• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

固定

今日、鉄板ビスを買ってきて、ようやくアルミ縞板が固定できました。
これで車体を載せる部分は出来たわけですが、まだアルミブリッジをうまく掛けられる状態にありません。
本来はブリッジをスロープ後端に載せて、そこに固定ピンの穴さえ開けてやればいいだけなのですが、ベロの角度が合わないのでそれだけだとうまくありません。
やってやれないことはないのですが、ブリッジがスロープ面よりも持ち上がってしまうので、角度が余計についてしまうわけです。
あとはブリッジが車体に収まるように加工するのと、ナンバープレートを付けるのと、尾灯を付ければ一応の形は出来ます。
まぁ細かいやり残しはもっといろいろありますが・・・。
Posted at 2013/01/24 23:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ナンバー積載車 | 日記
2013年01月23日 イイね!

失敗

昨日接着したアルミ縞板ですが・・・引っ張ってみたらあっさり剥がれましたorz
かなり強力な接着剤のはずなのですが、やはり気温1桁前半では満足な強度が出ないようです・・・。
最適は60℃1時間なのですが、常温硬化も可能なはずでした。
とはいえ常温って普通20℃だからなぁ・・・。
というわけで方針変更。接着をやめて鉄板ビス止めにします。
最初から鉄板ビスにしといたほうがよっぽど簡単だったよなぁ・・・。
なので今日の作業は接着剤剥がしと鋼材の塗装をやりました。
あぁ・・・塗装剥がしと接着剤塗りと接着剤剥がしの手間と時間が無駄になった・・・。
Posted at 2013/01/23 21:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4ナンバー積載車 | 日記
2013年01月22日 イイね!

接着

今日は部会があるのであまり作業せず。
昨日の夜にスロープ部のアルミ縞板を貼る部分の塗料落としを実施。
今日の夜はそこにアルミ縞板を接着しました。
アルミと鉄じゃ溶接できないので、2液混合のエポキシ接着剤で貼りました。
残る問題はアルミブリッジをどうやって格納するかと、アルミブリッジをどうやってスロープの後ろに繋ぐかの2点。
ツメではなくベロ式のアルミブリッジなのですが、このベロの角度は普通にトラックの荷台に掛ける想定なので、スロープの上に乗せると角度が合わないのです・・・orz
鋭意検討中。
Posted at 2013/01/22 20:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ナンバー積載車 | 日記
2013年01月19日 イイね!

改良

改良リヤスロープ部分をさらに改良して、縞板をカットして溶接をやりました。
写真じゃわかりませんが、スロープを上げるときの縦棒を固定する方法を変えました。
アルミ縞板はまだ載っけてあるだけです。
さっきスロープ部分の塗装をやったので、明日アルミ縞板の接着をする予定。
車両はだいたい出来てきたのですが、最大の懸案事項であるアルミブリッジが格納できない件がまだ解決してません・・・。
明日はJAFの表彰式に出かけるので、朝2時間くらいしか作業できず。
時間ねぇ~表彰式休みてぇ~www
Posted at 2013/01/19 22:21:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4ナンバー積載車 | 日記
2013年01月14日 イイね!

内装

今日は雪だったので、外装作業は諦めて内装作業を実施。
・4連シガーソケット
・1DINオーディオ
・ETC
・補充電用ソーラーパネル
・バックカメラ用モニタ
の取り付けをやったのですが・・・まぁ内装がヤニ汚れでベタつくことこの上なし。
気になったので拭き掃除しながらになりましたが、時間を取られつつも取り付け自体は完了。
ただ、メーターの電球が1個切れているのがあり、ついでに交換しようとしたのですが、雪で電球買い出しに行くのを遠慮したので、メーターフードが取り付けできずに放置状態で、まだ完全には終わってません。
ETCもセットアップしてないし・・・。
とりあえずソーラーパネルが付けられたので、これで乗らない状態が長く続いてもバッテリーは大丈夫でしょう。
結構積載車は乗らないときは1ヶ月以上乗らないので・・・。
今回の車両は24Vじゃなくて12Vなので、汎用のものが使えていろいろとやりやすいです。
Posted at 2013/01/14 23:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4ナンバー積載車 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation