• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

急速充電後、R246-環7界隈70.3km(特にエコラン意識せず)走行後、残航続距離5km

急速充電後、R246-環7界隈70.3km(特にエコラン意識せず)走行後、残航続距離5km今日は、息子の大学の学園祭があって、夫婦2人で見学にいきました。
普通は電車で繰り出すところですが、ここは、排ガス0のi-MiEVで向かうことにしました。

出発時の航続可能距離は50kmを切っていて、目的地までの単純往復するには、全然足りません。
そこで、途中の急速充電器で充電していこう!ということで、どうせなら、初めて利用するところを探しました。
このようなシチュエーションはこれから、十分想定されると思います。

行き先方向で、適当なところとして、まずは、第三京浜都築インター入り口のセルフステーション都筑インター第二 北日本石油(株)がありました。念のため℡すると、カードがないと使えないという。
 「そちらでカード申込できますか?」と私、
 「こちらではできません」と先方
 「では、どちらでできますか?」
 「WebでHP上でお願いします」とのこと
つかえね~! ℡しなくて、直接向かえばよかったのかもしれません。
(後日追記 早速申し込みしました。)

ということで、次候補として JOMO Value5市が尾店へ、一応℡してみる。

 「いつでもどうぞ」ととてもいい応対でした。
トップの写真は、JOMOの急速充電器です。店員の方も凄く丁寧で、会員カードはなくても、店員が専用ICカードを持ってきて手早くセットしてくれます。 これを無料で享受できるのですから、何か悪い気がします。感謝感謝です。ありがたく、充電待ち時間に、飲み物等を購入させていただきました。
(後日追記 こちらは会員カードは新規発行していないようです。スタンドで、個別に応じてくれるようです。)

さて、ここからR246、環七経由で、都心へ向かう。道路は比較的空いています。50-60kmで流れていたでしょうか。 ごく普通に走りました。 時間的には約1時間くらいで到着しました。

帰りは、晴れてきて、室内は若干暑くなったので、エアコンを多少いれました。

家に近くなると、残走行距離は20kmを切り、2メモリ点滅状態となりました。でも、よく知っている道なので、なんら不安はありません。

結局、自宅に戻ったときは、急速充電したときから 70.3km 残航続走行距離 5km となりました。
JOMO Value5市が尾店では充電率85%でしたが、この状態での実走行距離は75kmほとどいえます。 
ちなみに、一日で電気カラになるのは3回目くらいです。 今日の走行ルートは覚えているので、リルートしてみると、70.8kmとでました。結構ルートログの地図は正確です。 50km過ぎたあたりからは登りになっているのもグラフにすると一目瞭然ですね。 自宅付近は、標高は130を超えているようです。

この高低差を走るのに、急速充電器(85%充電率)を頼ると、5kmを残して70kmほどを走りこむことができるということです。
(逆に、急速充電後は、80kmは厳しいということですね^^ ENEOSなどは充電率80%で止まるので、走行距離は更に短くなることを認識しておく必要があります。)

JOMO Value5市が尾店で静かにたたずむi-MiEV!

Posted at 2011/10/23 22:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-MiEV(電費関連) | クルマ

プロフィール

「@kabubu さん、一輪ずつ替えるしかない(笑)」
何シテル?   08/24 17:16
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9101112 13 14 15
1617 18192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation