• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

第11回Team痛車Racing走行会

第11回Team痛車Racing走行会昨日は舞洲で痛車Racing主催のジムカーナ走行会に参加してきました。
USJがすぐ近くなので、土曜夜に移動、日曜にUSJ、月曜にイベント参加というスケジュール。
ちなみに嫁は日月の2日間USJに行っていたので、イベント終了後に回収して帰りました。
1人のほうがいっぱいアトラクションに入れたようです・・・。

前日までは、午前雨くらいの予報だったのですが、当日は朝には雨は止んでいました。
午前はウェットからどんどん乾く状況だったのですが、コースの右と左を渡る通路にでっかい水溜りがあり、この水が全然掃けずに結構怖い思いをしました。
ハイドロまでは行かないのですが、左右違うタイミングで水の抵抗がかかって車が変な方向へ向いてしまうので・・・。
あとはゴール前にサブロクがあったのですが、ちょうどその入口に水溜りがあって、普通のタイミングでサブロクをやると水溜まりでフロントが食わないので、水溜りのないところまで突っ込んで回すという逃げの対処をしてました。
初めて舞洲を走りましたが、路面自体はウェットでも割と食うので、我慢大会ではなくちゃんとジムカーナが楽しめました。
昼までは晴れていたのですが、昼休み中に通り雨が降ってきて、結局またウェットになってしまいました。
今回は遊びに来たつもりでいたので、午前に2人ほど同乗走行もやりつつ遊んでました。
参考になったかどうかはわかりませんが、ノーポイント野郎がうつらなければ幸いです(爆)。

午前3本午後3本走行でしたが、最後の2本がタイムアタックとなり、そのリザルトが写真のものです。
ふかやん選手の1本目タイムにミスがあり、正確には12秒台ということなので、総合では4番手タイムとなるようです。
そのうちHPで訂正リザルト上げるということでした。
排気量無制限、Sタイヤありなので、PN1のスイフトとしてはこのくらいで勘弁してください・・・。
なかなか立派なカラーリングの車が多くて良かったです。
関東も1月4日に第2回の痛車ジムカーナをやるらしいので、走れる痛車が負けじと集まればいいですなぁ。
Posted at 2013/11/05 21:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年11月05日 イイね!

帰宅

2:45くらいに帰宅しました。
往復1200キロほどの移動、長かった・・・。
Posted at 2013/11/05 03:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月02日 イイね!

積みまみた

結局車を積んでいくことにしました。
今日が仕事だったので、車両の準備は適当です。
イオックスから帰ってきて車庫に入れたまま、1mmも動かしてないので荷物だけ減らして積んだだけです。
最近ノーポイント野郎なのは明らかなので、100%の走りでも大したことは出来ないかもしれませんが、痛車対決、楽しんできます。
Posted at 2013/11/02 19:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月01日 イイね!

積むか、積まないか

3連休が来ましたが、明日は仕事になりました・・・orz
予定としては土曜夜に出発、日曜にUSJで遊んで月曜に舞洲で走行という計画なのですが、積載に積んでいくかどうかで迷ってます。
距離があるので積んでいきたいのですが、駐車場事情がよくわかりません。
USJ近辺の民間駐車場で高さ制限がなければ問題ないのですが・・・。
宿の駐車場は高さ制限があって使えません。
全日本だとだいたい会場に先に入って、宿には競技車両を置いてから行くので問題ないのです。
あとは田舎だから駐車スペースに困らないとか。
でも今回は比較的栄えた場所になるので、駐車場事情が気になるわけです。
尼崎なんですが、民間でいい場所ないかな・・・。
自走で行けば駐車場は問題ないですが、万一壊れたら引き揚げるのは一苦労。
もてぎでさえ苦労したのに・・・。
いい駐車場が見つかればいいのですが。
Posted at 2013/11/01 22:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation