• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

LSD

デミオのLSDとクラッチ交換を発注してきました(爆)。
今回はKTSにて発注。
夏のボーナスキャンペーンということで、LSD組み込み工賃が割安になってます。
某通販店ほど部品価格は安くなかったですが、結構安めではありました。
割安な工賃のため、通販で部品買って他に作業依頼するよりメリットありと判断しました。

さらに、クスコでLSD割引のキャンペーンやってるんですねぇ。
ついさっき某通販店で値段調べてて発見しました。
KTSにこの点指摘したらちょっと割安になりました。
店の人でもこのキャンペーンに気づいてない人はいるようなので、そんなときは指摘しましょう。
Posted at 2009/08/03 20:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年07月29日 イイね!

発注

手始めにデミオ用スーパーオーリンズ発注。
納期は10日ほどとのこと。
いろいろと必要なものは多いのですが、全部合計すると60万くらいになってしまいます。
とても一度には買えないので、とりあえず優先度の高いものから揃えていく予定。
こうなると補助金の25万はいつ貰えるのかが結構切実な問題ですな・・・。
Posted at 2009/07/29 21:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年07月10日 イイね!

いつか事故る。マジで。

デミオのABSに泣かされてます。
慣らしも終わっているので、よく回るエンジンにすべく、最近はちょっとペースを上げて走るのですが・・・ブレーキで怖い思いをします。
ABSが軟弱すぎる!ブレーキがおっかなくて信用できません。
以下、実体験例。
1、ブレーキング中に、路面のギャップを拾ってちょっと跳ねたのを検出してガガガガガ・・・と制動距離が伸びる。追突するかと思った・・・。
2、軽くブレーキ残してコーナー曲がろうとしたら、いきなりABSが動作してズルっと外にラインが膨らむ。曲がり切れなかったらどうすんだ・・・。
おそらくイン側の荷重が抜けて空転量が増えたのを拾ったと思われます。
3、普通にブレーキ踏んだつもりなのにいきなりABS。かと思えばタイヤ鳴るくらいまで効かないこともあったりで不安定極まりない。加減がさっぱりわからん。
このわけのわからなさにはブレーキアシストも絡んでたりするんだろか。

街乗りとはいえ早々にABS殺さないとこっちが殺されそうです・・・orz
とはいえ、EBDとの絡みで殺すのもいろいろ難しいようで。
うまい手はないものか。
事故防止のためのABSのせいで事故を起こしたりしたら本末転倒だろうに・・・。
なんでもかんでもハイテク装備を押し付けるのは止めてほしいもんです。
レスオプションも用意して欲しいですな。
Posted at 2009/07/10 22:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年07月05日 イイね!

デミオ購入1ヶ月

デミオを愛車紹介に追加しました。
購入から1ヶ月が経過しました。
というわけで1ヶ月点検・・・は実は先週済ませました。
なにせ通勤用途で1日72キロ走るので、先週の点検時で既に1667キロ走ってました。
現在既に2000キロ超えてます。
さて、ここまで乗ってみての感想をば。

良い点
・電動パワステの出来がよい。
昔乗った別の車ではモーター感を感じたものですが、デミオは違和感なし。そしてパワステが軽いのに手ごたえがちゃんとあるのがよいです。ランサーも結構軽いと思っていたのですが、それよりさらに軽いです。

・静かな車内。
ランティスからナビを移植したので、使っている機材は同じなのに、ボリュームを1つ下げてもランティスよりよく聞こえます。
今時の車ってコンパクトカーでも静かなんだなぁ・・・。

・意外とよく走る。
実用トルクがあるようで、低回転域で粘ります。軽く踏んでもよく走るので動力性能が高いような感じを受けるのですが、回すと物足りないです・・・。
ヨーロッパ車的な感じなんでしょうかね。

気になる点
・制動力の立ち上がりが強すぎてカックンブレーキになる。
パッド変更で治せるのかな・・・?

・ABSの効き方がよくわからない。
結構強く踏んでも効かないことがあるかと思えば、普通にブレーキ踏んだつもりの時にあっさりABSが作動しておっかない思いをすることも。カックンじゃないパッドにしたらうまく使えるのかな・・・?

・クラッチ位置が調節できない?
1ヶ月点検時にミート位置をもっと上にしてくれと言ったのですが、調整不可とのこと。そのくせ整備手帳にはミート位置の数値目安がちゃんと書いてあるので、範囲外のときはどうするんだと聞いたら、ペダル交換するとかぬかしおった・・・。
でも、確かに見てみると調節機構がどこにもないんだよなぁ・・・orz

雑記
・インパネシフトは特に違和感なし。ただ、逆にフロアシフトの車に乗り換えたときに空振りしそうになることがある(爆)。

・燃費は通勤時におとなしく走って16.5km/L、たまに自重せずブン回して14.5km/Lというところ。速度も抑えるようにすれば燃費は延びるのでしょうが、その気はなし。小型エンジンゆえか、回したときの燃費悪化率がランティスより高いです。ハイオクからレギュラーになったこともあり、400キロごとの給油でランティスより1000円くらい安上がりです。

結構面白い車です。
早く競技車両にしてみたくてしょうがないのですが、そのためには街乗り車の確保が必要で、そのためにはランサーの売却が必要で・・・となるので、手を付けられません。
また3台体制に戻れば可能ですが・・・普通車3台はさすがにスペース的にキビシイ。維持費も高いし。
Posted at 2009/07/05 15:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年06月08日 イイね!

デミオ納車

昨日千葉戦が終わった後、家に帰ってからランティスに乗ってディーラーまで行き、デミオ引き取ってきました。
ディーラー着いたのが18時半過ぎで、それから保険を切り替えようと保険会社に電話したら・・・営業時間終わってやがる・・・orz
電話の自動音声曰く、HPからは24時間変更できるということなので、仕方なく家まで無保険状態で帰りました。
とりあえずガソリン入れようと、自宅近くのガソリンスタンドに行ったら、妙に財布が厚い・・・あ、金はらってねーや(爆)。
ディーラーに電話したら営業も気づいてませんでした。
とりあえず保険を切り替えた後、ドライブがてらもう一度ディーラーへ行き、金払って帰ってきたら20時半。
だいぶ時間を食いました。

デミオの感想:
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
というお約束は置いといて・・・。
意外とよく走ります。
1500だから、2000からの乗り換えでは物足りないかと思ったものの、特に不足は感じません。競技車にするのがちょっと楽しみになりました。
しかも廉価なコンパクトカーだというのに、ランティスより静かなのには驚きました。
これが今時の車なのか・・・。
まぁグレードが15Cなんで、タイヤが細いというのもあるのでしょうが。
現状の不満は、クラッチの繋がる位置が低すぎるのがどうも感覚と合わないので、この辺は調整したいところです。できるのかどうか不明ですが・・・。

ハイオクからレギュラーになったのも大きいのですが、燃費がどこまで伸びるかが一番の楽しみです。
うちの通勤路は信号がほとんどないため、大抵10・15モード燃費を超えるのです。
ランティスで11~12キロだったものが、果たして倍まで行くかどうか!?
Posted at 2009/06/08 23:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation