• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2007年12月04日 イイね!

有給取って

今日は有給取って用事2つを片付ける予定でした。

1つ目はランサーを店に持っていくこと。
店に持っていったのはいいのですが、帰りにバスに乗ろうと思ったら待ち時間が30分!
さすが田舎路線。
ちなみにそれを逃すとその後は2時間後・・・。
ただ待ってても時間の無駄なので、1つでも先の停留所から乗ろうと思って、帰宅方向に歩きました。
歩くこと40分・・・行程の半分くらい歩いてしまいました(爆)。
それからバスに10分乗って、さらに家まで10分歩いてようやく帰宅。

もう1つはADSLからBフレッツへの切り替えで、光ファイバーケーブルを引く工事の立会いです。
午前中にNTTが来たのですが、光ファイバーが電話線のサヤ管から入りません。
どうやら途中の曲がりがきついようで、途中までしか入りません。
で、じゃあ壁に穴開けて引き込むか、となるのですが・・・2×4は穴開けていい場所がよくわからない、さらに新築の家に穴開けるなんて責任持てない、とか言ってやってくれません・・・。
仕方ないので家建てた工務店に電話して、穴開けできる壁の場所を聞いて、自分で穴開けました。穴には水道用の細い塩ビ管を通して、壁と塩ビ管の隙間はエポキシパテで穴埋めて固定。
で、穴開けたから工事やってくれー、とNTTに電話したところ、今日の今日では予定が組めないとか言われて、結局Bフレッツ引けず。
そんなに有給取れないよ~、ってことで土曜に工事予約となりました。
Posted at 2007/12/04 18:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月03日 イイね!

続・2007JMRC千葉ジムカーナフェスティバル

続・2007JMRC千葉ジムカーナフェスティバルこれが今回のコースです。
なんともややこしく、長いコースですな。
案の定、ミスコース多発でした。
感覚としては、なんかいつもより1周多いんです。
だからショートカットしてしまう車が多かったですね。





まず練習走行。
例年の千葉フェスであれば本番のみの2本走行なのですが、今年は台数が少ないせいか、練習走行アリでした。
最近結果が出ていない気がするので、エアを落とし気味だったのを昔に戻してみました。というわけでエア圧はF200KPa、R220KPaで開始。減衰はF6段、R8段戻し。

浅間台でこんなに手前からスタートするのは初めてです。
完全に下り坂です。
で、下ってるから回転高めでも加速するかと思って6000回転スタート。
・・・やっぱりダメ~。
アクセル少し抜いて踏みなおします。
走ってみると、なんか全体的に滑る感じです。
島の中を滑りながら抜ける気は全くなかったんですが、2速で回ろうとするとああなってしまいます。
その後、バスストップから中間の光電管へ向かうときに、3番パイロンの左を行こうとしてしまいました。
走りながら、違う!と思ってあわててコース修正。
思ったよりは早く復帰できて、テクニカルもそれなりにまとめて、ゴール時点ではベストタイム更新。
その後、Kuma_Valley氏に抜かれたものの、その差は0.04秒差とごくわずか。
今日は手ごたえアリ。
本日の目標は「直線で勝つ!!」ことに決定(爆)。

本番1本目。
間違えかけたバスストップに要注意。
あとは滑る感じなので、リヤのエア圧を200KPaに落としてみました。

まだ滑ります。相変わらず島をスライドしながら抜けていく有様。
今回はなんか突っ込みすぎて外周でパイロンに寄れませんでした。
間違えかけた場所は今回はきっちりブレーキングして曲がりました。
が、今回はテクニカルで失敗。
10番の回りかたが悪く、11番手前で舵を戻したあげく、11番でサイド追加。
ここは本当は10番と11番をちょん引きで向きを変えるだけ、という抜け方をしたかったのですが、結局最後までできませんでした。
なんか10番で回り過ぎてしまいます。
12番でもおつりをもらい、しくじりながらもベストタイム更新。
今度は抜かれることもなく、逆に0.04秒差で1位。
ちなみにこの時点でチーム内抗争OAKSカップも1位。

本番2本目。
外周でパイロンに寄れなかったので、今度はそこに注意。
まだ滑るので、今度はリヤショックの減衰を1段硬くしました。

今度の滑り具合はちょうどいい感じです。
無駄なく島を抜けていけました。
全体的にパイロンに寄ってコンパクトに回るという目標はだいたい成功しました。
バスストップでちょっと突っ込みすぎているのが失敗ですが、中間は0.4秒アップ。
失敗したテクニカルも今度は無難にまとめて、0.8秒アップで20秒台突入。
結果的にこのタイムアップで逃げ切り優勝。
ついでにOAKSカップも0.2秒差で逃げ切り優勝。
有終の美を飾れました。

でも今シーズンはまだ終わってないんですが(爆)。
次はKスペ戦だぁ~。
あとはミッションオーバーホールが間に合えば23日に桶川だぁ~。
Posted at 2007/12/03 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年12月02日 イイね!

来年の千葉戦

来年の千葉戦千葉フェスで、こんなものが配布されました。
これが来年の千葉戦の日程とクラス分けになります。
近年の台数減少のため、ついにN車とB車のクラス区分がなくなりました。
・・・Bシード選出とか関東フェスティバル選出とかどーすんだろ。
Posted at 2007/12/02 22:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年12月02日 イイね!

2007JMRC千葉ジムカーナフェスティバル

2007JMRC千葉ジムカーナフェスティバル最近やられっぱなしでしたが、今日は勝ちました。
ひさびさに再車検やりましたよ。
コースが自分に向いていたので、今日勝てなきゃ勝つときがないと思ってましたが、なんとか勝ててよかったです。
去年のBNT4チャンプと千葉戦で対決するのは1年ぶりだったのですが・・・前日フリー走行中にクラッシュで欠場してました。今年の後半は満足な状態で走れてませんねぇ・・・。
ちなみにチーム内抗争のほうもかろうじて勝利。3戦3勝を達成。
Posted at 2007/12/02 21:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年12月01日 イイね!

タイヤ交換

今日は午前中仕事、午後はヴィヴィオのタイヤ交換してきました。
これで来週は新品のネオバでKスペ戦ですよ。
今度こそまけねー。

・・・その前に明日の千葉フェスか。
チーム内抗争があるので、負けないようにがむばります。
今のところ、奇数年のみ参加で2戦2勝。
今年もいけるか!?
Posted at 2007/12/01 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation