• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

暖房が必要な季節になりました。暑い季節のSOHの低下は。

暖房が必要な季節になりました。暑い季節のSOHの低下は。夏の暑さもとうに過ぎ、やれやれと思ったら9月は雨ばかり続いて、秋晴れといったすがすがしい時期はほとんどなく、10月は急に寒い日もあったりして、なんだか秋がすぐ終わったかのようです。昨今、ヒートシータを付けることもあるほど冷え込んむ日も出てきました。
LeafのSOHは不定期に報告していますが、久しぶりの投稿です。実は先月の10/22が90日(正確には90.5日)周期の調整日だったのですが、何ら調整されませんでした。今年の1月25日の調整日依頼、急落しなくなってしまいました。それもそのはず、ほとんど遠出していません。河口湖に2回ほど出かけたくらいです。この半年の走行距離は2000kmほどなので、距離依存と思われる調整は行われなかったのかもしれません。

11月2日現在MyLeafのSOHは、93.31。Hxは116.36と比較的高値を維持しています。
alt

SOHとHxの推移。Hxは年初に122%あたりをピークに、今日まで日々低下しています。
alt


納車以来、本日までのSOHの推移です。水色の線は90.5日周期の調整分を省いた日々の変化のみをプロットしたものです。
日々の変化分は、4.61ポイント、調整分は2.08ポイントと、日々の低下分は調整分の2倍以上に開いています。
alt

SOHの日々の変化は、気温依存であることは今までも示していましたが、ご覧の通りです。
alt

MyLeafは2年前の7月末に工場出荷(予測)、8月のお盆明けに納車され、今年で暑い時期を3回過ごしたことになります。90.5日周期でいうと、第1、第5、第9と3回の経験です。その3期分のSOHの様子を並べてみました。すべて期初を0として低下分をプロットしたものです。
alt

最初の第1期の夏は一気に落ち込んでいますね。翌年の第5期は第1期半分以下、今年の同時期第9期は第5期の半分とはいかないまでも、2/3くらいの低下量となって徐々に劣化の度合いが小さくなっています。

ここで、3期分の気温についても比較してみました。私は、大抵、充電完了後の早朝にLeafSpyでログをとっており、3期分もプロットしたのが次のグラフです。今年の夏は特に暑かったという印象だったのですが、こうしてみると例年とほぼ変わらないことがわかりました。
alt

なので、だんだん低下の度合いが緩慢になっているのは、経時の影響なのかもしれません。

Myリーフは、土日連休のロング専用、普段はL2Hの蓄電池として活用させていただいておりますが、今年は、ほぼL2H専用となり、丸一年帰省をせずに終わりそうです。

話はまったく変わりますが、年に4,5回帰省していたのですが、今年は10カ月以上親兄弟にあっていません。
ですが、お盆の時に実家に送ったAmazon alexaの Echo showが、親とコミュニケーションをとるのに大活躍しています。まるで隣の部屋で話しているかのようですね。
alt



年配の親にとっても、操作も本当に簡単なようで「アレクサ、○○にコールして」というだけで、私の自宅に設置しているEchoShowを呼び出せます。今年米寿の親父、昨年喜寿を過ぎたお袋ですが上手に使っています。日中は好きな美空ひばりの演歌や、NHKニュースなどを聞いているようで、ボケ防止にも一役かっているみたい。便利のいい世の中になったものです。



Posted at 2020/11/03 20:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1_SOH | クルマ

プロフィール

「アリアの補機バッテリーへの充電タイミングもどうやらメインバッテリーへの充電中に行われているようです。2日前に深夜充電中と、今日PV余剰充電中に14V超と電圧高くなっていました。」
何シテル?   08/04 19:40
i-MiEVがやってきて14年、リーフはZE0(24kWh)⇒ZE1(40kWh)⇒ZE1(e+)と乗り継ぎ、今はe+からアリアに乗り換えました。 i-M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910 1112 1314
151617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 アリア アリア (日産 アリア)
[2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation