• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

招待状きた

JAFから表彰式の案内が届きました。
全日本ジムカーナPN2クラス6位ということで、ぎりぎり表彰対象なのです。
まぁ内容的には仙台で勝っただけの一発屋な感じでしたが(爆)。
同伴者はいくらでも入れるのかと思っていたら、1名限定でした。
参加する予定ではあるのですが、急遽出張とか入らなければいいけど・・・。
Posted at 2014/11/17 20:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月16日 イイね!

2014ビギナーズジムカーナin筑波第6戦

2014ビギナーズジムカーナin筑波第6戦今日はビ筑に出てました。
結果はEXクラス7位・・・orz
3秒も離されては勝負になりませぬ・・・。
最初の練習走行で走ってみたら、路面がかなり滑るので驚きました。
温度低いからだろうなぁ・・・。
ターンをいつも通りにやってみたら、リヤも滑るけどフロントも空転して前に出ずに外に滑っていく有様。
なので、本番では速度を落として小さく回すことにしました。

本番1本目

練習走行の反省が生きて、そこそこまとめましたが、タイム的には5番手。

本番2本目

暖かくなってきたので、いつも通りのターンに戻してみたところ、1か所裏切られました・・・。
ゴール前も回りすぎた上に、ガス欠症状発生。
それでもタイムは上がったので、コンディションは良くなっていたようです。
結果、7番手でした。

最後におまけ走行で走ったら、同乗の上に練習用タイヤに変えたにも関わらず、13秒70とか出る有様。
前日練習走ってれば、最初からちゃんとしたタイム出せたんだろうに・・・。
ともかく今回は路面に合わせるのに苦労しました。
Posted at 2014/11/16 20:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年11月15日 イイね!

とらんぽ!

とらんぽ!こんな車を買ったので引き取ってきました。
嫁さんがミニバイクで走りに行くのに、やっぱりトラックでは積み下ろしができないということで、軽1BOXを買うことに。
バイクに傾注しているのでもうヴィッツでサーキットを走る気がないようなので、これと入れ替えの予定です。
まだ買って1年も経ってないのに・・・。
で、予算30万で車を探せというのでヤフオクで探していたら、ちょうどよく車いす移動車を発見。
これなら別途スロープも使わずに簡単に載せられて楽なので、予算にも合うということで即決。
それで今日引き取ってきたのですが、車両もきれいだし、走る分には特に問題ありませんでした。
距離的に次回の車検でタイベル交換が必要かなというくらい。
ただ、ニールダウン機構が動きませんでした。
まぁ車高が下がらなくてもバイクは載せられたので、実用上あまり不都合はないのですが、どうもリレーかヒューズに問題ありという感じなので、ヒマ見て調査・修理してみます。
元々タクシーだったということで、試しにタクシーメーター動かしてみたら、35キロくらいで1万円近い金額になりましたwww
ちゃんとレシートも出てきて正常に動作してました。
使わないので取り外してヤフオクに出品してみようかな・・・。
Posted at 2014/11/15 19:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月11日 イイね!

週末エントリーリスト

関東フェスティバルのエントリーリスト出てました。
全体で90台・・・イベントの台数としてはまぁまぁだけど、本庄でのフェスティバルという意味ではちと寂しい感じ。
昔は関フェスに出ることを目指してシリーズ争いをしたもんですが、今はもはや関フェスは憧れの舞台ではないのですね・・・。
で、同日のビ筑のエントリーリストも出てました。
こちらは全体で88台。自分が出るEXクラスは8台でした。
だいたいの客層は違うものの、一部は被っているので食い合った面もあるのでしょうが、ビ筑としては過去最高台数を更新したようで、年々盛況になってきてます。
Posted at 2014/11/11 23:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月10日 イイね!

2014JAFCUPジムカーナ

JAFCUP PN2クラスの正式結果はこちら
1本目にパイロンタッチ、2本目は雨の上にまたパイロンタッチで結局9位でした。

本番1本目

隣のストレートに進入するところのパイロンに接触。
公開練習と同じ配置で、金曜も土曜もパイロンタッチ全くなかったのに・・・なんで1本目勝負の本番でやるかねぇ・・・orz
ターンは傾斜があるから回りすぎるだろうと警戒して策を練ってたら、どっちも普通に出来ちゃって拍子抜け。
策の分だけ余計な動きでロスりました。

本番2本目

2本目開始時点ではまだ降っていなかったものの、こんな時に限って出走が遅い・・・見事にPN1からは雨の影響出まくりで勝負にならず。
それでもちゃんと走ればパイロンタッチ組の上には行けるのに・・・やっぱり触る。
1本目のときは音がしたから分かったけど、2本目はどこでやったのか全く自覚なし。
どこで3本もやったんだろ。
雨だからフロントが逃げるものと想定して走っていたら、意外にグリップが良くてインに入りすぎるような感じだったので、多分それで触ったのでしょう。
ターンは普通に出来るのが分かってたので、普通にやったら1本目よりうまくいきました。

これで今年の大きなイベントは終了。
残りイベントは週末のビ筑と千葉東京フェスの予定。
Posted at 2014/11/10 21:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11121314 15
16 17 181920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation