• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2007年02月19日 イイね!

エボ7購入顛末記

みんカラを始めてあちこち徘徊してみると、そこには私のエボ7の売主のbestさんが居たのです。さらに徘徊してたらその辺の乗り換え話やら次のオーナーの私の話やらが見受けられたので、購入に際しての話と、実戦投入の顛末を書いておこうかと思ったわけです。
初めに、元全日本車両を買ったのが県戦にも勝てないようなドライバーですいません、と謝っておきます(弱気)。

事の始まりは千葉県戦の第5戦のちょっと前の話。
ALEXのHPの中古車売り場を見てました。
今のインプレッサを買う前にもALEXのHPで、GC8のVer.6を138万とかで見つけたことがあり、その時は買い逃したものの、やっぱり買っておけばよかったなぁ・・・ALEXの中古車は結構安値で出てるよなぁ、と思っていたので、たまにチェックしてたのです。
そこで見つけたのがこの車両でした。
距離は少ない、値段も安め、元全日本ジムカーナN4車両。
出来上がった車両であれば作る手間もかからないし、セッティングで試行錯誤する時間も省ける。
でも安いのには理由があって、これは転倒車両だったのです。
でもそこで敬遠しないのが転倒経験者。
というかむしろコレは俺に買えって言ってるんだと思ってました(爆)。
インプレッサの車検が9月で切れるのと、一度完成した車というのも乗ってみたかったこともあり、検討対象に入れました。

それで迎えた第5戦。
トップと2位は接戦で、3位の自分は大きく水を開けられました。
ドライだとこんなもんか・・・わかっちゃいたけど勝ち目のなさが身に沁みました。
そりゃ県戦レベルなんだから、並外れた腕があれば車の差もひっくり返せるんでしょうけど、これでも私は現実派。金でどうにかなるものは金で解決したほうが早い、というわけです。
一番堪えてたのがサイドターンの成功率の低さ。
私のインプレッサはただのRAなのでDCCDはありません。
無改造のセンタービスカスゆえ、フロントのロックを併発して失敗することが多かったのです。
で、この結果が車両購入に拍車をかけました。
さらに7月の給料で、残業しまくって残業代だけで35万とか支給されたのも大きかったです。ちょっとした臨時ボーナス状態でした。

で、現車確認の上、契約してきたわけです。
車検取得も含めての総額は192万ほどでしたので、契約時に122万払って、70万は引渡し時に支払うことで契約しました。
ところがここから引渡しまでが異常に長くなってしまいました。
急遽8月頭からアイルランドへの出張になってしまい、帰国するまで引渡しを延長したのです。
このときの一時帰国は当初9月末だったのですが、急に9月中旬に変更になりました。帰国2日前に急に変えられても・・・。
この一時帰国時には引き取って名義変更するには時間が足りなかったのと、ここで無理に引き取っても使い道がなく、盗難のリスクを抱えるだけだ、と思ったのでこのときは引き取りを見送りました。
そしてまたアイルランドへ出張。次の帰国が11/12、関東フェスティバルの1週前でした。
そしていよいよ次の帰国。ここで強行スケジュールを敢行しました。
まず11/12日曜に帰国。
月曜に車両引取りと車庫証明提出。
このとき初めて知ったのですが、我孫子の車庫証明は3日で出るんだそうです。
てっきり1週間以上かかると思っていたので、前回の帰国時に引き取らなかったのに拍子抜けでした。
水曜に関越で午前中フリー走行。これでまず様子を見ました。
ハンドルが軽くてサイドが良く効いてサイドターンが楽、パワーがあって速い、でもやたらとリヤが出る、という感想でした。
シートが低すぎて、どうもサイドと腕の角度が合わないので、練習中に左腕が上がらなくなるほど腕が疲れてしまいました。
あとはクラッチのミートポイントが自分にとっては下すぎて、どうも感覚と合わない面がありました。おかげで発進でよくエンストしました。
金曜にリヤが出る欠点を修正するために、出入りのショップ(OAKS所属なのでCOMETです)にてアライメントを調整。
結果は・・・リヤのトーが-14mm。そりゃリヤが出るのもうなづけます。
他の数値はそんなに極端なばらつきがないので、狂ったとかではなく、前のオーナーの好みなんだと思いました。
このときついでにクラッチ位置も直してもらいました。
あと、ショップに行く前に名義変更も行いました。ここで柏ナンバーになりました。
土曜にこのアライメント修正の具合を確かめるべく、筑波でPDカップに参加。
本来なら関越で前日練習というのが王道なのですが、とにかく本数走りたかったので、参加台数が多いであろう前日練習は避けました(結果は正解だったようです)。
シートの低さは改善できなかったのであきらめたのですが、クラッチとアライメントが直っただけでもずいぶん乗りやすくなりました。
で、日曜に本番です。

1ヒート目、とりあえず目いっぱい走ってみるも、でかくなった車両に対応できず、コース左奥のパイロンの耳を右後輪で踏んだらしく、パイロンタッチ。
練習でもよくパイロン踏んでいたので気にはしていたのですが・・・。
実タイムで8位相当でしたが、順位は18位。
千葉1位とのタイム差は以前ほどの絶望的な差ではなくなっていたのが救いです。
まぁ向こうも失敗していたようですが。この差は今年明らかになるでしょう。
2ヒート目、雨にて終了(泣)。
完全に雨なので順位は確定なのですが、雨でどうなのかを試したくて思い切って走るものの・・・浅間台の雨に慣らされた身には関越は食いすぎです。
ブレーキが余りました(爆)。
というわけで雨のタイムも振るわず。

で、その週の土曜日、またアイルランドへ。
それ以降、未だランサーに競技で乗ってません・・・。
今後も次の3/4の千葉戦の前日練習まで、練習の機会がないので、またぶっつけ本番に近い状態になりそうです・・・。
Posted at 2007/02/19 06:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28   

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation