• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

契約済

ランティスからデミオへの買替交渉ですが、結局5/4に契約済ませてきました。
交渉を詰めていくと、やっぱりどこも「今決めるなら」という条件で出してくるので、割と短期決戦で終わることが多いです。
今回、欲しい車が他になかったのでマツダ同士の4店競合を仕掛けたのですが、最初は値引きが渋かったものの、頑張って競合させた甲斐もあり、そこそこ満足できる条件が引き出せました。
書類は預けてきたので、あとは納期がいつになるかが気になるところ。
15Cの5MTは受注生産扱いなので、1.5か月くらいが通常らしいのですが・・・。
車売れなくてヒマだから割とすぐに出来上がるのか、売れないから生産能力を落としている分、順番が回ってくるのが余計に遅くなるのか、どっちでしょうねぇ。
まぁランティスの車検はあと3か月あるので、間に合わないということはないでしょう。
Posted at 2009/05/06 13:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2009年05月05日 イイね!

2009OSL四輪ジムか~な?第2戦

2009OSL四輪ジムか~な?第2戦千葉戦で参加者に負けたので、今日は桶川でウサ晴らし・・・のつもりが、やっぱりオーバーオール取れずorz
一応クラス内では大差を付けられたものの、今日のターンはダメダメでした。
ウェット路面でグリップが悪くて車の頭を入れられず、450度ターンとか全然回れない有様で・・・。

一応言い訳するならば、最初は路面に少し乾きのある小降りの雨だったものが、エキスパート2で1人走ったあたりから急に激しくなり、割とすぐに完全ウェットになってしまったわけです。
おかげでエキスパート4でのコンディションは最悪だったのです。
それでもがんばって2本目で抜かしてやろうと思っていたのですが、ターン失敗で撃沈。
15秒台入ればオーバーオール取れたのにぃ。
2本目のコンディションは完全に雨だったので、エキスパート以外のクラスは1本目でほぼ決まりでしたが、エキスパートは1本目も雨だったのであんまり変わらなかったです。むしろゴミが流れて若干良くなったかも。


まだまだターンの精度が低いことを実感させられた1日でした。
Posted at 2009/05/05 21:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月03日 イイね!

2009JMRC千葉ジムカーナ第2戦

コース図とリザルトはこちら。
今回は主催なので試走での参加でした。
今年はコース作成をやったのですが、初めにグリップで走れるラインがあるかを確認したところ、10と11のパイロン間隔が狭くて回れず。
また光電管保護のパイロンが邪魔で7のパイロンからの脱出ができず。
急遽そこをグリップでも回れる位置に修正したものの、そのあとすぐにコースオープンとなり、本気での走行は確認できずじまい・・・。

まずは慣熟走行前の試走。
最初にグリップで1本走り、次にサイド引いての本気走行、の2本やりました。
グリップ走行は、でかくて曲がらない4駆のランサーでもグリップでとりあえず回れるラインがあるんだという証拠を見せるために走りました。
一応走り切れたものの、久し振りのグリップ走行は我慢がツラかったです(爆)。
次に本気で走行し、1分11秒台。
走っててそんなに長いとは思わなかったのですが、出たタイムに驚きと焦りが・・・。
想定より5秒ほど長いです。
ちゃんと時間内に終わるのか、不安になりました。

次に本番1本目前の試走。
ここまで慣熟歩行や十分な走り込みなしの状態なので、なんだかいきあたりばったりにラインをなぞるだけの走行という感じです・・・。
一応タイムは1分11秒0でしたが、参加者に負けてますorz

2年連続で参加者にタイムで負けているので、意地でも負けないように昼休みに2本慣熟歩行をやって対策を練っての本番2本目前の試走。
ちょっと車が暴れ気味でしたが、ほぼ作戦通りにはできたと思ったタイムは1分10秒0。
負けていたタイムを0.9秒上回り、今年こそはと期待したのですが・・・。
2本目終了時にはBNT4トップは1分9秒6でしたorz

3年連続でまた負けたーーーーー。
いつものメンバーには勝ったのですが、スポット参戦のゲストに負けました。
地区戦で会ったときに「出てもいい?」と聞かれたので「うん、いいよ」と気軽にOKした結果がこれだよ!
くそう・・・来年こそは・・・。

ラップを多めに取れるレイアウトにしたつもりでしたが、結局あまり多めにラップを取らずにほぼ時間通りに進行できました。
いやー、助かった。
Posted at 2009/05/04 20:11:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月02日 イイね!

デミオ購入検討記

主催直前なのに全然違う記事を書く罠(爆)。

さて、実は昨日からデミオを買う検討を始めて、ディーラー巡りをしています。
対象は15CのMT。安いけど受注生産対応になるアレです。
きっかけは例の13年超車を永久抹消して平成22年燃費基準達成車を買うと25万円あげます、という購入補助です。
うちのランティス、当てはまります。
使用実績も2年以上あるので問題なし。
そして車検が8月10日。
となれば検討しない手はないでしょう。
デミオ自体は今シーズンは街乗り車として使います。
来シーズンから競技車にするか、それとも街乗り車のまま終わるかは、今後の情勢と気分次第です。
とりあえず街乗り車で終わってもいいや、という逃げ道があるので、この機会に買ってしまえとなったわけです。

で、ディーラー巡ってみたのですが、受注生産のせいか、思ったより値引きが渋いです。
1500ccなら20万くらいポンと引いてくれてもいいんじゃないかとか思うのですが、現実はなかなか厳しい。
スポルトならともかく、15Cだと金額的にも釣り合う競合車がないので、マツダ同士の販売会社違いで攻めてます。
ゆえに純粋な価格勝負になるわけですが、さてどうなることやら。
平日は残業で交渉の暇がないので、GW中に結論出すつもりです。
あんまり高いようだとランティスの車検通すという選択肢もあり。
特に不調もないし、元々こんな機会がなければまだ乗るつもりだったので。
15CのMTはいくら引けたら成功なんだろうなぁ・・・。受注生産車の相場がわからんorz
Posted at 2009/05/02 21:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation