• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

とある機関誌への投稿・・・「リーフがつなぐ親子の想い」

ある機関誌に投稿予定のエッセイです。
投稿予定のタイトルからすこし変えていますが、リーフでいつも帰省している際の想いをつづりました。 車ネタでもあるので、掲載します。

 
******************

 「リーフがつなぐ親子の想い」

 年末年始やお盆休みには、毎度関西の実家に帰省するのだが、家族揃っての移動手段はいつも車を使う。

 この時期、国民が一斉に大移動するのだから、我々が高速道路上を500km近く走る間、必ずどこかで渋滞に遭遇する。いつものことなのでなかばあきらめてはいるが、長時間の渋滞となると、やはりうんざりだ。渋滞を少しでも避けるために、若い時は不眠不休で走るなど多少の無理をしていたが、最近は歳には勝てず、休憩をこまめにとって進んでいる。

 今年のお盆の帰省中のことである。それまでは、いつに無く順調に流れていたが、やはり、四日市JCTからの東名阪自動車道で、いつもの渋滞にはまった。
渋滞の最中、前方に消えては点くテールランプの明かりを眺めながら、実家で待っている父母はいくつになったかと思い起こしていた。

 「そういえば、昨年は、母の喜寿をみんなで祝ったなぁ! 今年で母は78だ! 父は7つ年上なのでもう85か。自分が歳をとった分、両親も歳を重ねているわけだ!」と頭のなかでつぶやいていた。
そして、この道のりを家族で移動するのはあと何回あるのだろうか数えていた。「人生100歳時代というが、あと20年元気でいてくれて、盆正月など年2回丸2日一緒に過ごしたとしても80日だ。そうか、3ヵ月にも満たない僅かな期間しか一緒にいられないではないか!」
そう思うと、親孝行できるのも僅かだと改めて気付いたのだった。
「一緒にいられる時間を大事にしないといけないなぁ」と感じると同時に、こうして家族揃って帰省出来る事に、心底感謝の気持ちが湧いてきた。

 そして、疲労も頂点に達してきた渋滞の中、帰省から戻る時の母の顔を思いだしていた。それは「気をつけて安全運転で帰ってね」と手を握り締めながら何度も繰り返す母親の想いであった。
「親には心配かけられないなぁ」と思ううちに心は落ち着つき、渋滞のイライラや疲労もどこかに飛んでいた。

 いつしか不定期に点灯していた前を走る車のテールランプは遠目に映るようになり、渋滞も解消。その後は、3車線の新名神高速道路のクルージングをゆったりと楽しんだ。
さあ、もうすぐ父母のところに到着だ!気を引き締めて安全運転で頑張ろう。深呼吸とともに、そう心の中でつぶやく自分がいた。

 2017.9.26 記
*****************。


ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2017/09/26 22:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

この記事へのコメント

2017年9月27日 6:14
親からしたら、いくつになっても子供は子供で心配が絶えないんでしょうね。況してや離れて暮らしてる場合は特に・・・・。
お互いに心配は尽きないと思いますが、帰省時に元気な姿を見せてあげる事が一番の親孝行になると思います(*^^*)
これからも沢山親孝行が出来ると良いですね(*^^*ゞ
(私の場合、一緒に暮らしていて毎日顔をあわせているのに、いつも心配かけちゃっていますf(^_^;
コメントへの返答
2017年9月27日 6:58
美富士さん、ありがとうございます(^^)
最近、会う度に母親の背中が小さくなっているような気がします。電話でも「元気だからね、心配しなくていいからね」最後に必ずそう交わして切るのですが、もう、今年の暮れの帰省を楽しみにしているみたいです。あと20年もすれば、90台ですのでどうなっているか分かりませんし、自分も車に乗っているかも怪しいです。その時分になったらプロパイロットIVで、寝ている間に大阪着いているかもです(^^)
2017年9月27日 18:06
片道500キロは大変です。自動運転で走行中充電が出来るとイイですね。
我が家も息子二人が世帯を持ち、子育てしていたのが昨日のことのようです。
コメントへの返答
2017年9月27日 21:22
kazutakeさん、コメントありがとうございます。
息子さんたちの帰省を迎える立場ですね。

うちも早く嫁さんもらって早く自立して欲しい(^^;

また、母親は息子がかわいいようで、単身の長男が2ヶ月に1度ほど帰って来ますが、明らかにいつもより料理の献立が1品多いです(^^)
2017年9月30日 22:46
東名阪の渋滞は帰省時期とか関係なく毎日起こっていますが、あと一年6ヶ月過ぎれば渋滞解消されます。
コメントへの返答
2017年9月30日 22:56
帰省時にも時間によっては渋滞ない時もありますので、いつも岡崎で名神か新名神か選択に迫られます。何れにせよ新名神の伸延が待ち遠しい。

プロフィール

「@kabubu さん、一輪ずつ替えるしかない(笑)」
何シテル?   08/24 17:16
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation