃程度以下、帰りは45℃まで上昇していたようですが、行きと帰りでSOHの変化に差はないということです。

1000kmとほぼ同じ距離を走っていた9月の関西関東往復においても、同じようなグラフを作ってみました。劣化の割合は普段が0.01%だったのが、関西関東往復時は0.03%と3倍です。気仙沼と違うのは、気温が高く、バッテリー温度が45度以上続いたのが1日以上あり、比較的長い時間高温にさらされていたようです。一旦30℃近く(当時の気温程度)まで下がってはいるものの、帰りもすぐに40℃越えの状態となっているのが今回の様子と違います。

■気仙沼往復のSOH、バッテリー温度推移
alt

■9月に関西往復したときのSOH、バッテリー温度推移
alt


今回のデータと、これまでの関西関東往復したときなどの走行データ、から言えるのは、
①基本、SOHは走っても走らなくても低下し、その量は一日あたり0.005%程度である。

②一日200kmくらいのセミロングなら、SOHの低下の割合を促進させることはない。

③一回の走行距離が350~400km以上走るとSOHの低下率が大きくなるようだ。 その低下率の増え方は普段の約2倍程度である。

④バッテリーの温度が50℃程度(10セグ)になっても、その状態が続かず短期間であれば、SOHの低下を促進することはないようだ。

⑤ただし、夏場や長時間(1日半くらい?)高温の状態にさらされると、SOHの低下率が高くなり、普段の3倍近く劣化が促進される。

ということでしょうか。


今年の暮れにも寒い時期に関西関東往復します。さらなるデータが蓄積されるので、上記仮説が正しいかどうか検証します。



おまけ

■気仙沼へ向かって出発時、満充電のインパネ&LeafSpy画面

 電費が悪いので、満充電で283kmとだいぶ下がってきました^^; 満充電時のGIDsは495です。

alt alt



Posted at 2018/11/24 17:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZE1_SOH | クルマ
2018年11月21日 イイね!

ZE1リーフ 長距離走行時のバッテリー温度上昇

ZE1リーフ 長距離走行時のバッテリー温度上昇先週末気仙沼まで往復しました。その走行データをまとめている最中、ゴーン会長逮捕のニュースが飛び込んできた。なぜ?何がおこった?という感じで、時間が経つにつれ状況が分かってきましたが、今は驚きを通り越して、非常に悲しい気持ちです。

三菱の燃費偽装問題の時、しばらくブログを書く気持ちが萎えましたが、クルマには罪はない訳ですよ。i-MiEVといういい車を放ってくれた厳然とした事実だけを見つめていると、いまユーザーが応援しないとどうするんねんという気持ちが湧いていたのを思い起こします。
今回は、、どうもあの時とはなにか違う感情です。。。。これからも日産応援できるだろうか・・。。。


さて、あれはあれ、これはこれと割り切って、ブログの記事を仕上げます。

先週、EVOC東北ボランティアで片道500kmを往復してきました。
せっかくのロングできるチャンスだったので、遠征する前から何かしらのチャレンジしてみたいと思っていた。

1. 一充電で何キロ走れるか、、。。というのはちょっと普通で面白くない。
2. エコ運転で最高電費記録に挑戦。。。。。む~ これも、だからなにって感じ、あまりいい値を出せない自信があったし^^;

40kWhリーフだから、前々からやってみたいことがありました。それは、本当に長距離に向かないのだろうか? 次の60kWhリーフの仕様が明らかになる前(というか、発表どころではなくなった??)にこそ、如何にバッテリー温度の上昇を抑えられるか、チャレンジしてみました。

結果
◇行きは、500km走行に僅か11℃の上昇に抑えることができた(出発時のバッテリー温度:19.4℃→到着時:30.4℃(たぶん6セグ))。
◇帰りは、高速走行メインだったので30.4℃の上昇(スタート時15℃、最後の充電完了時45.4℃(9セグ))だった。


経路充電は8回です。コンビニ(20kWh)、道の駅(30kWh)のQCをつなぎ、到着時には9回目の充電をしましたが、翌日のイベント用の給電に備えてでした。最後は95%まで充電したのですが、その9回目のQCも含めての結果です。

バッテリー温度は、気温にも左右されるかとは思いますが、それでも、500km走って11℃しか上昇しないのは驚きでした。44kW日産QCで、残量が少ない領域から30分充電すると14℃くらい上昇するのが分かっていますが、9回充電してもそれよりも少ないんですもの。40kWhリーフでも充電の仕方(W数の小さいQCや、充電率の高い電流が抑えられる領域で充電すること)で温度を上げずに走れるということです。

対して、特に温度に配慮した走りをしなかった帰りは、30℃以上上昇しました。
9月に関西関東往復した時は、気温も高かったので同じ比較はできませんが、30℃スタートで50℃程度までの20℃程の上昇だったですが、今回はそれを大きく上回っています。
スタート時15℃、自宅到着時33%残でバッテリー温度45.4℃で9セグでした。ここでQCするとさらに温度が上がりますね。まあ、逆に高速道路での充電を3回実施したにもかかわらず9セグに抑えられたのは外気温が低かったためでしょう。真夏なら、52℃超11セグ以上(レットゾーン)は必至だと思います。


以下、走行データです。横軸は時間、左軸はSOC、右軸が温度です。
行きは20-30℃の間を維持しています。⑧回目の充電までは25℃前後とあまり変わりません。気温が0℃近くになっていたのも功を奏したのでしょう。
帰りは綺麗に、特に③④⑤の高速PAでのQC時には10℃近く上昇しています。
alt

ちなみに、充電箇所と電費(N-Linkデータ)は次のとおり。
自宅 19.4℃
↓159.1km  8.0km/kWh
①ファミマさくら馬場店 自宅から約160km走行して初の充電 20kW 30分
↓86.3km     7.6km/kWh 
②福島日産那須川店 44lW  5分充電  
↓23.2km    6.3km/kWh
③ファミマ本宮関下店 20kw   30分充電
↓23.0km    8.5km/kWh
④道の駅 安達智恵子の里 30kw 30分充電
↓50.1km    6.7km/kWh
⑤ファミマ 白石インター店 20kW 30分充電 
↓55.6km    7.7km/kWh
⑥ファミマ あけの平店 20kW 20分充電
↓2.7km    7.7km/kWh
⑦イオンモール 富谷店 3kW(200V) 2時間充電 朝飯&仮眠
↓72.3km    8.8km/kWh
⑧ファミマ花泉金沢店 30kW 30分充電 
↓30km    7.3km/kWh
〇道の駅むろね お土産買い休憩のみ
↓12.9km  20.9km/kWh
⑨日産プリンス 宮城 気仙沼店 50kW 30分充電 充電完了 30.4℃(たぶん6セグ)
↓3.3km  7.1km/kWh
ホテル

下道なのに、あまりいい値ではないですね。気温のせいでしょう。

帰りは
気仙沼コミュニティセンター   15℃
↓5.5km  8.7km/kWh
①ファミマ 気仙沼岩月星谷店 20kW 30分充電 
↓43.4km 7.5km/kWh
〇道の駅 三滝堂 夕食・お土産買い休憩のみ
↓29.4km 8.1km/kWh
②道の駅 上品の郷 30kW   20分充電 お土産買い
↓74.6km   6.5km/kWh
③菅生PA 40kW 30分充電
↓112.4km  6.5km/kWh
④安積PA 50kW 30分充電
↓125.2km  7.2km/kWh
⑤都賀西方PA 40kW  30分充電 充電完了時 45.5℃(9セグ)
↓132.2km  7.2km/kWh
自宅 


行きは、SOC50%を下回らない状況で走っています。QC間隔は最初こそ160kmほどの走行でしたが、その後は一般道50~70kmを1時間半~2時間運転する距離でしたので、途中仮眠を取りつつ適度な休憩を兼ねられました。振り返ると経路充電8回とは結構大変そうですが、実際はそれほど充電やった感はありませんでした。むしろ高速道路できちっとした充電を3回つなげた帰りの方が、充電しっかりやった感が高いですね。

これは、横軸を時間でなくて距離にしたのが次のグラフ。3回目からは70-85%の間、後半60-90%の充電率が高い領域で使っていたようです。このように充電率の高いところでQC繰り返してもとバッテリー温度は上がらないということです。

alt


◇まとめ
ファミマQCなどのW数の小さいQCや、充電率が高いところで継ぎ足し充電で繋げていくと、500kmは全然問題なく、感覚的にはその倍1000kmは走れそうな予感です(スイマセン根拠はありあません)。
(ところで、ZE0はインパネに航続距離、バッテリー残量、バッテリー温度計が一つにまとまっていたのですが、ZE1はいちいち画面を変えないとバッテリー温度が分からないのはどうにかしてほしい。カスタム表示ができればいいのな)


◇イオンモール富谷で普通充電中のリーフ
alt

◇明日に備え気仙沼の日産で充電中
alt

◇三陸自動車道(無料区間)走行中
alt

◇高速SAで今回最高の充電量 温度上昇は12℃でした。
alt

ところで、今回のロングで、SOHの推移はどうだったでしょうか。次回は、そのSOHの変化をまとめたいと思います。 
Posted at 2018/11/21 20:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 40kWhリーフ | クルマ
2018年11月19日 イイね!

EVOC東北ボランティアで宮城県気仙沼まで行って来ました。

EVOC東北ボランティアで宮城県気仙沼まで行って来ました。11月17日(土)、例年行われていますEVOC東北ボランティアにリーフで行って来ました。マイリーフはイベントの給電にも利用してもらい、電気で走って、電気を送って大活躍頑張りました。往復1000km、やっぱり40kWhは気持ちに余裕が出来ますね。


こちらの、EVOCサイトに活動の様子を掲載しました。
http://ev-owners.jp/contents/evnews.cgi?id=100

FBはこちら(グループメンバーのみ公開)
https://www.facebook.com/groups/1827912504104402/permalink/2282904328605215/
Posted at 2018/11/19 07:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月13日 イイね!

レポート任せて下さい(色温度、路面照度測定します)

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集!驚異の15600ルーメン!シェアスタイル史上もっとも明るいLEDバルブ Z Universe 1【新商品】5名様にプレゼント!について書いています。

Q1.ご希望の形状はどちらですか?

回答:③HB3


いずれかをお選びください。

①H8H11H16

②HB4

③HB3

④H4


Q2.取付車種は何ですか?(車種・年式・型式)

回答:i-MiEV、Mグレード(2011) HA3W


Q3.取り換え予定のバルブは純正?HID?LED?

回答:純正バルブ


この記事はモニター募集【シェアスタイル】モニター募集!驚異の15600ルーメン!シェアスタイル史上もっとも明るいLEDバルブ Z Universe 1【新商品】5名様にプレゼント!について書いています。


Posted at 2018/11/13 17:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

リーフ(ZE1)のSOH、98%の怪現象

リーフ(ZE1)のSOH、98%の怪現象納車から約2ヶ月半経過したリーフですが、SOHが急落しました。その量0.5%と一日0.005%低下と落ち着いていたさなかの出来事です。しかし、それは一時(一瞬)のこと、また安定期に入っています。
これまでの推移ですが、納車されてすぐは一日0.02%の割合で落ちていましたが、東京大阪往復時に3日で0.1%近く落とした後、一日0.01%程度と低下率が小さくなり、さらに直近の10月15日くらいから一日0.005%の低下と緩やかになっていました。こちらの記事に記載しています。
「SOHの低下度合いが緩やかになってきました 」

ZE1のバッテリー情報を公開なさっているnop_allさんも、最近同じ位の割合になっているようなので、おそらく、ZE1は同じような振る舞いをしているのではないかと思います。これが季節依存性があるように見えますが、12月、1月ともっと寒くなってもう少しデータを蓄積したいと思います。

今回は、突如SOHが低下した現象のレポートです。その量はなんと0.5%と、20日分(何を勘違いしたのか100日分です!)を一瞬でなくしたことになります。特段使い方がその日が違っていたということはまったくありません。
nop_allさんも、突然急落するといった現象を確認されており、おそらく、ZE1のバッテリーSOH推定アルゴのなんらかの癖のような気がします。

こちらが納車以来のSOHおよび、Hxの推移です。
Hxは下がることは無く上昇の一途です。一方、SOHは上がることは知らず、下がるばかりです。
alt

SOHの変化は距離依存でないことは今まで述べていたとおりです。
alt

次に、バッテリー温度に注目してみました。なおバッテリー温度はLeafSpy起動時のみのデータです。当然、一日中キーオンしてLeafSpyでログ取っているわけではないので、日中は不明です。単に取得したときのデータをつなぎ合わせているだけです。また、私だけかも知れませんが、起動時に前回のデータを記録するようです。ですので、バッテリー温度は20回ほどの移動平均しています。

alt

ステージⅠは一日0.02%の低下です。納車時は8月末だったので、気温が30度近くとベースの温度が高かったので、バッテリー温度も25度を下がることがありません。

ステージⅡは0.01%/日に低下率が下がりましたが、バッテリー温度も25度~30度と少し下がっています。

ステージⅢは高速走行1000kmしましたので、45度近くまで上昇したこともあり、その影響があるのでしょうか、低下が少し大きいです。

ステージⅣになると、また0.01%/日と落ち着きます。温度も25度前後で落ち着いています。

ステージⅤが0.005%/日となった緩やかな低下となった期間です。バッテリー温度は20-22.5度くらいですね。

で、10・29、突然の0.5%急落します。SOHはキーオンして更新されるので、0.01%刻みで低下するものと思っていたのが、キーオンするとなんと0.08%低下していました。えっつと思い、キーオフ、キーオンしてみると、さらに0.07%低下、わけ分からん状態です。結局、5kmくらい走行中に路肩に止めて7回キーオンキーオフ繰り返すたびに0.07%低下して、結局その日はトータル0.5%低下で落ち着きました。

その後、ステージⅥになりますが、ステージⅤと同じように0.005%/日と落ち着いています。11/6あたりにバッテリー温度がすこし上昇しているときがありますが、全体的には20度前後です。

いえることは、0.005%/日程度の低下に落ち着いている期間は、バッテリー温度20度前後で推移しているようです。だが、突如急落するときもある。なにがトリガーで急低下するのかは不明。

一つnop_allさんリーフとの共通点に気がついたことは、急落したときのSOHは98%を境にしていることです。 この98%に何かあるのかな。98%の怪現象と命名します^^ 
Posted at 2018/11/10 10:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1_SOH | クルマ

プロフィール

「@aki@n さん、ありがとうございます!
そうなんですよね! この後、空気圧チェック&センサーの引越し、軒下に移動、袋に入れて積み上げ、紫外線防止のカバーかけてと色々と手前がかかります。交換すること自体はさほど苦ではないのですが、片付けが面倒です😅」
何シテル?   04/07 21:54
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 789 10
1112 1314151617
18 1920 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation