• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

シート換えた

シート換えた今日はまず積載から車降ろして、それから通勤車キャロルとミニキャブのタイヤをスタッドレスに交換しました。
なんかそろそろヤバそうなので・・・。
そして昨日の結果から、またいろいろと作業してました。
いつものようにAZURに動画見てもらったら、ショックの仕様を変えるということになったので、フロントショック外して送りました。
で、ショック外したときに、もっと車高を落とせるように小細工しました。
ピロアッパーとの間に挟むカラーが18mmあったので、10mmのものを作りました。
作ったといっても手持ちの部品の内径拡大しただけですが・・・。
車高落として挙動がだいぶ落ち着いたので、もう少し落としてみようと思ったのですが、これ以上全長調整式のブラケット上げると減衰調整ネジがドライブシャフトに当たるので、上がらないのです。
あと、Sタイヤの横Gに耐えるためにシート交換しました。
今まではサイド引きやすいように肩の張り出しが小さいものを使っていたのですが、今は油圧サイドなので手を真下から引き上げるような位置にはならないので、肩の張り出しが大きいものにしました。
別に新しく買ったわけではなくて、嫁がヴィッツに付けるのに新品買って使っていたもので、ヴィッツ売ったときに外してお蔵入りしていたものを引っ張り出してきただけなんですが。
今までのシートも側面の生地が薄くなってきていたので、ちょうどいい頃合いでもありました。
あとは、油圧サイドがイマイチ引ききれない感じがするので、効かせる位置で力が入るようなレバーの角度になるように変更しました。
なんか油圧の割に効きがマイルドな気がするので・・・おかげで違和感なく使えてますが。
Posted at 2016/01/16 20:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトVer.R | 日記
2016年01月15日 イイね!

今週2度目の浅間台テスト

代休取ったので浅間台走ってきました。
午後に行ったのですが、某自動車部が1台いただけなので、好きなだけ走れました。
いろいろとセットを変えながら、合計22本走れました。
体痛い・・・。
Sタイヤになって横Gが強くなったので、今のシートだと体支えるのに足をセンターコンソールに当てたりして苦労します。
踏ん張らなくて済むようになれば、もう少し楽に運転できるようになるので、シート変更とかスポンジ当てたりとかを考えてみます。

とりあえずセッティング違いで動画2つ貼っておきます。


で、走った結果は・・・だいぶ挙動が落ち着いてきました。
ようやく普通に走れるようになってきました。
でも劇的に速くなったりはしていないので、現状だと最下位取りに行くようなもんかな・・・。
開幕どうするかは、月末の計測会のタイム見て考えます。
Posted at 2016/01/15 21:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年01月14日 イイね!

休みが取れた

最近仕事が薄めなので、明日は代休を消化することにしました。
ということで、午後に浅間台でテスト予定。
平日走るのは久しぶりだなぁ・・・ポイント割引使わないでおいて良かった。
休日だと1000円割引のところ、平日だと2000円割引になるのです。
そろそろ開幕戦出るか、1戦飛ばしてミッション交換するかの結論を出したいところです。
今回で改善されないようなら、1戦飛ばす方向に傾きます・・・。
Posted at 2016/01/14 21:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月13日 イイね!

ライセンス届いた

更新したB級ライセンスがようやく届きました。
去年のうちに更新していたのですが、やはり時期なのか結構かかりましたね・・・。
あとはクラブ更新をして、裏にクラブ印押せば完了ですが・・・年々クラブ内でライセンス保持者が減っていくので、いつまでクラブを維持できるかが怪しくなってきます。
今年は嫁がライセンス切ったので、1人減りました。
数年前に加盟から準加盟に落としたので、必要人数が少なくて済むのでまだ維持できてますが、だいぶギリギリになってきました。
あと何年もつかなぁ・・・。
Posted at 2016/01/13 20:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月11日 イイね!

本日の作業

昨日の結果を見て、少し変更しました。
アクセル踏んでLSDで巻き込んで曲げるとリヤが流れ過ぎてしまうのと、トルクステアやギャップであちこちハンドル取られて走りにくかったので、フロントのワイドトレッドスペーサーを外して、リヤのホイールをまた7.5J+25にしてみました。
フロントバネはとりあえず14キロのまま変えてませんが、12キロのバネを物置から発掘したので、次のテストには持っていきます。
あとリヤはもう少し固い方がよさそうだったので、リヤバネを6キロに変えました。
それと、左オーバーフェンダーのバンパー側に付けた部分が剥離してきていたので、固定方法を少し変えて再接着しておきました。
オーバーフェンダーを未だに塗っていないのは、こういう不具合が出尽くすのを待っているためです。
それから、ついに225/50R15のタイヤを使い切ったので、タイヤ外しました。
リヤタイヤを組み替えたので、今日は6本外して2本付けたことになります。
昨日の動画は例によってAZURに見てもらったのですが、あと2,3cm車高下げるようにということなので、次はそれも試してみます。
Posted at 2016/01/11 21:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation