• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

やっと公示出た

長らく待たされた公示が出ました。
上から見ていくと、各地区の地方選手権のクラス区分に目が行きました。
関東の区分を見たら・・・PNの書き方がこの前の規則書と違う!?
持込登録車を「JAF登録車両規定第2条2による車両」という表現にしています。
なるほどこれならストレートに対象車が理解できます。
そしてちゃんとPN1~3からも除外されてます。
これだったら表現上の不備はないでしょう。
しかし・・・なんで規則書とJAFの公示で表現が違うんだ・・・?
期間的に原稿を差し替えたとは思えないので、初めからそれぞれに違う表現で原稿を出していたとしか思えないのですが・・・。

さて、肝心のPNのラベリングのほうですが、
「日本自動車タイヤ協会(JATMA)の定めるJATMAラべリング規格における転がり抵抗 C 以上、ウェットグリップ d 以上であること、または欧州のグレーディング規格における転がり抵抗 F 以上、ウェットグリップ E 以上のタイヤであること。」
と出ていました。
内容的にはウワサに聞いていた通りですが、これでようやく規則が確定しました。
AD08Rは欧州のFに該当するので使える、ということもわかりました。
あとはそれをどうやって証明するのか、その方法をJAFなり主催者なりに示してもらえるとありがたいです。
欧州グレーディングも国内のカタログに載せてくれてれば確実なんですが、一般の消費者向けには意味がないからやらないですよね・・・。
欧州のカタログが手に入るとは思えないので、まぁHPから印刷というのが妥当なところでしょうが、根拠にするカタログが国内と違うとなると、欧州向けと国内向けが同一製品だという証明をどうやってするのかが問題。
なんかいい方法ないですかねぇ・・・。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/01/09 20:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 21:19
なるほど!なるほど!
ノートニスモSは関東PN1クラスに出れないのが決まったわけですね・・・

タイヤもなんか・・・素人の人には分かりにくい(^-^;
アドバンAD08なら、どんなサイズでもOKって事なんですよね?
コメントへの返答
2015年1月9日 21:23
http://www.yokohama-online.com/Tyres/Car-Tyres/Passenger-Car-Summer-Tyres/(product)/AD08R
欧州のグレーディングがそのまま日本で売っているものでも使えるという前提で言えば、大丈夫みたいです。
2015年1月9日 22:51
流石!えびてる先生、自分で調べなくて済みました・・・
HPのサイズ表にJANコードがあるので、これが国内のもののJANコードが記載されている部分と両方持っていれば・・・ダメでしょうかねぇ??
コメントへの返答
2015年1月10日 0:01
EAN/JANとあるので、同じ製品なら同じ番号かもしれません。カタログかタイヤに記載されてれば、同一性は証明できるかもしれませんね。
EUのHPにはあるけど、日本のHPにはないので、あとはカタログかタイヤに記載がないとわかりません・・・。
2015年1月10日 9:40
早速の解説ありがとうございます!
FIT3は195/55R15一択なので、とりあえず救われました^^。
黒帽万歳!
赤帽はアウト・・・
黄帽はまだ?
コメントへの返答
2015年1月10日 20:26
黄帽は・・・いつになるんでしょうね?

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation