電気自動車がやってきた。
我が家に電気自動車(EV)がやってきた。
今夏、冷房等の電力需要が増え、供給量が逼迫し輪番停電が実施されるかもしれないと云われていたが、揚水発電や火力発電など普段動いていない設備を稼動させ供給量を増やす電力会社の努力と、企業の電力重要の時間シフト等で何とかこの夏を乗り切った。今、夏場に続いて電力需要が多くなる冬の季節に突入しているが、しばらくは、国民総がかりで、節電に懸命に取り組む必要がある。そんな時勢に、なぜEVなの?と云われかねないが、使い方次第では節電に協力でき、しかも、環境負荷の低減に大きな効果があるので、その点を説明したい。
第一に、電力需要の少ない夜間に充電することで電力需要の平準化に大きく貢献できる。現在日本で手に入る量産タイプのEVはモデルにもよるが搭載電池容量(10.5kwh~24kwh)に応じて120kmから200km(JC08モード)の航続距離を有している。日常的な一日の走行距離が40km未満であるというユーザが90%を占めているという調査結果もあるようだが、夜間に充電してさえおけば、翌日その距離を十分カバーできる。携帯電話のように、寝る前にコンセントをさして充電しておけば、昼間の電力需要が多くなる時には電気は使うことはない。電気不足を助長するものではないことが理解できる。
次に、排気ガスを出さないので環境負荷の低減に効果的である。窒素酸化物(NOx)を出さないので、空気を汚さないクリーンな乗り物なのである。もちろん、走行時には、温暖化の要因と言われているCO2をも吐き出さない。充電時には電気を使うので、その電気を作るときに排出するCO2量と比較する必要があるが、それでも、EVはガソリン車の半分とか、1/4といわれている。
環境負荷に関しての専門的な分析は研究機関に任せるとして、ここでは、一ユーザとしてのEVの走行感覚、感想を記してみたい。
まず、実際に乗ってみると、その静けさに驚かされる。エンジンを始動するためにイグニッッションキーを廻すと、当たり前ではあるがエンジン始動音がしない。ブルンと音を立てエンジンが始動するという一連の儀式がないのだ。これでいいのかなと思いつつ、サイドブレーキを解除、シフトレバーをドライブモードに入れると発進準備が整う。ブレーキペダルから足を離すと、ガソリン車とまったく同じ感じで動き出す。オートマチック車と同様に、クリープ動作がちゃんと制御されている。ここまでの挙動はガソリン車と比べてまったく違和感がない。そして、さらに感動が頂点に達するのは、アクセルを踏み込んでからである。ガソリンエンジンだと、回転数が上がってから一定のところで最大トルクを発生するが、EVは回転数0(速度0)から最大トルクを発揮する。そのため、アクセルを踏み込んだ瞬間から、モーターの回転力が最大でタイヤに伝わり車を押し出すので、非常にパワフルに感じるとともにダイレクト感が気持ちいい。音もなく、振動もなく、周りの景色が後ろに流れていくので加速感がすごい。変速ショックもないシームレスな加速には感動ものである。この感覚は言葉ではなかなか表現できない。
EVは、ガソリン車では味わえない今までにない異次元の乗り物だと感じるのは私だけではないと思う。実は、私にとって、エコとか環境にやさしいとかいうのは、EVを手に入れるために、後から付いてきた言い訳であって、この異次元のドライビング感覚に憧れてしまったというのが正解のようである。
登り道や高速走行では電力消費が大きくなる、ガソリン車と比べて航続距離が短い、充電インフラが十分でないという課題があるにせよ、その課題を上手く受け入れ使い方を工夫することで、新しいドライビング感覚を得られる異次元の楽しい車として十分満足している。先の課題を少しでも解決し、さらに、発展していってほしいと願ってやまない。
インテリジェントルームミラー取り外し カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/10 19:53:18 |
![]() |
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 18:10:02 |
![]() |
リーフと三菱V2H設置と効果 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/29 17:33:04 |
![]() |
![]() |
アリア (日産 アリア) [2025.7.23追記] 前車は真っ赤のe+。自分の計画ではe+を契約時、4年後には新 ... |
![]() |
あいみーぶ (三菱 i-MiEV) 13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ... |
![]() |
日産 リーフ 4年間お世話になりました。 4年前次期リーフへの乗り換えを見据えて残価設定クレジットで始 ... |
![]() |
日産 リーフ 2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |