• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2019年10月02日 イイね!

ウインカー機能に特化した性能をズバリ比較評価します。

この記事は、【シェアスタイル】🎁モニター募集🎁光量UP!UP!で大絶賛!ウインカー機能専用シーケンシャルLEDテープ 5名様について書いています。


Q1.お取付けの車種・年式・型式は何ですか?

[車種] リーフ
[年式] 2018年
[型式] ZE1

Q2.現在シーケンシャルLEDテープを付けていますか?
   また、それは弊社の商品でしょうか?

付けています。他社さんREIZ TRADINGの 流れるLEDテープ2色です。以下パーツレビューです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/247335/car/2616168/10076858/parts.aspx

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/10/02 18:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年09月06日 イイね!

ポカポカヒートブランケット、当たるといいな

ちょっと早いけど、当たったら、秋の長雨で冷えた車内でも身体はほっかほか。冬はEVの必需品であります。



この記事は、【シェアスタイル】🎁モニター募集🎁<<簡単応募>>で早めの寒さ対策!ココロもポカポカヒートブランケット 7名様について書いています。

Posted at 2019/09/06 19:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答: 360度の広範囲でも解像性能は十分なのかどうかの確認。現在装着中のトランセンドDrivePro220との画質比較。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答: ASUS Zenfone3

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用
2017年12月27日 イイね!

今年もEV年賀

今年もEV年賀今年もEV年賀を作りました。みなさん、今年もいろんな情報共有ありがとうございました。充実したEVライフを送ることができて感謝です。



我が家の今年の振り返りとなりますが、EV7大ニュースとして印象に残った大きなイベントを時系列で記します。



1.3月 高速道路でまたもやカメさんに会いました。これで最後にしょう!
  自宅の東京町田から清水PAまでの約130km、PA手前3kmでカメさん登場!禁断のハザード走行でなんとかたどり着きましたが、侮りは危険です。。。。
alt alt


2.5月 EVOCカンファレンス2017 in 小田原
 毎年箱根で開始されていましたEVOCカンファレンス、今年は小田原に移り、神奈川県、小田原市、おだわらスマートシティプロジェクト後援のもと「次世代エコカー&エネルギーフェア」の一つのプログラムとして開催、EVオーナー、国、自治体、EV関連メーカーが一同に会する貴重な集まりでした。
alt 


3.6月 念願のEV-01&赤いホイール
 そのうちと思っていてまだパーツレビューしていませんが、タイヤをEV-01に替えました。静かで乗り心地は最高です。ついでにホイールも変えちゃいましたが、値段の割にインパクトがあり、お気に入りのホイールとなりました。
alt

4.7月 i-MiEVで、入山規制の富士スバルラインをi-MiEVで駆ける
 パレードラン参加希望を募り、通行規制除外車両として認定を受けていたEVのみが参加できるものです。夏の通行規制開始前日、ちょっぴり優越感を感じながら富士山を登ります。
alt 


5.8月 L2Hの開始
 今夏よりL2Hを導入しました。このみんカラでは特に記事にしていませんが、特にトラブルなく毎日快適に使っています。 最近は寒いのでエアコンの消費電力がうなぎ上り。毎日100%充電していますが、夜11時までには10%台まで消費してしまいます。EVは止まっている時をも価値を生む!

alt alt


6.10月 ”LEAF にいがたオフ in 十日町” 
 リーフでは初めての日本海側へ。このイベントも記念に残るオフ会でした。
alt alt

7.11月 MMF2017 in 岡崎
 3年ぶりのMMFです。オーナーの熱い想い三菱に届けっ、PureEVたのんまっせ!
alt 



リーフは今年末でまる4年で49,230km、i-MiEVは6年半で71,806km となりました。
alt alt


来年は、新型リーフのハイパフォーマンスモデルのリリース、次期i-MiEVの発表などが期待されますね。どんな年になるのでしょうか。楽しみです。
さて、今年も残すところ3日ですね。私の周りにはインフルエンザが流行っています。お体にはお気をつけてよいお年をお迎えください。
alt
Posted at 2017/12/29 08:18:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年09月24日 イイね!

太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるか?

太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるか?100V-200V変換ケーブルを使い、リーフの200V充電ケーブルでi-MiEVや、リーフに充電できることが分かりました。最初のミッションはクリアしましたが、さてこれからが本番です。
太陽光(自立運転)で発電した電力でEVに充電できるかどうかですが、本日、快晴ではないですが、そこそこ日が出ていて1.5kW以上の発電が辛うじてなされていたので挑戦です。


さて、うまくいったでしょうか?

今日の結果を申しますと、”一旦出直し” です。 NGとはまだ断定できません。
というのは、アース不足で、普通の100V充電では十分だったアース処置が、太陽光自立運転用のコンセントから取ると、READY状態となりませんでした。 ちゃんとアース棒で接地して、再挑戦が必要です。

以下、本日の検証経過です。

まずは、太陽光発電を自立運転に切り替えます。

最初に、停電させないと自立運転に切り替えることが出来ません。ですので、契約ブレーカを落とします。



停電させて、パワコンに系統からの電気を絶ちます。


切り替えのメニューがよくわからず、手間取りましたが、自立運転モードにようやく切り替えました。


数十秒まつと、自立運転モードになったかな!



とりあえず、近くにあった扇風機を自立運転用コンセントに差し込んで、電源ON! 回りました。


さて、変換ケーブルを挿します。


宅外の100Vコンセントでは、このように針金でアースをとるだけでREADYランプが点灯したのですが、、、、 接地が弱いのか。 それとも、原理原則だめなのか。


ご覧のようにREADYランプが点滅で、充電できるかどうかまで確かめられませんでした。針金程度では、十分な接地が出来ないのかもしれません。



ということで、本日の実験はここまでです。ちゃんとしたアース棒を入手して出直します。

Posted at 2017/09/24 20:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@kabubu さん、一輪ずつ替えるしかない(笑)」
何シテル?   08/24 17:16
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation