2011年05月24日
競技用デミオを車検に出してみました。
1時間程度で終わるので、よくオートウェーブの車検を使うのですが、千葉県の自動車税の封筒の裏に5000円割引の広告が出てるとは知らんかった。
店で言われて初めて気付きました。
ということでいろいろ割り引かれたものの、検査結果は・・・一部アウト。
リヤブレーキとクラッチのシリンダーのブーツをめくるとブレーキフルードが滲んでいるということで、要オーバーホールの判定でした。
まぁ滲むレベルだし、ブーツ内で止まっているので垂れてはこないんですが、よもやクラッチまでとは。
やはり中古車か。
ブレーキタッチが15Cに比べてカッチリしない原因はこれかもしれないんで、とりあえずオーバーホールしてみます。
問題は次にいつ出せるか・・・毎週イベントだとなかなかヒマがない。
この後出張が続くんで、平日も難しいし・・・1時間車検なのに車預けるか!?
Posted at 2011/05/24 23:11:53 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記
2011年05月19日
どっかで見たタイトルを真似てみましたが、こちらは一時的なものです。
車検時に一度剥がして模様替えという予定を立てていたのですが、明日白河へ出張で、そのあと新潟に向かえば移動の手間が減るということに気付いたので、競技車両で客先に行く都合でさっき1時間かけて剥がしました。
もともと糊が弱いシートだったので、割と楽に剥がれました。
次に貼るものはまだデータ入手段階で、発注するまでに至っていないので完成時期が見えません。
これから白河出張が続くので、新潟の地区戦まではこのままでしょう。
Posted at 2011/05/19 22:50:44 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記
2011年05月03日
地区戦惨敗したので、とりあえず何かを変えようということで、フロントのキャンバー角をもっと寝かせました。
タイヤを205にしてからギリギリアウトかセーフかというくらいのタイヤはみ出し具合だったのが、これで完全に収まりました。
角度が変わったことで、フロントのグリップが上がればいいなぁ・・・。
サイド失敗したんで、思い切ってドラム外して中の掃除を・・・と思ったらドラム外れねぇorz
クリアランスを詰め過ぎて、シューが引っ掛かってしまいました。
頑張って引っ張っても取れないんで、裏のメンテ穴から鏡で見ながらノッチを戻すという技を開発。
見事1ノッチ戻しに成功してドラム取れました。
これで今後間違って詰め過ぎても復活できる目途が立ちました。
あとは作業途中だったメルシート剥がしを完了。
残りカスをブレーキクリーナーで落としたのですが、ブレーキクリーナーもメーカーが変わると成分が全然違うようで、途中で投入したやつは非常によく溶けて一気に作業はかどりました。
成分見たらトルエン45%とか書いてあったな・・・。
あとは運転席にヒールプレートを取り付け。剥がしたままだと結構ぼこぼこした鉄板だったので、これで足が引っ掛かる心配もないでしょう。
明日は桶川でジムカーナ。今年はエキスパート2のほうに出ます。
MR2やらインテRやらと同じクラスってのはきっついよなぁ・・・。
Posted at 2011/05/03 20:50:37 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記
2011年04月29日
この前のチャンピオン戦で重量測定したんですが、ガソリンメータが0個のE点滅状態でこの重量でした。
まだ軽くなる余地があるので、今週は夜な夜なカーペット剥がしてました。
疲れた・・・。
時間足りなくて助手席側のメルシートがきれいに剥がせてませんが、だいたい6.5kgほど軽くなりました。
ぎりぎりになってきたので、これ以上の軽量化は危険かな・・・。
Posted at 2011/04/29 19:58:07 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記
2011年01月16日
今日はJAF関東の表彰式でした。
JMRC関東のほうはNT1は参加台数の関係で3位までなので呼ばれませんでしたが、JAF関東のほうは台数関係なく6位までなので呼ばれたわけです。
県戦の表彰式は何回か出ましたが、JAFは初めてです。
バイキング形式の食糧の在庫が尽きてもすぐ補充されるのに感動しました(爆)。
昔どっかの表彰式で、食糧が尽きたらおしまいで十分に食べられなかった思い出があるもんで・・・。
表彰式そのものは、人数が多いので、前に呼ばれて出て写真とっておしまい、くらいのもんでした。
チャンピオンはそのあと少し話とかしてましたけどね。
で、表彰式が終わった後に車両を引き取りに行きました。
一応頼んでおいた作業は全部完了してました。
クラッチ残量もまだ十分ということで、当面交換は必要なさそうです。
一応部品だけは確保してあるので、ダメになったらすぐ交換はできます。
LSDのイニシャルは現状15kということでしたが、ある程度落ちるでしょう。
走ってみると、ハンドル切った状態から踏んだときにすぐ前に出る感じに変わりました。
前は少し遅れて反応してたように思います。
これがカム角変更とイニシャルUPの効果かー。
ブレーキのエア抜きは、だいぶ良くなりました。
あとはAttackのD2を入れれば完璧になるだろうと、家に帰ってボンネット開けたら・・・
ブレーキリザーバータンクのキャップが無ぇ!!
どうもエンジンの上に置いて締め忘れたようで、そのまま試走して紛失した模様・・・。
部品は買ってくれるということで、今週使う予定ないからまぁいいか、というところです。
代わりにドラシャのアウタージョイント交換をタダでやってくれるそうな。儲かった!?
Posted at 2011/01/16 21:09:23 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ