• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

今日は寒かったですね。 ガソリン車の水蒸気がモクモク、対して、、

今日は寒かったですね。 ガソリン車の水蒸気がモクモク、対して、、今日は寒かったですね~。

夜間充電して、満充電状態となったi-MiEVの航続距離も、今年初めて100kmを切って、98kmとなりました。蓄電容量も凍えて縮んでしまっています。

せっかく預かっているリーフですが、今週頭から、通勤に使わせてもらっています。今日は、社外の温度計は-3°を示していました。

踏切待ちで、前に停車しているランエボのマフラーから、濛々と白い煙(水蒸気)が立ち込めています。
対して、リーフ車内は、自分の吐く息が白いです^^


氷点下数度の東京の寒さくらいでは、MiEVで鍛えられたのか、なんとも思いません。
やせ我慢してるって。そんなことはないです。(そう焼けに強調すると、余計にそう思われるかもしれませんね)
そういったところが、普通のガソリン車に乗っている方には理解できないところでもあるのかな。

MC後のリーフは、ヒートポンプ方式で暖房ができるようになり効率が格段にあがっているとのことですので、徐々にそういった課題は解決されることでしょう。

とにかく、動力に使えない無駄な廃熱エネルギーがでないEVに乗っていると、電力がほぼ全部動力となるのであれば、ヒータエアコンを入れられないのです。車内空間全部温めなくても、体に密着できるMiEV用に買ったヒートひざ掛けで十分です。これに、ステアリングヒーターがつくと、十分です。

話は変わりますが、神奈川ではリーフをよく見かけます。今回はタクシーでした。補助金が手厚い場所だからですね。来年度はどうなるのかな。

Posted at 2012/12/27 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「東京兵庫往復してきた。e+とは高速走行時の景色は全く違う。 QC時冷却onで1割充電量増え44kWh近くに。~105km/hと丁寧に走ると航続可能距離500kmに迫る。帰りも駿河湾沼津一回のみ、到着時58%残ってるし!i-MiEVで往復した頃を思い出すと万感の思いです😆」
何シテル?   09/15 12:26
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation