• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

EVオーナーズクラブ(EVOC)有志忘年会(12月22日-23日)へリーフで参加してきました

EVオーナーズクラブ(EVOC)有志忘年会(12月22日-23日)へリーフで参加してきました久しぶのブログアップです。まさか、こんないい体験ができることになるとは。。
ひょんなことから、とある方から2Wほどリーフを預かることになりました。
(ここのところは、あんまり突っ込まないでくださいませ、、)

そして、おなじみ「突然ですが、、、」から始まるくまさん節のメールが届いたのは17日。22日-23日の忘年会のお誘いでした。ちょうど3連休!リーフ預かり初日です。

i-MiEVは、妻が毎日早朝に使っているので、私が突然のお泊りで横取りすると、朝の足がなくなってしまい、夫婦であっても、いろいろ気を使います。^^;

でも、EVOCメンバーとの語らいはもちろん、朝日屋さんでのおいしい食事と、お酒、そして、特別サプライズがあるというので、参加しないわけにはいきません。

早速、リーフで参加することにしました。

いいなあ。リーフ! 加速はすごいし、何といっても乗用車ですので、MiEVと比べると、ホイールベースは長いし、車幅も大きいので、ものすごく安定感があります。
R20の山道、道志みちのワインディングは、アクセル踏むだけすっーと進んでいくし、ロールがめっちゃすくなく、ぐいぐい曲がっていきます。

軽規格サイズのi-MiEVならではの人車一体感もいいのですが、細かな道路の凸凹を、リニアモーターカーのように上下動なく進んでいくし、遮音性もたかく、私にとっては超高級車です。

で、早速、このリーフで、11月にも行われたEVオーナーズクラブ(EVOC)ミーティングでもお世話になった忘年会会場「朝日屋」さんへ直行します。

こちらが、しばらくオーナー気分に浸れる白リーフ君です。かっこいいね。
出発時 満充電状態での出発です。


数キロの試乗はしたことがありますが、100km超えのプチロングは当然初めてです。道志経由ではMiEVで経験ありますので、安心ですが、八王子の日産の店で充電させてもらってから大月までは中央高速使おうと思っておりました。
しかし、八王子に到着した時点で、2コマしか減っていなく、充電するほどではないかと判断し、時間もありそうなので、下道R20オンリーでアプローチすることに切り替えました。
結構、ぎりぎり、到着時は残一コマ、残走行距離:20kmと結構際どい状況でした。

帰宅してから、写真にとったインパネ情報から、走行距離をみると、なんと100kmも走っていました。 

■相模湖近辺で、12コマのうち、すでに5コマ消費


■大月で、8コマ消費。エコモードで残走行距離52km。この時点で目的地まで30kmですが、笹子トンネルまでの登りがあるので、少し不安!


■案の定、最高標高の笹子トンネルになんとか2コマ残して到着


当然、全行程エアコンオフでした。
雨が降ったり、もっと気温が低くなると、デフ作動して電気を消費していたら、電欠くらっていたかも、、
危ない危ない!

朝日屋さんに到着時のインパネ状況、残1コマ、残走行距離20kmでした。


さあて、忘年会の20時開始、15分前に到着。すでに、くまさんはじめ、参加のみなさんが集われていました。

ここで、サプライズがありました。
y-hattさんご夫婦で参加され、二胡と電子ピアノの素晴らしい演奏を披露していただきました。

最高の忘年会です。 朝日屋さんのカウンターはコンサート会場と化したのでした。


その後、EV談義に花が咲き、EVOCの将来について語り続けました。
。。。。。。。。。。。。


■翌朝の朝日屋さんオーナーのtosichanさん交えての集合写真!
i-MiEV4台、LEAF3台、minicab-MiEV1台です。



さあて、ここで、忘年会もお開き、一旦解散です。
くまさん、Cocoさん、よっさんと私、i-MiEV2台、LEAF2台は、河口湖経由で、道の駅どうしを目指します。(ほとんどLEAFオーナ気分です^^)


道志では、餅つき大会をやっていて、ちょくら杵をもって、体験! 10年ぶりです。
そして、みちの駅○○周年?(忘れました)ということで、餅まきをしており、ちょっとしたお土産となりました。
 

帰りは、下りが多いので余裕で帰宅できます。
道志で最終解散後、宮ケ瀬ダムでリーフの走りを堪能し、帰路につきます。

朝日屋さんで満充電状態から、河口湖、道志、宮ケ瀬ダム経由で走行108.6km走行、残2コマ。
宮ケ瀬では、ちょっと飛ばしすぎたかな。
 

相模原市役所で約30分充電、83%まで充電して自宅へ戻りました。
リーフは、80%過ぎると、20A代と細くなりますが、なんと400V近く電圧が掛っているんですね。
 


くまさん、いつも楽しい企画、ほんとうにありがとうございます。
そして、素晴らしい演奏をプレゼントしてくださいましたy-hattさんと奥さま、またまた、贅沢なお料理お酒をご用意いただきました朝日屋さん、本当にありがとうございました。

Posted at 2012/12/24 00:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「かみさんから写真送られてきました。上限136まであと二歩だった😅」
何シテル?   09/01 12:28
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation