• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

2013JAF関東ジムカーナ第2戦

2013JAF関東ジムカーナ第2戦 競技会形式の全日本もてぎ北4か月前練習会に行ってきました、ということにしておいて・・・orz
結果は、濡れた路面の具合に適応できず、6位撃沈orz
前日練習でPN1は4本ともドライで走れてしまったので、ウェットの具合はさっぱりわからず。
前日1本目で1コーナー飛び出していたのと、1本目は完全に雨が降っていて2本目がこれ以上悪くなることはなかろうと思い、2本目勝負と読んだので、とりあえず具合確認のために完走優先で、1本目@がんばらない作戦を敢行。

本番1本目

無事完走したものの、あまりにがんばらなさすぎて限界をさっぱり把握できず。
ただぬるーくコースをなぞってきただけです。
結果、1本目3位。

本番2本目

雨は止まなかったものの、だいぶ小降りになって状況は良くなってました。
3,4秒は速く走れる路面になっていたのですが、PTで撃沈。
スタート直後のは気づいてませんでしたが、2コーナー後のショートカット出口のは踏んだ手ごたえがあったのでわかりました。その段階で戦意喪失、壊さずに持って帰ろうという意識が働き、2本目@がんばらないモードに・・・。
フロントが逃げているというのは、安全を見てリヤが飛ばないような運転にしたのでそうなってます。
結果、3秒近くタイム上がったものの、パイロン2本で撃沈。1本目のタイムで6位となりました。

2本目勝負だったので、2本目を無事走った人が上位に来て、やらかした人が1本目の順位で並ぶという結果になってます。
中途半端に回復した路面があちこちで波乱を生んだようで、PTやらコースアウトが結構見られました。
ほかのクラスを見てもリザルトはかなり荒れた感じです。

今回走ってみて、北ショートの走り方すっかり忘れているのと、ドライ/ウェット両方の走り込みが必要だというのを痛感。
全日本までに何回かフリー走行に行きたいな・・・。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2013/04/21 21:44:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3通勤、スーパーオートバックス ...
nobunobu33さん

今日は休日😃オイル交換しました ...
gen-1985さん

旬のお花を鑑賞するポタリングと日替 ...
よっちん321さん

たまには、車ネタです🚙
mimori431さん

トラクターで草刈り ヒッチが外れる ...
urutora368さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年2度目走行 http://cvw.jp/b/262472/47656394/
何シテル?   04/14 23:39
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ カムロード] 電動格納鏡面調整付きミラー スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 13:47:22
[トヨタ ダイナトラック] pivot 3DA スロコン/クルコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 21:20:48
アイミーブ(アイも同じ?)ライト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 10:23:32

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
舞洲の痛車ジムカーナに参加したとき、練習会なので当然ながら無差別級での競争になり、ZC3 ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation