• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

フェンダーカッコカリ

フェンダーカッコカリショックがなくてウマの上なので、オーバーフェンダーを仮付けしてみました。
純正で付いてたオーバーフェンダーの両面テープを剥がすのが地味にめんどくさかったです・・・。
剥がしてきれいにしてフェンダー合わせて仮止めしました。
だいたい位置は決まったので、余分な部分をカットしようと思って鉄ばさみを入れようとしたものの、うまくいきません。
フェンダーアーチ先端部分には薄板が溶接されてて補強されているので、適当な位置からはさみを入れていくこともできず。
仕方ないのでマルチツールで切断しようかと思ったら、既に刃が丸くなっててダメそうでした。
で、ジョイフル本田まで必要部材をいろいろと買い出しに行って来たのですが、刃は高かったので通販で買うことにしました。
フェンダー加工始めてしまったので、ショックが戻ってきても加工が終わるまで走れなくなりました・・・。
Posted at 2015/12/13 20:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2015年12月12日 イイね!

ショック送った

仕様変更のためにショック外して送りました。
底付きに気づいてから、仕様変更の前に底付きを直した状態でどうなのかを確認したい気もしたのですが、どのみち仕様変更はやるのだから、現状を確認したところで金と時間の無駄だろうと考えて、さっさと送りました。
フロントショックを外すのはワイパー外してプラカバー外してワイパーユニット外してカウルパネル外して・・・と面倒なので、今後はプラカバー外すだけでショックが外せるように、カウルパネルに穴開けておきました。
でないとバネ交換とか面倒なんで・・・。
あとはタイヤの組換を10本ほどやりました。
当分イベント予定はないので、G/2Sはホイールから外してお蔵入り。
代わりに山半分くらいの中古のWH2を組みました。
それとリヤホイールをこの前試しに使ってみた7.5J+25から、常識的な6J+45に組換。
空いたホイールには練習用に買ってあった山少ない225/50R15のG/Sを組込。
これで225/50R15の山を使い切れば、フロント用15インチはもう使わない予定。
Posted at 2015/12/12 21:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月11日 イイね!

ディスクローター届いた

ランエボ15インチ用フロントディスクローター届きました。
届いたものの、当分出番はありませんが・・・。
明日にはショック外して送ってしまうため、しばらくウマの上になるので、その間にミッションやらクラッチやらの検討をするつもりではいますが、それが完了してさらに足回りの移植まで終わらないと出番が来ません。
先は長いな・・・開幕はノーマルミッションのままかも。

Posted at 2015/12/11 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月10日 イイね!

還付金

10月末でコルトを廃車したので、5か月分の自動車税が戻ってきました。
でも、なんでいつも特定の地方銀行の窓口でしか受け取れないんだろう・・・。
振込とかにしてくれれば便利なんですがねぇ。
Posted at 2015/12/10 20:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月09日 イイね!

もしかしてだけど

フロントのリバウンド取りすぎてバンプ側ストローク足りなくなって底付きしてるんじゃないの・・・?
ショックの相談しながらいろいろ考えていたら、そんな気がしてきました。
フロントはトラクションが欲しくてツライチになるまでキャンバーを起こしたので、沈んだときにタイヤの肩をフェンダーに擦るだろうと思っていたのですが、走ってて全然擦らなかったのが実のところ不思議でした。
底付きしていたのだとすれば、この現象にもあの挙動にも納得できます。
そのつもりでビデオを見直すと・・・外側のフロントタイヤがフェンダー内に潜る様子がありません・・・。
ブレーキングでもほとんどフロントが沈んでいる感じがしません。
底付きしてたから簡単に浮いていたんじゃなかろーか・・・と考えるといろいろ納得できます。
だとすると・・・いつからだ。
リバウンドの取り方はPNの頃と変えてないので、もしかしたらその頃からずっと底付きしていたのか!?
ガツンと来ないのはバンプラバーが優秀なんだろうなぁ・・・おかげでちっとも気づかなんだ。
Posted at 2015/12/09 20:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation