• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月24日

太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるか?

太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるか? 100V-200V変換ケーブルを使い、リーフの200V充電ケーブルでi-MiEVや、リーフに充電できることが分かりました。最初のミッションはクリアしましたが、さてこれからが本番です。
太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるかどうかですが、本日、快晴ではないですが、そこそこ日が出ていて1.5kW以上の発電が辛うじてなされていたので挑戦です。


さて、うまくいったでしょうか?

今日の結果を申しますと、”一旦出直し” です。 NGとはまだ断定できません。
というのは、アース不足で、普通の100V充電では十分だったアース処置が、太陽光自立運転用のコンセントから取ると、READY状態となりませんでした。 ちゃんとアース棒で接地して、再挑戦が必要です。

以下、本日の検証経過です。

まずは、太陽光発電を自立運転に切り替えます。

最初に、停電させないと自立運転に切り替えることが出来ません。ですので、契約ブレーカを落とします。



停電させて、パワコンに系統からの電気を絶ちます。


切り替えのメニューがよくわからず、手間取りましたが、自立運転モードにようやく切り替えました。


数十秒まつと、自立運転モードになったかな!



とりあえず、近くにあった扇風機を自立運転用コンセントに差し込んで、電源ON! 回りました。


さて、変換ケーブルを挿します。


宅外の100Vコンセントでは、このように針金でアースをとるだけでREADYランプが点灯したのですが、、、、 接地が弱いのか。 それとも、原理原則だめなのか。


ご覧のようにREADYランプが点滅で、充電できるかどうかまで確かめられませんでした。針金程度では、十分な接地が出来ないのかもしれません。



ということで、本日の実験はここまでです。ちゃんとしたアース棒を入手して出直します。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2017/09/24 20:49:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

関東の週末は土曜日完全に雨です!日 ...
のうえさんさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年9月24日 22:48
自立専用コンセント(赤いの)がアース付ですが、そのアースはダメなのでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月25日 6:14
私も、専用コンセントにはアース端子のついていて大丈夫と思っていて、最初は何もせずに、トライしたのですが、ダメでした。

次に、記事にありますように、変換ケーブルのクリップに針金を接触させて、外まで引き回して接地したのですが、それでもNGでした。

シッカリした接地棒でやってみまます。
2017年9月25日 7:06
コンセントのプラグは3極になっているのでしょうか?コードが出ているので2極かアースが折れ曲がるやつなのか。
そもそも赤いコンセントにきちんと接地の配線が来ているのか?ですね。
線を引き回すならエアコンや冷蔵庫のコンセントにネジ止めアースが来ているハズですので、そちらで実験された方が楽かと思います。
コメントへの返答
2017年9月25日 7:32
はい、自立運転用のコンセントは写真にありますように3極になっていて、変換プラグはアースピンが折れ曲がるタイプです。
今回は、折り曲げずに挿しました。
赤いコンセントがアース配線されているかどうかは軒下に潜らないと分かりません。
エアコンのアース端子に接続するのも手ですね。緑のアース線も少し長めにして調達します。
2017年9月25日 8:32
純正の100V充電ケーブルはアースを取ればパワコンコンセントからリーフに充電できますよ。
他にも書きましたが、変換ケーブルで100V充電するとリーフに記録が残って故障しても保証が適用されなくなる可能性がありリスクが大きすぎるとおもいますよ。
電流も過大で危険です。
一連の投稿は常識を疑われるものですね。
コメントへの返答
2017年9月26日 21:51
ありがとうございます。
100Vケーブルを用意した方がいいですね。




追伸です。

編集追加するとおしらせのメールが届きますでしょうか?
Rakkiさんのご指摘は、大変有難く頂戴しております。
これも、みんから友達同士であるということで、とても友好的に捉え、受け入れております。
しかしながら、Rakkiさんの最後の一文は、当初から感じておりましたが、数日たってから読み直しても、少なからず心騒ぐものです。
これまでの、Rakkiさんの私の記事に対するコメントも、私がそう感じているだけなのかもしれませんが、どうも、私の記事がRakkiさんのなにかしら気に障る琴線の触れるものなのでしょうか厳しいコメントだと感じております。

もし、そうでありましなら、その部分に関してのみご指摘いただきますようお願いします。私も、なんとか共感できるコメントを頂けるように注意いたします。
Rakkiさんのコメントは、わたくしの記事に対する親切心からの指摘事項であり、それ以外の他意のないものであると信じております。
2017年9月26日 22:14
EVOCの方々にある種共通する常識の欠如がこの記事にもあったので指摘しました。
内輪の情報交換なら非常識なものでもご勝手にやってくださいですが、公開の場で平然とやるのはいかがなものかと。
KAKUさんが問題意識を自覚できない方なら無駄なことはしたくないので以後は止めます。
コメントへの返答
2017年9月27日 0:21
Rakkiさんが言いたいのは、メーカーがしては行けないと言う内容を掲示することが非常識と言う事だということを理解しました。
リーフスパイの利用も気にくわないと解釈します。
随分それに該当する記事を記載しているので、それらが積もり積もって、Rakkiさんのコメントを引き出してしまったと言う事と感じています。その点は反省する部分も有ろうかと思いますので、今後は考慮したします。

一つお願いですが、こう言ったSNSなどのネットの世界では、上下関係はないと思っています。ですので、お言葉ではありますが、過去もそうでしたが、上から目線と感じられるコメント(少なくとも私はそう感じるのです)の表現の仕方にご配慮頂きますようお願いしたいと思います。

プロフィール

「i-MiEVにもサルフェーション除去装置つけて1週間経ちました。購入直後はSOH83%だったが翌日81%に。そして今日87%に復活。効果は出て来ているのかな!?」
何シテル?   01/19 17:04
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
初回車検を受けて早1か月を超えました。その間2回ほど東京大阪間を往復しましたが、e-Mo ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation